花門。かもん。
中崎町で見つけた立ち飲み屋。
そこそこ面白いお店でこれからも何度か足を運ぶことになるでしょうね。
今日は、その花門ではない「かもん」のお話。
新梅田食道街
オサレ感を主張する阪急梅田近辺で昭和の匂いが漂うエリア。
つまらんことを最初に書きますが、ここ新梅田食道街。
多くの方が、新梅田食堂街と書かれている。
だが、ここは紛れもなく新梅田食道街。
かくいう愚昧も何度も食堂街と書いているはず。
だって、勝手に変換しちゃうんだもん
その新梅田食道街にある鴨つけそば専門店「鴨門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/fef27c5e3541ef6128ae752eabfc25da.jpg)
鴨門と書いて「かもん」と読ませる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/90e5759b0dd6ca75bff55a28454d6ddf.jpg)
暖簾を潜るとカウンター6か7席のみのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/11fdd1c518b48f3ea694258678e55530.jpg)
お品書きはシンプルに鴨つけそばの並と大。
蕎麦屋なのに替玉。
後は、肉増し。
「並頂戴な」
決して愛想の良くない(悪い意味ではなく)店主お一人が切り盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/a250531ef6c88b5baa784a851677e5f5.jpg)
卓上には、さんしょう、一味、七味、揚げ玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/99c1ccd0842d283129edae3a4d849803.jpg)
さて、ご対汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/1e8800ea27f6fc649f7d195c8c2ff63c.jpg)
お待たせのご対麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/25d919e819dbaca295f40adea5a3df03.jpg)
全体像はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/b729e79b1db4bd6f856465018d14a536.jpg)
蕎麦の器が大きいのでなんかさみしい感じもありますが、ええ感じの量です。
最近は何処でもやってる麺リフト。
慣れというのは恐ろしいもので、チキンの愚昧もこんな事をやるようになってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/2817c9ceced97ea05b84f140a8a5dc46.jpg)
鴨リフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/c67192ec689cbd3547067f9590c321e7.jpg)
鴨蕎麦ミックスリフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/a81ab234cf36cd0093df211e7910752c.jpg)
まぁ、普通にお蕎麦屋さん。
甘辛い付けダレは味が濃過ぎたかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
750円で、ご馳走様でした。
ちなみに、食べログによると、
『鴨門(かもん)』
大阪府大阪市北区角田町9-10 新梅田食道街 1階
営業時間:11:30-15:00、17:00-21:00
定休日:日曜日
中崎町で見つけた立ち飲み屋。
そこそこ面白いお店でこれからも何度か足を運ぶことになるでしょうね。
今日は、その花門ではない「かもん」のお話。
新梅田食道街
オサレ感を主張する阪急梅田近辺で昭和の匂いが漂うエリア。
つまらんことを最初に書きますが、ここ新梅田食道街。
多くの方が、新梅田食堂街と書かれている。
だが、ここは紛れもなく新梅田食道街。
かくいう愚昧も何度も食堂街と書いているはず。
だって、勝手に変換しちゃうんだもん
その新梅田食道街にある鴨つけそば専門店「鴨門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/fef27c5e3541ef6128ae752eabfc25da.jpg)
鴨門と書いて「かもん」と読ませる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/90e5759b0dd6ca75bff55a28454d6ddf.jpg)
暖簾を潜るとカウンター6か7席のみのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/11fdd1c518b48f3ea694258678e55530.jpg)
お品書きはシンプルに鴨つけそばの並と大。
蕎麦屋なのに替玉。
後は、肉増し。
「並頂戴な」
決して愛想の良くない(悪い意味ではなく)店主お一人が切り盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/a250531ef6c88b5baa784a851677e5f5.jpg)
卓上には、さんしょう、一味、七味、揚げ玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/99c1ccd0842d283129edae3a4d849803.jpg)
さて、ご対汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/1e8800ea27f6fc649f7d195c8c2ff63c.jpg)
お待たせのご対麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/25d919e819dbaca295f40adea5a3df03.jpg)
全体像はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/b729e79b1db4bd6f856465018d14a536.jpg)
蕎麦の器が大きいのでなんかさみしい感じもありますが、ええ感じの量です。
最近は何処でもやってる麺リフト。
慣れというのは恐ろしいもので、チキンの愚昧もこんな事をやるようになってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/2817c9ceced97ea05b84f140a8a5dc46.jpg)
鴨リフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/c67192ec689cbd3547067f9590c321e7.jpg)
鴨蕎麦ミックスリフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/a81ab234cf36cd0093df211e7910752c.jpg)
まぁ、普通にお蕎麦屋さん。
甘辛い付けダレは味が濃過ぎたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
750円で、ご馳走様でした。
ちなみに、食べログによると、
『鴨門(かもん)』
大阪府大阪市北区角田町9-10 新梅田食道街 1階
営業時間:11:30-15:00、17:00-21:00
定休日:日曜日