愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

途中下車飲み @みちくさ

2023-07-13 20:15:00 | 呉市【麺】
久しぶりにあの雰囲気を味わいたくて
ローカル線、途中下車の旅

京浜東北線であったり、御堂筋線であったりを利用していた頃は、途中下車飲みってよくやってましたが、
今は広島
外が明るくてもその日の最終電車ってこともある訳で
書き過ぎました。さすがにそんなことはありませんけど

途中下車すると、次の電車まで長いこと待たないといけないことは少なからずある訳で

それでも、田舎町の駅に降り立った



安芸阿賀
仁義なき戦いを思い浮かべるのは愚昧と同じ世代か
そこからトホトホと徒歩で



こういうお店の前にはちゃりが良く似合う



半年ぶりくらいかな

初カウンター



瓶ビールを願い出る



もちろん、キリン

目の前にはネタケース



中が見えないように細工してある

後から来た若い衆二人組
みんな飲んでて誰ひとり中華そばを食べていない様子に
「ここ、ラーメン屋だよね」
安心してください
振り返ると赤暖簾



真っ当な中華そば屋ですから



目の前にはおでん鍋



100年くらいは煮込まれたのではって色
豆腐を願い出る



豆腐をつまみながら、品書きチェック



本日のお目当てはあるかいな
ってことで、ホルモン炒め



日本酒のラインナップは



品書きにある日本酒(甘口)が白牡丹、日本酒(辛口)は華鳩と勝手に判断
ってことで、
「冷酒頂戴な」



さて、ここては中華そば屋



もちろん、〆にはそばを願い出るのだ



何故におでん鍋が再掲かと申しますと
鍋で叉焼が温められているのだが、全体が茶色で区別付かんか

ってことで、ご対麺



スタミナ中華そば
ここの特徴はカリカリ梅



ささやかな清涼剤
本日他の写真が多いのでラーメンの各パーツはコラージュにて



〆て、3530円は少々高いのだが、田舎町価格としてはこんなものかも



さて、次はどこの駅で降りおようか



過去の訪問記録
2022年3月:入り口は何処?
2022年5月:中華そば
2022年11月:スタミナ中華そば

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
みちくさ
広島県呉市阿賀中央3-3-7
・安芸阿賀駅から254m
営業時間:5時30分~
定休日:木曜日

20230602

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン屋さんのチャーシュー重

2023-07-13 12:30:00 | 弁当
コンビニエンスストアで購入した弁当をコンビニ弁当って云うんだから
スーパーマーケットで購入した弁当はスーパー弁当って云うんだよね

まぁ、スーパー弁当っていうと
凄い弁当の様なイメージだけど



この超市ならば許せるでしょ 
ぁ、ちなみに北京市内で見つけたスーパーマーケットで本日の記事とは関係ありません

ってことで、スーパー弁当



ラーメン屋さんのチャーシュー重
早速、御開帳



あれですよ
このままいただいても良いのですが

丼なんかに移し替えましてね



味噌汁なんか添えたら立派なランチ



もぅ、スーパーランチの域でしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする