息子が旅行(学会)から帰って来たとの電話が入った。
相方から息子に帰って来たら親爺に電話する用にメールが入っていたそうだ。
そんなことこれっぽっちも知らんから、
「何か用か?」
なんて、云っちゃったがな。
それを聞いていた相方大慌て・・・
と、この後一騒動あったことは内緒にしておこう。
要するに、たまには一緒に飯食おうかってだけの話よ。
なので、大阪組が京都に出向く。
向かうは中書島。
伏見の酒所である。
ここに来るということは酒蔵併設のレストランで飯(酒)って魂胆だけどね。
息子も好きらしいし^^v

龍馬通りを北上する。いつもはというか最近は月桂冠が多かったのだが、久々に黄桜に足を向けた。
酒蔵ですから飲み比べからスタートしましょう。

日本酒の飲み比べ(500円)。

京都麦酒飲み比べ(550円)。

ナイル飲み比べ(600円)。

白いスパークリング(450円)。

黄桜を主張^_^
大阪組は前日、お魚を堪能したので、息子用にお造り7種盛り(1380円)

名古屋で毎日上司に手羽先食べに連れ回されたとの裏話^^;
10串セット(1200円)。

まぁ串カツは大阪のもんかな^^
揚げ豆腐茸餡掛け(420円)

まずまず
ケルシュ(650円)、蔵のかおり(650円×2)

ここから先は種類の証拠があまり残っていないことが判明。
残っていないというか、残さない主義というか^^
サイコロステーキ(1200円)

これは自分で焼き焼きするのですよ。

牛肉の地ビール煮(850円)

柔らかぁい。
鶏塩麹焼き(880円)

酒蔵ですから麹はお手の物でしょうね。

たい塩麹焼き(630円)

山田錦純米グラス(380円)、純米樽酒グラス(370円)

出汁巻き玉子(400円)

おぼろ豆腐(420円)

それにしてもいつもながらよう食べるは^^;;;

かっぱ海鮮カルパッチョ(850円)

吟醸生酒グラス(370円)、蔵の詩グラス(300円)、洛伝グラス(400円)、ホタルイカの沖漬け(500円)
証拠写真隠滅シリーズ
鮭茶漬けセット(450円)

ウメ茶漬けセット(450円)

おむすび(380円)

ご馳走様。

お庭には綺麗な桜が。

ひるまであればここに椅子とテーブルがでるんでしょうね。
過去の訪問記録一例
2010年5月:蔵元で地ビール
2011年8月:息子と待ち合わせ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
『キザクラカッパカントリー 黄桜酒場』
京都府京都市伏見区塩屋町228
・京阪電車 中書島駅より徒歩約10分
・伏見桃山駅から407m
営業時間:11:30~14:30 (LO14:00) 17:00~22:00 (LO21:00)
相方から息子に帰って来たら親爺に電話する用にメールが入っていたそうだ。
そんなことこれっぽっちも知らんから、
「何か用か?」
なんて、云っちゃったがな。
それを聞いていた相方大慌て・・・
と、この後一騒動あったことは内緒にしておこう。
要するに、たまには一緒に飯食おうかってだけの話よ。
なので、大阪組が京都に出向く。
向かうは中書島。
伏見の酒所である。
ここに来るということは酒蔵併設のレストランで飯(酒)って魂胆だけどね。
息子も好きらしいし^^v

龍馬通りを北上する。いつもはというか最近は月桂冠が多かったのだが、久々に黄桜に足を向けた。
酒蔵ですから飲み比べからスタートしましょう。

日本酒の飲み比べ(500円)。

京都麦酒飲み比べ(550円)。

ナイル飲み比べ(600円)。

白いスパークリング(450円)。

黄桜を主張^_^
大阪組は前日、お魚を堪能したので、息子用にお造り7種盛り(1380円)

名古屋で毎日上司に手羽先食べに連れ回されたとの裏話^^;
10串セット(1200円)。

まぁ串カツは大阪のもんかな^^
揚げ豆腐茸餡掛け(420円)

まずまず
ケルシュ(650円)、蔵のかおり(650円×2)

ここから先は種類の証拠があまり残っていないことが判明。
残っていないというか、残さない主義というか^^
サイコロステーキ(1200円)

これは自分で焼き焼きするのですよ。

牛肉の地ビール煮(850円)

柔らかぁい。
鶏塩麹焼き(880円)

酒蔵ですから麹はお手の物でしょうね。

たい塩麹焼き(630円)

山田錦純米グラス(380円)、純米樽酒グラス(370円)

出汁巻き玉子(400円)

おぼろ豆腐(420円)

それにしてもいつもながらよう食べるは^^;;;

かっぱ海鮮カルパッチョ(850円)

吟醸生酒グラス(370円)、蔵の詩グラス(300円)、洛伝グラス(400円)、ホタルイカの沖漬け(500円)
証拠写真隠滅シリーズ
鮭茶漬けセット(450円)

ウメ茶漬けセット(450円)

おむすび(380円)

ご馳走様。

お庭には綺麗な桜が。

ひるまであればここに椅子とテーブルがでるんでしょうね。
過去の訪問記録一例
2010年5月:蔵元で地ビール
2011年8月:息子と待ち合わせ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
『キザクラカッパカントリー 黄桜酒場』
京都府京都市伏見区塩屋町228
・京阪電車 中書島駅より徒歩約10分
・伏見桃山駅から407m
営業時間:11:30~14:30 (LO14:00) 17:00~22:00 (LO21:00)