たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

井の頭公園 2

2024-02-07 09:40:40 | 三鷹市 武蔵野市
井の頭池の真ん中に、池の主のような顔で辺りを見回しているカワウがいました。


忙しく動き回っているのはキンンクロハジロ
水に潜ると、とんでもなく離れた場所から顔を出します。


コサギはじっとしていて動きませんでした。


オオバンはエサ探しに熱心でした。


水に顔を突っ込んで何かをくわえだし、頭を振って整えています。


くわえている物は白っぽくて光っています。
これ、何だろう・・・魚かと思ったけど水草のようにも見える・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園 1

2024-02-05 10:30:00 | 三鷹市 武蔵野市
渋谷から『吉祥寺』まで京王井の頭線に乗りました。


井の頭公園に行きました。


水鳥たちを見たくて・・・


池のほとりのベンチに座っておからドーナツを食べました。


天気が良くていい気分


水鳥の姿は次回掲載することにして・・・


帰りに買った焼き鳥を載せることにします。


この焼き鳥屋さんも、ついつい昔話をしたくなっちゃうお店です。
ここに移転する前のお店の、横の細い道を入ったところに友人の家があったんです。
友人の家も今は建て替えられてビルになっていましたけど。
だって私が最初に友人の家に行ったのは、60年前だからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッパパスタ

2021-11-11 09:10:10 | 三鷹市 武蔵野市
昼食は『パッパパスタ三鷹店』
三鷹市大沢2-7-2


慣れないお店でメニューの組み合わせに手間取りました。(笑)


ピザとパスタをシェアし、美味しくいただきました。




この日、帰り道は雨。


昨日の午後5時過ぎに娘2が送ってきた夜空の画像です。
左から木星、月、金星が斜めに並んでいて、肉眼では月の左に土星も見えるそうです。


私も空を見たら、まだ少し明るさが残っていました。


富士山に、富士山の形通りに雲が絡みついていました。


30分後、すっかり暗くなったのでまた撮ってみましたが、土星は写りませんでした。


月は19日の満月に向かって少しずつ太っている状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立天文台 三鷹 3

2021-11-10 08:30:00 | 三鷹市 武蔵野市
見学コースの最奥にある天文機器資料館は1982年(昭和57年)建設の比較的新しい建物です。


しかし近くに設置してあるベンチは貫禄のある錆び方をしていますから、相当古い物でしょう。


新しい建物もあります。
図書館です。


昔、数人の友人がこの辺りに住んでいたので、私にとってここは懐かしい場所です。
現在の名称は国立天文台ですが、私の記憶の中では東京天文台の名称が生きています。
帰り道、プラタナスの実が落ちていました。


大きなプラタナス。


イチョウがだいぶ色付いていました。


竹林もありました。


駐車場の近くまで戻ってきたところにあったのは50センチ公開望遠鏡です。


木の実をくわえたカラスが駐車場の上を飛んでいました。
カメラを向けたら、くわえていた木の実を駐車場の地面に落としました。
すぐに舞い降り、割れた木の実を食べたんです。
カラス、賢い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立天文台 三鷹 2

2021-11-08 09:00:20 | 三鷹市 武蔵野市
1926年(大正15年)建設の天文台歴史館は構内で一番大きなドームです。


構内はほぼ原始林状態なので、蜂も蛇もいると思います。


太陽塔望遠鏡は1930年(昭和5年)の建設です。


これも昭和5年に建設された旧図書庫で、風格のある建物です。


子午儀資料館は1925年(大正14年)の建設で、小さな建物ですが存在感があります。


次に見えてきたのはゴーチェ子午環室で、1924年(大正13年)に建設されました。


建物の形は変わっているし、そばに立っている木の電柱には小さな穴がたくさん開いていて、心を奪われました。(笑)


天体の精密位置観測に使われる観測装置を見ることができます。


6メートル ミリ波電波望遠鏡は、電波天文学の歴史遺産として展示されていて、今は観測利用されていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする