呑んだ後の〆は麺ですよ。
ということで、おか長を後にして地上に出て向かったのは黒船めん坊。
うどん屋さんだけど、はやりの手の込んだ讃岐うどんではなくて町のうどん屋風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/076b23d9c07f0a59f7f199adc3a58bfd.jpg)
先客はゼロのカウンターに陣取って、肉うどんを発注。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/09a90b98f64595fe69c80b23105a6fc0.jpg)
結構な茹で時間があってご対面。
山盛り肉って書いてあったはずだけど、すごく低い山。
大阪には天保山って、標高4.53mの山もあるし^^;
うどん
やっぱり並の味。
もう一度、かすうどんを食べにきたら卒業しよう。
過去の訪問記録
前回:ドデカきつねうどん350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/8f4ddc54e8cf38363be791f86525ddfd.jpg)
ちなみに、お店のHPによると、
『黒船めん坊』
大阪府大阪市中央区難波1-3-11
大阪難波駅徒歩2分 なんばウォーク18番出口すぐ
営業時間 : 11:00~翌1:00 ※出汁がなくなり次第終了
定休日 : 不定休
ということで、おか長を後にして地上に出て向かったのは黒船めん坊。
うどん屋さんだけど、はやりの手の込んだ讃岐うどんではなくて町のうどん屋風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/076b23d9c07f0a59f7f199adc3a58bfd.jpg)
先客はゼロのカウンターに陣取って、肉うどんを発注。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/09a90b98f64595fe69c80b23105a6fc0.jpg)
結構な茹で時間があってご対面。
山盛り肉って書いてあったはずだけど、すごく低い山。
大阪には天保山って、標高4.53mの山もあるし^^;
うどん
やっぱり並の味。
もう一度、かすうどんを食べにきたら卒業しよう。
過去の訪問記録
前回:ドデカきつねうどん350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/8f4ddc54e8cf38363be791f86525ddfd.jpg)
ちなみに、お店のHPによると、
『黒船めん坊』
大阪府大阪市中央区難波1-3-11
大阪難波駅徒歩2分 なんばウォーク18番出口すぐ
営業時間 : 11:00~翌1:00 ※出汁がなくなり次第終了
定休日 : 不定休