実はベルギー好きの愚昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/b026d93945d768522dbbe81459c85cf8.jpg)
グランプラスじゃ!
ベルギーはチョコレートでが有名だ。
だが、残念なことに例えばGODIVAがアメリカのチョコレート会社だと思っている奴がけっこういるのだ。
アメリカに行った土産にGODIVAのチョコレートを持ってくる。
アメリカにもGODIVAあるけどね・・・
愚昧、有名処ではLEONIDASが好きで良く買ってたんだけど、ある日鎌倉歩いてて販売店があったときはショックだったね。
いつも自慢げにベルギー土産だって渡してたのに。
京都なんて子供達が住んでいた直ぐ近くにあったし。
WITTAMERやneuhausなどもお土産に買ったことあるけど、有名処は大体日本にあるもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/efa8d1d5eb53d93b05ea2027b90ec080.jpg)
でも、ベルギーの人に聞くとそういう大手もいいけれど、それぞれが好きな街の小さなチョコレート屋さんってのがあるみたいで、お薦めに従っていろいろ買ってみたけど確かに美味しいんだ。ただお店によってトリュフが得意だったり、ビターよりミルク系が美味しかったり、ホワイトチョコが美味しかったりとそれぞれ個性があるみたいだから好みが合うと良いんだけどね。
しまったぁ、今日はチョコレートはどうでも良かったんだ。
一応、甘いものはあんまり好まないんだけど、チョコレートだけは好きなもんでついつい・・・
さてさて、今日の主役はビール。
いつもそうやないかい。
余計な事は云わんでよろしぃ。
ベルギービール ウィークエンド(BBW)ってのを毎年、大きな都市でやってる。
いただいたポケットガイドによると、
ベルギーの首都ブリュッセルで、毎年9月の第1週末に開催されるベルギービールウィークエンド。さすがビール王国!世界遺産に指定された美しい広場「グランプラス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/7664fc47f8c8bb11cd749a402d4ebe5b.jpg)
が世界中から集まったビール好きでにぎわいます。日本におけるベルギービールウィークエンドは2010年にスタート。100種類以上のビール、美食の国自慢料理、ベルギーのアーティストによるライブと、ベルギー文化を丸ごと体験できる日本で唯一のイベントです。
だそうで、今年は
4月23日~5月6日 名古屋 久屋大通公園 久屋広場
5月8日~5月17日 福岡 市役所前 ふれあい広場
5月21日~5月24日 横浜 山下公園
6月3日~6月7日 大阪 新梅田シティ
7月8日~7月12日 広島 旧広島市民球場跡地
7月16日~7月20日 仙台 勾当台公園
9月15日~9月23日 東京 六本木ヒルズアリーナ
だそうでっせ。
一応、広島の友達から問い合わせがあったので全部書いといたで~。
なにせ、広島じゃぁ、今年が初めてらしいけんのぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
愚昧も東京や横浜や大阪で参加してきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今年は天気予報によると、雨が続くみたいでどうしたものかなやんでいたのだが、この日はどうやら良い天気らしい。
しかぁ~し、仕事の都合上、外回りで遠く離れてしまうことが難点なのだが。
てなことを云いながらも行くんでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
当たり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
当日券売り場にならんでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/d6a3bbaac4b3f4177b799e87aec03b59.jpg)
さぁてとぉ、会場を一回り。
何を隠そうLeffeが大好きなんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今回は変わったところ行きましょうよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/1b3f744fed56423ed454a0e409e2b7bf.jpg)
ドゥシャス ド ブルゴーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/d06da61696f92d02f1f255731eebdb6d.jpg)
このラベルが特徴的でしょ。
重みがあります。
でも、この写真をとるうとしたらおっちゃんが片付けてしまいそうになって・・・
でも、途中で気がついて戻してくれましたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/ec8b31527e0203e42bfe36ec8a711b2c.jpg)
味は一口含むとワインかと思うような酸味。
もちろん香りもたってます。
あまり得意では無いタイプかも・・・
(知ってて飲んでますが)
ちなみに、こういう赤大麦を使ったのをレッド・ビールっちゅうんだそうでっせ。
ライブ聴きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/379a23519d3414fa1eca6643147c28ce.jpg)
スカイビルですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/fea998551287d193adeba8240ab055b4.jpg)
ついついこういう構図で撮ろうとしてしまいます。
多分、去年もそうしたはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/d9df1851e6839b5205edeb491ee7d7bd.jpg)
やっぱり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
一種類飲み終えたら綺麗にリンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/1a8b47b5a54f73bfd29c1cbb521f6fc4.jpg)
今回は、BBW Boutiqueって珍しめのビールを集めたコーナーがあります。
一昨年は、大阪ではBBW Boutiqueだけのイベントもあったんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/9b87d6402f0bcc153e1cc2a1f1225470.jpg)
BBW Boutiqueコーナーからチョイスしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/6be0f1833f895ecab9c0f4cac96041af.jpg)
セント・ベルナルデュス・アブト(St Bernardus Abt12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/3e46889544d59df533fe4c9de9552de4.jpg)
アルコール度数10%です。
一口含むだけで伝わってきます。
結構、苦みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/da0da63476679d9e30dc6cefcc422168.jpg)
こういうのをチビチビ飲むのもいいですが、飲み進めて行くと甘さが口に残る感じがします。
なので、途中から早く飲みたくなってしまいます。
が、危険なビールです。
残り杯数を表示して飲兵衛をくすぐります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/d6a5435dab422b3cf088211fabd46bab.jpg)
因みに、本日の売り切れは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/bd70b45eb7023d9c8464e8cf9c22a926.jpg)
ストラッフェ・ヘンドリック トリプル(Straffe Hendrik Tripel)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/da0be7a007f709ffc984dc56f40dcad7.jpg)
これは今日の中ではビールらしい琥珀色でフルーツビールっぽい香りがします。アルコール度数も9.5%とおとなのビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/c6926609304aa7fe3396f511609971e7.jpg)
ぐびぐびっと飲み干して、今年はアテ無しだぁ~!
おいらの人生のことか
過去の参戦記録
2011年9月:ベルギービール ウィークエンド2011 in 東京
2012年9月:ベルギービール ウィークエンド2012 in 東京
2013年5月:ベルギービール ウィークエンド2013 in 横浜
2013年10月:BBW Boutique in 大阪
2014年5月:ベルギービール ウィークエンド2014 in 大阪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/b026d93945d768522dbbe81459c85cf8.jpg)
グランプラスじゃ!
ベルギーはチョコレートでが有名だ。
だが、残念なことに例えばGODIVAがアメリカのチョコレート会社だと思っている奴がけっこういるのだ。
アメリカに行った土産にGODIVAのチョコレートを持ってくる。
アメリカにもGODIVAあるけどね・・・
愚昧、有名処ではLEONIDASが好きで良く買ってたんだけど、ある日鎌倉歩いてて販売店があったときはショックだったね。
いつも自慢げにベルギー土産だって渡してたのに。
京都なんて子供達が住んでいた直ぐ近くにあったし。
WITTAMERやneuhausなどもお土産に買ったことあるけど、有名処は大体日本にあるもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/efa8d1d5eb53d93b05ea2027b90ec080.jpg)
でも、ベルギーの人に聞くとそういう大手もいいけれど、それぞれが好きな街の小さなチョコレート屋さんってのがあるみたいで、お薦めに従っていろいろ買ってみたけど確かに美味しいんだ。ただお店によってトリュフが得意だったり、ビターよりミルク系が美味しかったり、ホワイトチョコが美味しかったりとそれぞれ個性があるみたいだから好みが合うと良いんだけどね。
しまったぁ、今日はチョコレートはどうでも良かったんだ。
一応、甘いものはあんまり好まないんだけど、チョコレートだけは好きなもんでついつい・・・
さてさて、今日の主役はビール。
いつもそうやないかい。
余計な事は云わんでよろしぃ。
ベルギービール ウィークエンド(BBW)ってのを毎年、大きな都市でやってる。
いただいたポケットガイドによると、
ベルギーの首都ブリュッセルで、毎年9月の第1週末に開催されるベルギービールウィークエンド。さすがビール王国!世界遺産に指定された美しい広場「グランプラス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/7664fc47f8c8bb11cd749a402d4ebe5b.jpg)
が世界中から集まったビール好きでにぎわいます。日本におけるベルギービールウィークエンドは2010年にスタート。100種類以上のビール、美食の国自慢料理、ベルギーのアーティストによるライブと、ベルギー文化を丸ごと体験できる日本で唯一のイベントです。
だそうで、今年は
4月23日~5月6日 名古屋 久屋大通公園 久屋広場
5月8日~5月17日 福岡 市役所前 ふれあい広場
5月21日~5月24日 横浜 山下公園
6月3日~6月7日 大阪 新梅田シティ
7月8日~7月12日 広島 旧広島市民球場跡地
7月16日~7月20日 仙台 勾当台公園
9月15日~9月23日 東京 六本木ヒルズアリーナ
だそうでっせ。
一応、広島の友達から問い合わせがあったので全部書いといたで~。
なにせ、広島じゃぁ、今年が初めてらしいけんのぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
愚昧も東京や横浜や大阪で参加してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今年は天気予報によると、雨が続くみたいでどうしたものかなやんでいたのだが、この日はどうやら良い天気らしい。
しかぁ~し、仕事の都合上、外回りで遠く離れてしまうことが難点なのだが。
てなことを云いながらも行くんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
当たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
当日券売り場にならんでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/d6a3bbaac4b3f4177b799e87aec03b59.jpg)
さぁてとぉ、会場を一回り。
何を隠そうLeffeが大好きなんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今回は変わったところ行きましょうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/1b3f744fed56423ed454a0e409e2b7bf.jpg)
ドゥシャス ド ブルゴーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/d06da61696f92d02f1f255731eebdb6d.jpg)
このラベルが特徴的でしょ。
重みがあります。
でも、この写真をとるうとしたらおっちゃんが片付けてしまいそうになって・・・
でも、途中で気がついて戻してくれましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/ec8b31527e0203e42bfe36ec8a711b2c.jpg)
味は一口含むとワインかと思うような酸味。
もちろん香りもたってます。
あまり得意では無いタイプかも・・・
(知ってて飲んでますが)
ちなみに、こういう赤大麦を使ったのをレッド・ビールっちゅうんだそうでっせ。
ライブ聴きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/379a23519d3414fa1eca6643147c28ce.jpg)
スカイビルですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/fea998551287d193adeba8240ab055b4.jpg)
ついついこういう構図で撮ろうとしてしまいます。
多分、去年もそうしたはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/d9df1851e6839b5205edeb491ee7d7bd.jpg)
やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
一種類飲み終えたら綺麗にリンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/1a8b47b5a54f73bfd29c1cbb521f6fc4.jpg)
今回は、BBW Boutiqueって珍しめのビールを集めたコーナーがあります。
一昨年は、大阪ではBBW Boutiqueだけのイベントもあったんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/9b87d6402f0bcc153e1cc2a1f1225470.jpg)
BBW Boutiqueコーナーからチョイスしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/6be0f1833f895ecab9c0f4cac96041af.jpg)
セント・ベルナルデュス・アブト(St Bernardus Abt12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/3e46889544d59df533fe4c9de9552de4.jpg)
アルコール度数10%です。
一口含むだけで伝わってきます。
結構、苦みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/da0da63476679d9e30dc6cefcc422168.jpg)
こういうのをチビチビ飲むのもいいですが、飲み進めて行くと甘さが口に残る感じがします。
なので、途中から早く飲みたくなってしまいます。
が、危険なビールです。
残り杯数を表示して飲兵衛をくすぐります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/d6a5435dab422b3cf088211fabd46bab.jpg)
因みに、本日の売り切れは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/bd70b45eb7023d9c8464e8cf9c22a926.jpg)
ストラッフェ・ヘンドリック トリプル(Straffe Hendrik Tripel)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/da0be7a007f709ffc984dc56f40dcad7.jpg)
これは今日の中ではビールらしい琥珀色でフルーツビールっぽい香りがします。アルコール度数も9.5%とおとなのビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/c6926609304aa7fe3396f511609971e7.jpg)
ぐびぐびっと飲み干して、今年はアテ無しだぁ~!
おいらの人生のことか
過去の参戦記録
2011年9月:ベルギービール ウィークエンド2011 in 東京
2012年9月:ベルギービール ウィークエンド2012 in 東京
2013年5月:ベルギービール ウィークエンド2013 in 横浜
2013年10月:BBW Boutique in 大阪
2014年5月:ベルギービール ウィークエンド2014 in 大阪