今年最後の雑魚釣り釣行だが、当初はアキヒロと22日の日曜日を予定していたのだが海況が荒れ荒れでどうしようもなく、前日の今日に沖に出て今年の納竿とした。
今朝4時に起きて南下開始して基地で我らがスタッフのシミズ君と待ち合わせ。

小雨混じりだったが気温がそれほどでもなくなんとか過ごせた。
この日はシミズ君のタイラバの圧勝であった。
半日間の2人の釣果はというと…
ゴマサバ、真鯛、ホウキハタ、アオハタ、アコウ、ホウボウ、アヤメカサゴ、エソの8魚種であった。

やはりSLJはゴマサバや青には強いが根魚にはタイラバが強いのであった。

立派なゴマサバは干物専科として冷蔵庫に寝かせた。

特筆すべきはこの時期のホウボウである。刺身とあら汁にしたが最高に美味かった。刺身はこれまでで1番美味いと思うほどであった。
今宵は雑魚釣り基地でゆっくりして、明日掃除して帰ろうと思う。
そうそう今回ふるさと納税にて入手した炊飯器と掃除機を雑魚釣り基地に持ち込んだのだが、試験的に炊いてみた白ごはんは美味かった美味かった!
来年の独り釣行の際はタッパーに弁当を作って沖に出ようかと考えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます