翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

トラのゆくえ-その2

2005年10月06日 | 野球

にわかに「トラのゆくえ」をめぐる報道が過熱してきました。

今年前半に日本中を驚かせたライブドアVSフジテレビの再現を見ているようです。

それを教訓として、企業によっては買収対策をすぐ取り入れましたが、阪神電鉄は対岸の火事だと思っていたのでしょうか。(参考:阪神電鉄の営業キロはたったの40km!資産は鉄道ではなくまさにトラ!)

株式上場に伴い、試合情報をネットで見る際に課金する、なんていう案もあるそうで、さらには、あのホリエモンが触手を動かしているという情報まであります(@_@)

中でも驚いたのは、球場の命名権売却です。「阪神甲子園球場」はいつまでもこのままであってほしいなー。(行ったことないけど)

ちなみに球場の命名権売却といえば、西武球場の「インボイスSEIBUドーム」が有名。しかし、インボイスって聞いた瞬間に私の頭に浮かんだのは、船積書類であります(爆)。またまた職業病

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やる気の度数 | TOP | 外来語の言い換え »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
インボイス (kaorin)
2005-10-09 08:27:51
インボイスに大笑い。

私は請求書が頭に浮かびました。請求書に追われている毎日、というわけではないんですけれど。

この球場名はどういう意味なのでしょうね。
返信する
社名です (rei)
2005-10-09 11:57:07
インボイスって、通信関連企業の社名ですって。

変わったネーミング!ですね。何か深ーい意味があるのでしょうかね~???
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 野球