皆さん、こんばんわ。
4日ほど前の2019年5月25日(土)に関西空港へ行ってそこのフライト情報(旅客便)の発着欄に掲載されていた定刻12:05より5分ほど早く到着に天津・浜海国際空港から到着した後、定刻13:20どおりにそこへ向けてとんぼ返りした天津航空が保有しているA330型旅客機で運航されたGS7977/GS7978便と定刻12:10より10分ほど遅れて台北・桃園国際空港から到着した後、定刻13:10より20分遅れてそこへ向けてとんぼ返りしたエバー航空が保有しているB777型旅客機で運航されたBR132/BR131便などを含めた航空機の撮影を1時間15分ほどしてからそそくさと撤収することにしました…がこの日は1機も貨物機を撮影することはできませんでした。
そして今日の2019年5月29日(水)はお昼過ぎから出かける予定があったので2019年5月7日(火)に撮影したことのあるフェデックス エクスプレスが保有しているMD11型貨物機ではなくB777型貨物機で運航され13:00に東京・成田空港へ向かうFX5324便と5分後の13:05に同じくフェデックス エクスプレスが保有しているMD11型貨物機で運航され北京首都国際空港へ向かうFX5819便を撮影したいと思いお昼過ぎ(14時過ぎ)からの予定を始める前に関西空港へ少しだけ寄り道してそれを含めた航空機の撮影へ行ってきました。
とりあえず昨日の2019年5月28日(火)の時点で手提げカバンの中にミラーレスタイプのデジカメを忍ばせそれ以外にスマホや財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して8時過ぎに起床したと同時にFlightradar24を起動させ関西空港の周辺をチェックすると2019年5月25日(土)と同じく到着便:RW06L(第2滑走路)、出発便:RW06R(第1滑走路)ではなく2019年5月19日(日)以来であるうえに撮影意欲が低下する到着便:RW24R(第2滑走路)、出発便:RW24L(第1滑走路)であることを知り得たので身支度を済ませて自宅から自転車を走らせて最寄り駅へ向かいそこから南海本線天下茶屋駅へ行かずに急遽、予定を変更して1つ先の新今宮駅へ向かいそこの乗り換え改札口を抜けてJR大阪環状線に乗り換えて大阪駅へ向かいそこでJR京都線に乗り換えて新大阪駅へ向かうことにしました。
新大阪にて
南海本線天下茶屋駅からの最短接続を駆使して10:30頃に到着した後、JR京都線新大阪駅の1・2番線南吹田駅寄りへ到着してそこでミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出して

まず初めに構図を確認すると同時に北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えていると東淀川駅の方向から

10:33 東京タ発福岡タ行き 1055レ EF210-11号機[岡山]
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引した高速貨物列車を撮影しました…が吹田タ10:27発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。
またEF210-11号機[岡山]の次位以降に福山通運株式会社や株式会社ランテックなどといった宅配便関係のコンテナが所狭しと搭載されていました。
これを撮影した後、反対側へ振り返ると281系の6両編成が

10:34 関西空港発京都行き 1012M 関空特急「はるか」12号 281系 HA603編成[近ヒネ] “ Hello Kitty HARUKA Ori-jyuru ”
関西空港駅を09:46に発車して京都駅へ11:04に到着する関空特急「はるか」12号として運転されていた“ Hello Kitty HARUKA Ori-jyuru ”を撮影した後に急ぎ足で

7・8番線へ移動して9番線側の1段目に“通過”と表示された電光掲示板を撮影してから東淀川駅寄り先端へ移動すると


10:50 京都発下関経由新大阪行き ****D 87系 寝台気動車 クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
間髪入れずに「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が接近したのを撮影しましたが2019年4月6日(土)にJR京都線大阪駅の11番線の塚本駅寄り先端で撮影した以来でこれが運転されるのをJR大阪環状線からJR京都線へ乗り換える際に知り得ました。
因みにこれが通過する前に新潟タを出発して福岡タへ向かう高速貨物列車の(3092)~2073レと広島タを出発して仙台タへ向かう高速貨物列車の1072~(4085)レが北方貨物線を走行していくのを遠目で確認しましたが撮影することはできませんでした。
これらを撮影した後、11:00に6番線から発車したJR京都線 普通 西明石発高槻行きに乗車して東淀川駅へ向かうことにしました…がこれを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。
東淀川にて
3分ほどで到着した後、吹田駅寄り先端へ移動してそこで手提げカバンの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらく待ち構えていると新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して

11:08 大阪タ発姫路貨物行き 81レ EF66 127号機[吹田]
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:03発車なので定刻で通過したうえに本来の運用どおりで1エンド側が先頭でした。
因みに手提げカバンの中に2019年度版の貨物時刻表を用意していなかったので過去の記事を参考にしました。またこれが通過した2分後に

11:10 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-151号機[新鶴見]
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:16到着なので遅れることなく定刻で通過したうえに本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。
さらにEF210-151号機[新鶴見]の次位に連結されていたコキ107-843に搭載されていた濃緑色のUV31A型コンテナを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
これを撮影した5分ほどして

11:18 安治川口発京都貨物行き 1180~(1182)レ EF66 129号機[吹田]
この日2機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した専用貨物列車を撮影しました。
また安治川口10:49発車-吹田タ11:28到着なので遅れることなく定刻で通過しましたが運用どおりなうえこれも2エンド側が先頭でEF66 129号機[吹田]の次位に

錆び付いた茶色いレールを搭載した安治川口駅常備のチキ6000ではなく2019年4月6日(土)にJRゆめ咲線安治川口駅の近くにある島屋町踏切で撮影したことのあるHD300-19号機[岡山]が連結されていました。
これを撮影した15分後に

11:34 **発**行き 試9***M 試運転 223系2000番台 V49編成[近ホシ]
不意に通過したJR京都線内で見慣れている4両編成の223系2000番台が接近したのを撮影しましたが試運転などの情報や詳細は一切わかりませんでした…。
これを撮影した直後に

11:34 仙台タ発安治川口行き (3088)~(1081)~91レ EF66 116号機[吹田]
この日3機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:28発車なので遅れることなく定刻で通過したうえこれも1エンド側が先頭で運用どおりでした。
これを撮影した5分後、新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して

11:39 **発**行き 試9***M 試運転 223系6000番台 MA17編成[近ミハ]
不意に通過したJR宝塚線内で見慣れている4両編成の223系6000番台が接近したのを撮影しましたがこれも試運転などの情報や詳細は一切わかりませんでした…。
これを撮影した1分後に

11:40 福岡タ発宇都宮タ行き 68~(4069)レ EF210-125号機[新鶴見]
この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:46到着なので遅れることなく定刻で通過したうえに本来の運用どおりで1エンド側が先頭でした。
これを撮影した5分ほどして

11:48 大阪タ発安治川口行き 93レ EF66 120号機[吹田]
この日4機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:43発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりだったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れていました…。
またEF66 120号機[吹田]の次位はコンテナが1個も搭載されていない空車のコキ107が1両とコンテナを搭載したコキ107が3両、そしてコキ103のユニット編成が最後尾から数えて4両目に連結され車番はコキ107-2028(0)+コキ107-1456(5)+コキ107-329(5)+コキ107-1794(5)+コキ103-186(2)+コキ102-506(4)+コキ102-505(5)+コキ103-185(5)でした。
因みにこれが通過した1分後、11:39に通過したJR宝塚線内で見慣れている4両編成の223系6000番台が宮原操で折り返してきたのを確認しましたが撮影はしませんでした…。
これらを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
これで2019年5月29日(水)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでしばらくお待ちください…。