雑魚釣り合宿2022秋
台風の影響で前からずっと楽しみにしていた雑魚釣り合宿だが、釣りはかなり厳しい環境である。
40年来のつきあいであるアキヒロとユーキとの雑魚釣り合宿である。
初日の夕方、南紀白浜空港にアキヒロを迎えて基地入りし、ユーキを待って基地にて豚しゃぶを食べながら飲む。
アキヒロがホッピー黒を飲む。
翌朝は雨である。雨にも負けず沖に出るがジギングはかなり厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/a7788273c66f7cd0e48f85dea6a2ac99.jpg?1664074688)
赤ヤガラ2、メイチダイ、太刀魚、マアジ、ケンサキイカ、イラ、エソ、ヒメ。
午前中で上がり、3人で長生の湯へ。
露天風呂を楽しむ。
夜はイカとアジの刺身を生姜醤油で。イラと赤ヤガラの粗を焼いて出汁を取って寄せ鍋に。かなり良い出汁が取れて唸るほど美味かった。イカは甘かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/129c29c9b220daa3a2aec9a5ce650ddb.jpg?1664074707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/1adac1f7723b83e463d8cd2dea5a5cbe.jpg?1664074707)
至福のひとときである。
そしてまた酔いあっという間に沈没した。
深夜に目が覚めた僕はアキヒロが買っていたホッピー白を生まれて初めて飲んでみたのだが、なかなか◎だという事を知り置いてあったボトル2本とも飲んで二度寝しといた。
翌日、雨は止むももの凄い強風である。田辺湾内から出れないと予想した僕らはオキアミとイカの切り身を準備して餌釣りを試みたのだが全くダメダメであった。
船が流れるので一度も使った事のないアンカーを落としてみたのだがコレを引き上げるのに3人必死になった。密かにもう2度とアンカーは落とさない事を心に決めた。
あまりに釣りにならないので挙げ句の果てには近寄ってきたカモメに餌のイカを投げて餌付け遊びをしたり…
カモメにも餌が取れない鈍臭いカモメがいるという事を知った。挙げ句の果てにはそのカモメは上手く横取りするカモメに鳴きながら怒っているのを見てめちゃワロタ。
結局この日も10時半には上がり、船上で食べようと買っていた素麺も2日連続で雑魚釣り基地で並んで食べる流れに。せっかくなので今夏に導入したかき氷機を披露しかき氷を作って3人で食べたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/42d5d1ea83ec686aa41969800e9217e2.jpg?1664074760)
午後、先に帰るユーキにトレトレの湯まで送ってもらったアキヒロと僕は、3種類の岩盤浴を各20分大汗を掻き生ビールを2杯飲んだ。その後にまた風呂に入り、約1時間半程時間を潰した後にトレトレ市場のBBQコーナーにて買った肉やら野菜やらを焼いて腹一杯食って歩いて基地に帰ったのであった。
この日も19時には2人して沈没。僕はまた深夜に目が覚めたが流石にこの夜は酒を飲まずに二度寝した。
しかしよく寝た合宿であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/0741ab0aa36627e811ae5c4cb0876a1c.jpg?1664074746)
帰宅の朝、穏やかなる海を眺めて次回こそはと思いつつアキヒロを南紀白浜空港に送り、僕は彼岸法要の為に帰洛の途に就いたのであった。
仲間はやはりいい。
日本を代表する会社のエリートサラリーマンとして活躍する2人の公私に渡る話を聞いたり話したりととてもリフレッシュ出来た合宿であった。
アキヒロの車の予算は300万円から運用の話、ユーキの家族カードの成り行きの話、嫁が貯金はゼロと言う話、いやはやどの話題も全くもってオモロかった。
釣りロマンを求めて〜