花歩る木

山と旅がすきです

ブリジストン美術館

2015-04-20 14:53:19 | 美術館

4月17日 ブリジストン美術館へ行ってきました。

      東京駅のほど近く八重洲通りにある美術館です。
      2015年5月18日よりブリジストン美術館は、休館して新築工事に
      入るそうです。休館前最後に創始者・石橋正二郎のコレクション
      1600点(東京美術館管理)のうち160点が「ベスト・オブ・ベスト」
      として展示されています。
      
       

      

      

      印象派を中心とするヨーロッパの近代美術、明治以降の日本の洋画を
      コレクション・展示されていて、見慣れた、有名な絵画ばかり。

      さすがにブリジストン創始者のコレクションだと思います。
      松方コレクションも、根津美術館も(好きなところばかり)戦前の
      日本の実業家の経済力とスケールの大きさに驚かされます。

      こじんまりとした美術館で、普段は観客もそう多くはなかったので
      ゆったりと見られました。
      シニア600円、はありがたいですが、その上、リピーター割引があって
      2回目以降は半券を持っていくと、半額です。お勧めです。

                                           
      

 


丹沢・渋沢丘陵(神奈川県)

2015-04-20 11:13:31 | 山歩き

4月18日小田急線の渋沢から頭高山(ずっこうやま)をへて渋沢丘陵を
      歩きました。
      
      丹沢の麓に住んでいる山友のTさんが、花の寺をへて、頭高山、渋沢丘陵
      を歩く コースを推薦してくれました。
      お天気が大丈夫そうなこの日、夫と娘が参加してくれました。

      渋沢丘陵は、小田急線の渋沢駅と秦野駅を結ぶ線に沿って連なっています。
      チューリップ寺として有名な「泉蔵寺」が目的の一つでしたが、ほとんどの
      花は見ごろが過ぎていました。その代り、この周辺の千村地区は、八重桜の里
      として有名で、至る所にみごとな花が見られました。
      
      
       八重桜の向こうに表丹沢の雄大なパノラマが望めます

       
      「八重桜の里 祭り」が開かれていました

      
      
      

        
      千村地区一帯の農家が、植林を重ね、今では2500本ほどが栽培されている
      そうで、丁度その摘み取り作業風景を見物出来ました。
      八重桜は食用として塩漬けされます。駅の特産センターで買えました。

       
       ルバーブです。この茎でジャムを造りますが、畑にある姿を見たのは初めて

        
       やまなみと菜の花と八重桜   のどかな畑の風景が続きました

      
      震生湖   (関東大震災の時に誕生した湖 周囲1キロ)

      歩いてきた道路からぐ~っと下った所に震生湖がありました。釣り人がかなりいま
      した。そこに、グレー地に黒の模様のねこが1匹、ミャ~ミャ~ないて寄ってきて、
      まとわりついて、猫ぎらいの3人は恐怖で逃げ回りました。
      どうしたもんだろう・・・と、思いあぐねていた所に、小学生の女の子とパパの二人組が
      通って、「可愛い、可愛い」とこねくり回し始め、あげくに連れて帰ってくれました。
      家には、すでに5匹の猫がいるそうで、あの子、こんないいお家にもらわれるなんて
      最高のエンディングになりました。    あ~あ 胸をなでおろしました。  
      世の中には、心やさしい人がいるもんですね。   

      この日一番感激した事でした。