愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

彷徨って〆ラーメン @かわむら家

2019-06-07 22:30:45 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
この日も何軒か飲み歩きまして、不完全燃焼と云いますか
もう一軒行っとかなくっちゃと思ったのか知りませんが、
次に向かっておったですよ



雨が結構強くなりまして、そば屋でもええかなぁ~って思ったんですわ。
ここも確か飲めるはずなんですが、本日の気分とはちと違うかなぁ・・・

そのまま、伊勢佐木モールを進んだ模様です。

次の写真

このラーメン屋に入ろうと思ったはずはなく



きっと、寺嶋屋に振られたんだろうなぁ・・・

結構、本気で振り出したものですからこの辺で諦めて駅に向かったんだと思います。

多少は関内駅に近づいたでしょうか、次の路地を曲がっておった模様です。



吸い込まれるかの如く店内に進み



券売機の前で悩む君



とどのつまりが、右に倣えで醤油豚骨(並)



この時点で、先客さん達も単に酔っ払いの〆ラーと確信  酔っ払いの革新いや確申、当に核心  これを書いている段階では正気(自己申告)ですから、ご安心ください。




出遅れた愚昧、この次のロットで一人だけ

ということで、遅れてご対麺



おっと、もしかして家系か

なぁ~んちゃって

結構、濃い色のスープ

昔の壱六家で家系ラーメンを知り、千家で食べまくった他所者にとって、この手の色には若干の抵抗を覚える

そう、吉村家より昔の壱六家のスープの方が身体に馴染んでいるのである  昔のって書くのは、最近の壱六家はノーマル(醤油味)の醤油色が濃くなって違和感を感じているのである

書くまでもないが、これは愚昧個人のあくまでも独り善がりの感想。



スープ、色は濃いが、思ったほど醤油が立っているわけではない



叉焼もパサパサ気味ではあるがこの厚さ



積極的にこのお店を目指してくるかと聞かれれば答えに窮するかもしれないが、



近くに来たら、又立ち寄っているかも


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
かわむら家
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-5-8
・JR根岸線「関内駅」より3分ほど
営業時間:【月~土】11:00~16:00 18:00~23:30、【日】11:00~16:00 18:00~20:00
定休日:不定休

20190607

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯だけ @蔵人

2019-06-07 21:30:34 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
梅雨時期は、日暮れ後であってもジメジメとして蒸し暑い時間になることが少なくない。
しかし、梅雨の晴れ間の夜で湿度が低ければ比較的過ごし易く、梯子族にとっても移動の散歩が心地よいこともある。

調子こいて、遠い所まで歩いて移動することも
それって単なる酔っ払いだと思うんですけど

ということで、気が付けば吉田町



自らの意志でここに来たのか、気が付けば此処にいたのかは定かではないが

「ぉおぉおぉ~」

本記事にはお店の雰囲気を記載した表現が含まれておりますが、愚昧親爺当人が感じた印象をベースに記載させていただいております。また、お店の方との会話があたかもあったかのような表現をしている場合もありますが、話を面白くするために実際とは異なる表現であったり、誇張したりしている場合もございます。拙ブログはあくまでも愚昧親爺個人の飲み食い記録を残したものであり、飲食店経営者の皆様にご迷惑をおかけすることを目的とするものではございません。皆様にとって不快なもの、不都合なものなどがございましたらコメント欄でご指摘いただければ幸いです。

「今日は夜ですか」
「夜しか来たこと・・・」
「・・・」

エエんです。誰かと勘違いされましたね

勝手に冷蔵庫前につかつかと進み

「安い日本酒が見つからないんですけど」
「今日は500円のはこれしか残ってないわ」



すんません。結構酔ったみたいですわ

品書のなかからローストビーフを発注



そんなん、ないんですけど

あっちの黒板にあるでしょ



「見えませぇ~ん」



あ、和風ローストビーフ500円



ということで、和風ローストビーフ



ちなみに、愚昧個人のデータベースには此処の立ち飲み屋は焼魚屋で登録されてるんですけど

最近全く焼魚頼んでませんわ



マスターがニコニコしながら指差している先を見ると



「これどしたん?」
「今日のお昼に此処に来たの」



常連さんが来客するたびに、得意げに披露するマスター

試合が終わったらしくユニホーム姿の常連さんが増えて来たので



「ご馳走様でしたぁ~」

過去の訪問記録

  1. 2018年9月:ふらっと立ち寄る
  2. 2018年11月:裏を返してみる
  3. 2018年11月:2度来るお店は3度来る
  4. 2018年12月:ホッケ頂戴な
  5. 2019年1月:鰆があるよ
  6. 2019年1月:湯葉を楽しむ
  7. 2019年3月:連れ飲み
  8. 2019年3月:揚げ物でも
  9. 2019年3月:土曜日に
  10. 2019年5月:酔い気分で立ち寄り

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
蔵人
神奈川県横浜市中区吉田町3-11 1F
・JR関内駅から徒歩3分
営業時間:17:00~23:00
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景見ながら散歩 @桂

2019-06-07 20:23:44 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
新宿からいつものように副都心線、東横線、みなとみらい線と乗り継いで、 実際のところ、新宿からは新宿三丁目まで歩いて、直通運転の副都心線・東急東横線・みなとみらい線に乗り込む訳ですから乗り換えはなし

途中駅で座れまして、ぼぉ~としておったのですが 実際のところ、スマホをいじっておりまして

みなとみらい駅に到着したときに、はっとして降りちまったですよ

目的地は次の馬車道だったんですけどね

気が付いたのは改札を通過した後

もう一度、同じ路線に乗るのも芸がないし、久しぶりなのでMM21でも歩いてみますか。
高島町方面も長いこと行ってないし

夜歩きに丁度良い季節ですし、外を歩く



日本丸のライトアップ



当然正面に回り込む



スマホでもそこそこに撮れるもんですねぇ~

って、どっちに曲がってんの親爺さん




高島町を背に馬車道方面に行っちゃってるよ

年取るとですねぇ。途中で行き先を高島町に変えたつもりでいても、最初の目的地が刷り込まれてて、勝手に身体が

そんなどうしようもない親爺がたどり着いたのは、桂



「一人なんじゃけどの」
「一人ならその辺に」

ってことで、潜り込ませていただいて

本日の品書きを確認



拡大してみる



まずは、ビールで喉を潤す



本日の立ち位置はネタケースの前




あんな魚やこんな魚



その実、名前がわからず

さて、本日のオーダー

金目鯛とひらめ



毎度のことですが、これで各々300円の納得のクオリティ



もちろん日本酒に移る

まずは天愚昧





なんかおかしいってあんたPCが可笑しい

愚昧、愚昧って毎日打ってるもんですから

もちろん、天狗舞

常連さんが、それ美味しいでしょうって

確かに美味いわなぁ~

姫ニンニクの天ぷらも追加して



日本刀(かたな)も美味し






過去の訪問記録
  1. 2019年3月:最近開店したお店に来てみた
  2. 2019年3月:家族引き連れて来てみた
  3. 2019年4月:横浜で粕汁
  4. 2019年4月:連休中のオープン日を確認
  5. 2019年4月:平成最後の日に
  6. 2019年5月:遅くなったがまだまだ残ってました



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
立ち飲み処 桂 (ケイ)』
神奈川県横浜市中区弁天通2-29-1 森藤ビル 1F
・馬車道駅から330m
営業時間:【月~金】11:30~14:30 16:00~23:00、【土】16:00~23:00
定休日:日・祝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌 @日清

2019-06-07 12:30:45 | 即席めん(カップ麺)を喰らう

辛いもの好きというよりは辛いラーメン好きの聖地とでも言いましょうか

蒙古タンメン中本

私、お店には行ったことありませんし、これからもきっと行かないでしょう。

辛い物苦手なお子ちゃまチキンこと愚昧親爺

ちょっと辛い物を口にしただけでも汗が吹き出してしまう発汗体質

そんな激辛なんてとても無理でございます。

ダラダラと意味不明な前置きを書く前に、恒例、達人のプロレビューアさんとこに  リンク

本日手に取ったのは、セブンイレブン○○店  伏せてるわけではなくて、ほんま覚えてないんです
当然、セブンイレブンで買ったかどうかも定かではないのですが、セブンプレミアムっちゅう位ですから、セブンで買ったんでしょう、きっと



辛旨味噌



辛さの中に旨味アリ



ちなみに、私の舌は辛さの中の旨みを見つける技を持ち合わせておりません

全てが辛味に負けてしまう単純な構造なのでございます



なので、辛いものの中に旨味を求めません



こいつらが世の中を惑わす悪徳商人だな



熱湯注いで5分後の絵



混ぜて一口



チョイ辛

さらに辛味を加えて一口




か、辛ぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする