久しぶりに雑魚釣り基地に入った。カレンダーが9月のままだったので約2ヶ月ぶりくらいかな…
日曜日の朝6時にスタッフS君と桟橋で待ち合わせた。
船に乗る際になんとS君が僕の電動リール用のバッテリーを海底に落としてしまうハプニングがあったが、どうにかこうにか出港した。
こないだ船底の牡蠣らを取って船底塗装をしてもらったので、すこぶる快調な船出でおる。4000回転辺りで時速35キロは出る。

しかし沖は潮が全く動かずジグは垂直に落ちる。深場でも全く魚からのアプローチがなかったのだが、満潮の30分ほど前に目津の瀬に移動すると潮が流れていた!
このタイミングでパタパタと魚が釣れた。



結局、今回の釣果は2人でアオハタ3、ネイリ、ハマチ、アコウ、オオモンハタ、チカメキントキ、マトウダイ、マサバ、エソ、ヒメと10魚種達成であった。
夜は、マトウダイを薄造りにして肝醤油で食べたらやはり最高であった!

粗は良い出汁が出るので味噌汁に。
マトウダイはエライのだ!エライのだ!
驚くほどの大物には出会えなかったが楽しいジギング日和だった。
釣りロマンを求めて〜