【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

ついにGET!グリーンラベルだ!!

2009年07月19日 | 徒然日記
以前、このサイトに記載していたジャックダニエル・グリーンラベル。

オレはついに手にしたのだ!!

早速、スーパーで売っているロックアイスと天狗のビーフジャーキーを求め、飲んでみた。

・・・。

なつかしい味。

人間の味覚というものは五感の中で最も衰えないらしいが、その味はまさしく20年前のそれであった。

心地よく酔いながら、今度は、あの頃これを飲みながら何を話したり、何を考えていたのだろうかという思いに至った。

残念ながらこのグリーンラベルをもってしても、それは記憶の外のようであった。

しかし気持ちよい夜である。

通知簿

2009年07月18日 | 徒然日記
今日、久しぶりに家に電話したらチビらも夏休みに入っていた。

マイは中学生になり初めてもらう通知簿である。

小学生の最近の通知簿は差をつけてはいけないのか、なにがどのくらい良いのか、よくわからなかったのだが、気になっていたマイの中学校での成績は、5が4個、3が1個(美術らしい)、あとは全部4だった。

我が血をひく娘の成績としては、親がいうのもなんだが、とても優秀だと思う。オレにはありえなかった成績である。

バレーボール部も塾も大変みたいだが『頑張れ!』といいたい。

サクも4年生の頃よりあがったみたい。

まずはよかった、よかった。



人とのつながり

2009年07月18日 | 徒然日記
盛岡は今日も雨。

せっかくこちらで購入した海釣り用の竿とリールセットも、海釣りが中止となり、結局使えなくなってしまった。8月の今治で使うことにする。

今日もふと思ったのだが、人とのつながりっていうのは運命だと思う。そしてとても大切だと思う。

それは必ず大きなアドバイスとなったり、大きな喜びにつながると思う。

仕事の上でもそうである。つながりが強いほど情が生まれる。そしてその情により、人にできることを考える。また、人にしてもらい感謝する。

そしてまた、情が生まれる。

そう信じて今まで暮らしてきた。その運命のチャンスを逃すまいといつも思っている。

昨日のここ盛岡のNAOKIさんも然り。20年来の沖縄の親友・NAKAも然り。そして15年来の異国に住む親友たちもそう。オレの回りにはそういう仲間ばかりである。みんな活きた目をした奴ばかりだ。

その友人たちのおかげで今の自分があると思う。活きていれると思う。

人間関係。それは所謂、自分を取り巻く輪だと思う。

オレのその輪は強く太く大きい。

その輪をいつまでもいつまでも大切にしたいと思っている。

もっと強く、もっと太く、もっと大きくしていきたい。そう願っている。

フィオレの美学を更新!(今週はカメオについて書かせていただきました)

和の台所・『菜花』 へ NAOKIさんと行ってきた。

2009年07月17日 | 徒然日記
水沢での営業。

盛岡に戻りホテルに帰るとすぐ、かつてここで世話になり、今は脱サラしたNAOKIさんから連絡が入る。どうやら大通り歩くオレをみつけたらしい。早速飲みに行ってきた。

NAOKIさん、今は現地農家の野菜を直売で卸す仕事をしているとのことである。とても生き生きした顔をしていて元気を分けてもらった。

仕事を離れてもこういう付き合いができるのはうれしい。

『菜花』という和食割烹に行った。実はそこの女将もかつては今の取引先で働いていて独立した方。しかし安くでおいしいものを食べさせて頂いた。

また来ようと思った。

いい友人といいお店がまた出来た。

とてもうれしい酒だった。

東北での釣りに期待!

2009年07月16日 | 徒然日記
今日は盛岡より一関まで外販。

まだまだどんより雲のパラパラ雨だ。

突然ながらこの週末の休日の盛岡での過ごし方をどうすべきか考えていたのだが、取引先の人々に交じって海釣りに連れて行ってもらうことになった。

早速、今日、安物の竿リールと仕掛けを購入した。しかし何が釣れるかわからないから適当に求めた。防波堤からの釣りのようである。

釣り具屋にはカレイ用の仕掛けがたくさんあった。やはり地域地域によって品揃えが違う。

でも天候が問題なのだ・・・。


今日はこの曲を!! オレが最も好きな浜田省吾の曲は・・・これだ!! 

東北は梅雨まだ明けず

2009年07月15日 | 徒然日記
東京での仕事を無事終え、昨夜、盛岡まで北上した。

そして今日から盛岡の百貨店でキャンペーンが始まった。昨今の俺の売上にとって、とっても大切な取引先の一つなのだ。

今回は2週間近い東北滞在となるため、スーツケースを別送したのだが、部屋が狭すぎてスーツケースを開ける場所に困る。違うホテルにしたらよかったかなぁ・・・。

でも経費削減なのである。今回はイタリアから来日するロレンツォを含めると我が主力5名が京都から盛岡入りすることになっている。経費がかかるのだ。

昨夜はやっぱり山中屋へ焼肉に行ってきた。だから今夜はスーパーでビールと惣菜を買ってこようかと思っている。

部屋飲みなのだ!! 


懐かしい曲みつけた!! この曲だ!!


宝飾品輸入事情

2009年07月11日 | 仕事!仕事!!
財務省貿易統計によると、この春までの宝飾製品の輸入は、数量累計で前年比約30%減、価格累計にて前年比約42%減とのことである。

これはもろに国内市場動向に反映していると思う。

そして数量の減少率より価格の減少率が高いということは、商品単価がそれだけ下がっていることを意味している。

個人的見解を言わせてもらえば、これは富裕層の購買が控えられているに他ならない。

でも、オレは更にDEEPなジュエリーを探求していきたい。今だからこそチャンスと考えたいのである。


そんな中、秘かに今、興味がある街。それはイスタンブールである。

かつてイスタンブールはコンスタンチノープルと呼ばれ、かの東ローマ帝国やオスマン帝国の首都だった地である。

トプカピ宮殿に展示されている財宝には度肝を抜かれるが、きっと素晴らしいアンティークジュエリーやそこから派生した魅力あるものが存在すると思うのである。

今年は10月9~12日に『ISTANBUL JEWELRY SHOW』が開催されるようである。ちょっとスケジュール帳にメモしておくことにする。

フィオレの美学を更新! これからは毎週土曜日にアップすることにします。


暑い夏にクールダウンする方法

2009年07月11日 | 徒然日記
暑い夏がやってきます。

車に乗ってても、部屋にいても、ジメジメして、暑くて、だるくて・・・。

そんな時、一番手軽にクールダウンできる方法(さっきラジオで知った)をお教えしましょう。

右の鼻の穴を人差し指で押さえ、左の鼻の穴より空気を強く吸い込んでください。



クールダウン~~!!



京都に2009夏到来の感

2009年07月10日 | 徒然日記
京都バーゲンセール二日目。


今日はわざわざ豊中からお客様がきてくれた。感謝感謝。

今日から祇園祭の鉾が組み立てられるはず。そろそろ梅雨も明けるかな。そしたらがつんと暑い夏がやってくる。

京都の夏は相当暑いのだ。

明日もう一日バーゲンをして、日曜日から東京⇒岩手と今月27日までの長い出張がやってくる。

気合を入れていこう!


とりあえず今夜はサウナに行こうっと。