愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

らくろう

2012-11-24 22:40:07 | 京都
サンフレッチェが優勝した記念すべき日の夕食

弐回目の訪問かしらね。
前回はテーブル席に案内されたけど、今回はテーブルはどこも空いているのに予約なのでってことでカウンター。
3人でカウンターは微妙ですが、まぁ厨房の様子も見られるし、それはそれで。

ビールはサッポロ~でした。



前回もそうだけど、お通しは3人とも別。



シェア-出来る間柄であればこれは楽しいよね。
野菜がベースの3種おばんざい^^v

お刺身の盛り合せ。



特段、凄くもないけど、まぁ良い感じ。

サラダはシーザーサラダで^^;



豚の蒸籠蒸し
これは結構、評判良かったが、私の口
には・・・



不味いって事ではなくて、口に届く前に全てなくなってしまって評価が出来ないという意味でございます。



蛸の唐揚げは娘の大好物。



今度は本当におばんざいの盛り合せ



なんじゃらほい。
多分、おでん盛り合わせの一部かと・・・



干物になると後ではなんだかわからんべ・・・^^;



何かのお酒だわ

さて、〆まで最初のお店で頂く連中、
まずは、湯葉餡かけ



好きだよね。

もう一つは鯛茶漬け



上手い
ちゅう
巧い
違います

美味い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓喜は突然やって来る @一保堂 喫茶室「嘉木」

2012-11-24 16:45:00 | 京都
京都で落ち着ける場所。
一保堂 喫茶室「嘉木」
町中からは少し離れて静かにお茶を飲んで、ゆったりとした時間が流れる空間だ。



玉露のセットを前に記念撮影。



なんて甘いんだろう(^。^)



濃茶のセットを頼む人、



濃茶はあとでお薄にしてもらえるのだ。



お店にはテイクアウトが出来るスペースもある。



今、嘉木で美味しいお茶を楽しんだのにテイクアウトのほうじ茶に歓喜している人々。



同じ時刻、親爺はサンフレッチェがセレッソを大量リードして、仙台が負けているという情報を入手、既に歓喜の体制は整った一家であった^^v



急いで帰って表彰式だ(^O^)/




サンフレ初優勝 創設20年 J1年間王者 地元最終戦に快勝(2012年11月25日掲載) | 中国新聞デジタル

サンフレ初優勝 創設20年 J1年間王者 地元最終戦に快勝(2012年11月25日掲載) | 中国新聞デジタル

 J1サンフレッチェ広島は24日、本拠地の広島ビッグアーチ(広島市安佐南区)でC大阪と対戦し、4―1で快勝。勝ち点差1の2位仙台が敗れたため、リーグ初優勝が決まった...

サンフレ初優勝 創設20年 J1年間王者 地元最終戦に快勝(2012年11月25日掲載) | 中国新聞デジタル

 


過去の訪問記録
ここは大好きな喫茶室ゆえ何故か隠れ家扱い
2011年5月:お茶屋さんの喫茶室
2011年8月:夏のお菓子で

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
一保堂茶舗 喫茶室 嘉木(いっぽどうちゃほ きっさしつ かぼく)』
京都府京都市中京区寺町二条上る常盤木町52
・地下鉄東西線「京都市役所前」駅(11番出口)から徒歩5分
営業時間:
定休日:火曜日休

20121124



一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ) 公式サイト

一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ) 公式サイト

一保堂茶舗は、1717年(享保2年)創業、京都に本店を構える日本茶専門店です。抹茶、玉露、煎茶、番茶などのお茶や茶器の販売、淹れ方教室やイベントも開催しております。

一保堂茶舗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする