愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ちゅうか前 @こうちゃん

2023-03-29 20:15:00 | 広島市【麺】
この日は想定外の時間まで残業
ってことで、コロナ禍以来、閉店時間を繰り上げたままのお店も少なくなく遅い時間だと選択肢が少なくなるのが難点のど飴
やって来たのはそんな懸念とは無縁の赤暖簾



このお店、敷地の関係かL字ではなくて直角よりは鋭角に折れ曲がった感じのくの字型のカウンターなのだが、短辺側に陣取る



おでん鍋が気になるところではあるが、昨夜の夕食がおでんだったので自重



ネタケース前のカウンターに陣取って
本日の刺身を確認するが、残っていたのは蛸のみ

品書きボードを眺めるも




気になる品はあるのだが、このお店、一人分と云うか、一皿というか結構ボリュームがあって独りでやっつけるには少々気が重いなって個人的な思い込みなので



小鉢から辛子明太子をチョイス

お供は生



黒ラベル

途中でなまちょ



〆にはもちろん中華そば
トッピングにチャーシューを指名

ご対麺


参考までに過去の画像からデフォルトの中華そばを載せてみました

実は最初に対麺したときにはチャーシュートッピングを忘れられた状態だったのだ

「味の濃い薄いとかありましたら、お申し付け下さい。直ぐに直します!」
なぁ~んて掛け声はなかったが、一度厨房にもどって戻って来たのがこちら

再対麺



「これ盛り過ぎじゃぁないですか?」
「これがうちの普通だから」

150円のトッピングチャーシューの量じゃないよね、普通



麺は広島中華そば標準の中細



もちろん、広島中華そば標準の細もやしもたっぷり



スープは甘めのとんこつ醤油



こうちゃんって中華そば屋



もちろん、居酒屋使いもOK
今度、元気な時に単品のおつまみオーダーしてみるね



過去の訪問記録
2022年12月:〆の中華そば

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
こうちゃん
広島県広島市南区的場町1-4-8
・広島電鉄「的場町」電停から徒歩2分
営業時間:【火〜金】17:00〜翌3:00(L.O)、【土・日]】11:00〜24:00
定休日:月・祝日

20230329

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先で酔う @まいどさん

2023-03-29 19:30:41 | 東海・中部・北陸
その日の仕事を終えて、仲間が集まっているだろう場所に急いだのですが
誰もおらん

ぇ、何故に
まぁエエんですけどね
勝手知ったる場所ならば

出張先で一人で飯食う場所を探すんですね
まぁ最近は職場の飲み会も避ける傾向にありますからね
いえ、コロナだけではなく、職場の人間と深く付き合いたくない症候群

なぁ~んちゃって
実は普段の出張は一人が多いので慣れてはいますし
かくいう私、気を遣うのが苦手で一人で呑むのが好きなんです

ってことで、ふらふらと町を彷徨って



旅先で連れ立って、こういう居酒屋に入ると若い人から嫌われるでしょ

ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
って、6~7人が座れるカウンターだけの店内にはお母さん一人がテレビを見ておられた
「良いですか?」
って、賭場口に腰掛ける



リクエストがあれば何でもおこたえします!!

いいじゃぁない

「瓶ビールは何がありますか?」
「アサヒに、サッポロ、キリンだけどね」
「じゃぁ、サッポロで」
「赤星で好いかしら?」
分かっていらっしゃる



「刺身の盛合せ貰えますか?」
「ぁあ~、今日は刺身がねぇ・・・。赤海老とマグロもあったかな?」
「じゃぁ、赤海老で」

調理場の冷蔵庫をゴソゴソゴソ
奥の冷蔵庫でゴソゴソゴソ
また、調理場に戻ってきてゴソゴソゴソ
再び、奥の冷蔵庫でゴソゴソゴソ

「見つからないよぉ~。お店開けるときに確認したのに、何処に仕舞っちゃったんだろう
「おかぁさん、いいですよ。おでん頂戴な」



お店に入った瞬間にはコンロの上に置かれていたおでんが、一時期避難していたのだが、リクエストで戻って来た。

金沢にきたら金沢おでん
実際のところ、どんなのが金沢おでんか知りもしないのだが、昼間の同僚たちの会話から耳学問で名前だけは知っている
だが、ここのおでんが金沢おでんなのか、今夜のお母さん一家の夕食用のおでんなのか知る由もない
何故に夕食のおでんと思ってしまったのかというと、この季節(順不同ブログ、もしかしたら夏頃公開することになるかもしれないので一応書いておくと今は2月半ば)
おでんなんてメインの売れ筋
お客が入って来てそれを隠すってのが怪しくないかい
それと先ほどのメニューボードにもないしね

そんな心配をよそに、おかぁさん
「何でも言って、あるもんならあるよ!」
何も間違っていない

車麩、大根、がんもを願い出る



赤巻は彩でサービスなのか、計上されているのか知る由もない

車麩を意識しすぎてがんもが見えないってことで



こんな感じで

再び、冷蔵庫をゴソゴソ
「おかぁさん、赤海老はもういいのですけど、」



「赤鶏のたたきはありますか?」
「それだったら直ぐに出せるよ」

調理場の冷蔵庫をゴソゴソゴソ
奥の冷蔵庫でゴソゴソゴソ
また、調理場に戻ってきてゴソゴソゴソ
再び、奥の冷蔵庫でゴソゴソゴソ

悪夢再びかと思った頃

「ぁったぁ~」
「あると思ったんだよ!」



「天狗舞の燗を温めで貰えますか?」



「温かったら言ってくれる、直ぐ温め直すから」  家系の口調でお願いします!



丁度、このころ奥から男性が
「ぁ、いらっしゃい!」

お父さんの夕食時間になってしまったのでは疑惑

お会計を願い出て、2800円也



オムライスや



焼うどんもできるみたいなんだけどなぁ~



駅前を通過してホテルに戻るか



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
まいどさん』  2023年2月14日現在、食べログでは掲載保留扱いになっております 3月30日に確認したら、掲載保留は削除されておりました
石川県金沢市昭和町14-9
・金沢駅から264m
営業時間:
定休日:

20230209

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤龍 @日の出製粉

2023-03-29 07:30:52 | 即席めん(袋麺)を喰らう
棒状ラーメンマニア
知らんけど

ってことで、本日手に取ったのは



九州ラーメン 赤龍 辛子みそ味

日の出製粉
初かも

日の出製粉株式会社-太陽の恵みを食卓に-

ロン龍のお店なんだ



いつも頂いている味のマルタイなんかとは雰囲気が違うかな



ってことで、素ラーメン



まぁ、そうそうそのままでは食べられないお年頃



野菜を盛ると麺が見えないんだよね



ってことで、リフトならぬ掘り出し麺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする