「すいません。傘立てに傘忘れてきたんですが、近いうちに取りに行きますからそれまで置いといてください。」
と、お連れさまが電話していた。
「火曜日は娘の卒業式だからそれに併せてみんなでもう一回行ったらええがな」
全くもって、のんきなもんでございます。
なんてのが、先週金曜日の出来事。
で、今日が火曜日。
「空いてますか?」
「どうぞ、あ、傘ですね」
「ははは・・・^^;;;;」
ということで、娘の卒業祝いの食事会が始まったのであった。

テーブル席に陣どり

お通しをいただきながら、桜のしずく

あ、今日は可愛いおねぇさんですから、こんなごっつい手ではありません。
この写真は使い回しでありますm(_ _)m

ちなみに、このラインナップは本日のものでありますが、先週と変わってないかもしれません。

ということで、お造りの盛り合わせをいただきながら、

ひょうたんからこま。
甘ぁくて、口当たりの良いお酒。
ここまでは先週も飲んでしまいましたねぇ・・・・
岩国れんこん

今日は旨煮でお願いします。
私は好きなんですが、お連れさま達はテンプラが好みだったのかな^^;
居酒屋でも必ず頼んでいたサラダ。
このお店では初めてです。

お初ですから、一番の好みのシーザーサラダ。
温玉とか載っているのが一般的なのにふわふわのオムレツですね。
堅いものが入ってると文句を言うお連れさま。
この塩昆布がアクセントになって美味しいのにと娘に窘められておりやした。

さて、雪中梅。
本日は娘のチョイスに任せたのですが、鯛の荒焚きが食べたいという。

なかなか立派なお頭でございます。
ちなみに、お店でいただく煮物は金目鯛と決めているのですが、本日は娘のお祝いそこは我慢して・・・
で、やっぱり金目を頂きたい。
「金目を焼きでお願いします。」
「頭と尾はどちらになさいます?」
「頭」って即答する娘。
焼き物ですし、尾の方が食べやすいとは思うのですが、本日は娘のお祝いそこは我慢して・・・

またまた立派なお頭でございます。
本日は、〆の食事もここで頂きましょう。
娘は、鯛胡麻味噌

お連れさまは、雑炊。

親爺は、二人から香の物を取り上げて日本酒を嘗めるのでありました。

娘の卒業式のお祝いに、シャーベットまで頂戴して

どうも、ご馳走様でした。
1人ででも行ってもええよって思ってくださったらポチしてください。 → ポチ
過去の訪問記録
初回:こりゃ、ええ店見つけたわいね。
前回:傘忘れちゃいました。

因みに、お店のHPによると、
『一心一味 法善寺 茂』
大阪市中央区難波1-6-5-B1
お店からすぐの所に、水掛不動尊 法善寺があります。
縁結びや恋愛成就、商売繁盛などのご利益を授けてくださるといわれ、早朝から深夜まで参拝客が絶えません。
何度も水をかけられているので、全身緑の苔でいっぱいの水かけ不動さんです。
営業時間:17:00~25:00(LO24:00)
定休日:月曜日
と、お連れさまが電話していた。
「火曜日は娘の卒業式だからそれに併せてみんなでもう一回行ったらええがな」
全くもって、のんきなもんでございます。
なんてのが、先週金曜日の出来事。
で、今日が火曜日。
「空いてますか?」
「どうぞ、あ、傘ですね」
「ははは・・・^^;;;;」
ということで、娘の卒業祝いの食事会が始まったのであった。

テーブル席に陣どり

お通しをいただきながら、桜のしずく

あ、今日は可愛いおねぇさんですから、こんなごっつい手ではありません。
この写真は使い回しでありますm(_ _)m

ちなみに、このラインナップは本日のものでありますが、先週と変わってないかもしれません。

ということで、お造りの盛り合わせをいただきながら、

ひょうたんからこま。
甘ぁくて、口当たりの良いお酒。
ここまでは先週も飲んでしまいましたねぇ・・・・
岩国れんこん

今日は旨煮でお願いします。
私は好きなんですが、お連れさま達はテンプラが好みだったのかな^^;
居酒屋でも必ず頼んでいたサラダ。
このお店では初めてです。

お初ですから、一番の好みのシーザーサラダ。
温玉とか載っているのが一般的なのにふわふわのオムレツですね。
堅いものが入ってると文句を言うお連れさま。
この塩昆布がアクセントになって美味しいのにと娘に窘められておりやした。

さて、雪中梅。
本日は娘のチョイスに任せたのですが、鯛の荒焚きが食べたいという。

なかなか立派なお頭でございます。
ちなみに、お店でいただく煮物は金目鯛と決めているのですが、本日は娘のお祝いそこは我慢して・・・
で、やっぱり金目を頂きたい。
「金目を焼きでお願いします。」
「頭と尾はどちらになさいます?」
「頭」って即答する娘。
焼き物ですし、尾の方が食べやすいとは思うのですが、本日は娘のお祝いそこは我慢して・・・

またまた立派なお頭でございます。
本日は、〆の食事もここで頂きましょう。
娘は、鯛胡麻味噌

お連れさまは、雑炊。

親爺は、二人から香の物を取り上げて日本酒を嘗めるのでありました。

娘の卒業式のお祝いに、シャーベットまで頂戴して

どうも、ご馳走様でした。
1人ででも行ってもええよって思ってくださったらポチしてください。 → ポチ
過去の訪問記録
初回:こりゃ、ええ店見つけたわいね。
前回:傘忘れちゃいました。

因みに、お店のHPによると、
『一心一味 法善寺 茂』
大阪市中央区難波1-6-5-B1
お店からすぐの所に、水掛不動尊 法善寺があります。
縁結びや恋愛成就、商売繁盛などのご利益を授けてくださるといわれ、早朝から深夜まで参拝客が絶えません。
何度も水をかけられているので、全身緑の苔でいっぱいの水かけ不動さんです。
営業時間:17:00~25:00(LO24:00)
定休日:月曜日