まだ大阪出張ネタが残っておりました。もちろん、コロナ騒動は始まった頃の出張ですから
天満橋にやって来た
もちろん、大阪勤務時には何度となくこの辺りを歩いたものだが、京阪駅ビル中がリニューアルされてたのかな

飲めそうなお店もあるが、自分の居場所はここじゃない
って、建物の外に出ると
なんと大川

本当は反対方向に出たかった方向音痴
此処から見る景色も懐かしいのぉ~
一人誤魔化す
確かに造幣局の桜の通り抜けやOSAKA天の川伝説では毎年この辺りから大川を眺めたものでした。
気を取り直して谷町筋を南下
あ、こんなところに麺屋が

博多純系豚骨らーめん「まんかい」

次の瞬間、券売機の前に佇む男が一人

ベーシックな純とんをポチ
カウンターに陣取る
ハイブリッド麺(糖質オフ麺)・・・

お店では目もくれなかったが、そういうのも気にしないといけない御歳頃
それ程待ち時間もなくご対麺

博多ラーメンですから茹で時間も短く当然店内観察などしている間に供される
さて、叉焼、きくらげ、もやし、そして青ネギ
良い感じの豚骨スープの色じゃぁないですか
麺リフト

葱まで持ち上げてしまったのでやり直し
今度はモヤシをアップしてしまった

それよりもいつの間に紅ショウガが
厚めの叉焼

非常に大人しい感じの豚骨で満足じゃ

替え玉を頼まなかったのは褒めて使わす
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
『まんかい 天満橋店』
大阪府大阪市中央区谷町1-5-9
・地下鉄天満橋駅4番出口より徒歩1分
営業時間:11:00〜翌00:30(L.O.)
定休日:毎週火曜日、及び年末年始(12月30日から1月2日)

天満橋にやって来た
もちろん、大阪勤務時には何度となくこの辺りを歩いたものだが、京阪駅ビル中がリニューアルされてたのかな


飲めそうなお店もあるが、自分の居場所はここじゃない

って、建物の外に出ると

なんと大川


本当は反対方向に出たかった方向音痴

此処から見る景色も懐かしいのぉ~

一人誤魔化す

確かに造幣局の桜の通り抜けやOSAKA天の川伝説では毎年この辺りから大川を眺めたものでした。
気を取り直して谷町筋を南下

あ、こんなところに麺屋が


博多純系豚骨らーめん「まんかい」

次の瞬間、券売機の前に佇む男が一人


ベーシックな純とんをポチ
カウンターに陣取る
ハイブリッド麺(糖質オフ麺)・・・

お店では目もくれなかったが、そういうのも気にしないといけない御歳頃

それ程待ち時間もなくご対麺


博多ラーメンですから茹で時間も短く当然店内観察などしている間に供される

さて、叉焼、きくらげ、もやし、そして青ネギ
良い感じの豚骨スープの色じゃぁないですか

麺リフト

葱まで持ち上げてしまったのでやり直し

今度はモヤシをアップしてしまった


それよりもいつの間に紅ショウガが

厚めの叉焼

非常に大人しい感じの豚骨で満足じゃ

替え玉を頼まなかったのは褒めて使わす

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
『まんかい 天満橋店』
大阪府大阪市中央区谷町1-5-9
・地下鉄天満橋駅4番出口より徒歩1分
営業時間:11:00〜翌00:30(L.O.)
定休日:毎週火曜日、及び年末年始(12月30日から1月2日)
20200226