年の瀬押し迫った最終週、昨日、何故か突如として肩が凝り頭が驚く程痛くなったので、嫁にロキソニンを一粒もらい定時に退社しスーパー銭湯に浸かった後、20分マッサージを受けたのどが、マッサージ師が「硬い硬い!」とかなり凝っているというではないか!
普段あんまり頭痛なんてしないし、そんなに肩凝る事もないので、おかしいと思い今日は今年初めて仕事を休み、かかりつけの医者に行ってきた。
血圧を測るもの170-100とかなり高い。
脳のCTを撮り検査してもらった。
診断結果は『緊張型頭痛』との事であった。
身体的ストレスや精神的ストレスを重ねるとなる症状らしい。僕の場合は少し背を丸める傾向があるとの事で余計に僧帽筋に負担がかかり頭痛を起こすとの事であった。
考えたらこの12月は確かに少し無理した感があった気もする。
背筋を伸ばして、筋肉ストレッチをたまに復調していきたい。
聴けば嫁もおんなじ病気持ちであった。早速色々アドバイスをくれた。水をたくさん飲むのが一番だと言っている。
今日のところは自室でゆっくりと過ごそうと思う。
追伸:家の風呂で肩を温めて、薬を飲んで湿布を貼って休んだらだいぶん体調が良くなった。
今宵は我が家の料理担当になろうと、スーパーに行って豚しゃぶキノコ鍋を作成した。

明日からまたカツンといこう!
普段あんまり頭痛なんてしないし、そんなに肩凝る事もないので、おかしいと思い今日は今年初めて仕事を休み、かかりつけの医者に行ってきた。
血圧を測るもの170-100とかなり高い。
脳のCTを撮り検査してもらった。
診断結果は『緊張型頭痛』との事であった。
身体的ストレスや精神的ストレスを重ねるとなる症状らしい。僕の場合は少し背を丸める傾向があるとの事で余計に僧帽筋に負担がかかり頭痛を起こすとの事であった。
考えたらこの12月は確かに少し無理した感があった気もする。
背筋を伸ばして、筋肉ストレッチをたまに復調していきたい。
聴けば嫁もおんなじ病気持ちであった。早速色々アドバイスをくれた。水をたくさん飲むのが一番だと言っている。
今日のところは自室でゆっくりと過ごそうと思う。
追伸:家の風呂で肩を温めて、薬を飲んで湿布を貼って休んだらだいぶん体調が良くなった。
今宵は我が家の料理担当になろうと、スーパーに行って豚しゃぶキノコ鍋を作成した。

明日からまたカツンといこう!