たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

玉川上水の植物

2017-06-30 14:43:38 | 玉川上水
ネムノキ(合歓の木)に淡いピンクの花が咲いています。


土手にはたくさんのノカンゾウ(野萱草)の花が見えます。


たくさん咲いているけれど、一つ一つの花は1日咲くと萎んで終わりになるそうです。


とっても背が高いタケニグサ(竹似草)は、大きいうえに荒れ地でもかまわずに咲くのであまりイメージがよろしくない。
なに   “たまびと”みたい


ナンテンハギ(南天萩)が咲いていました。
花は萩の花に似ていて、葉っぱは南天の葉に似ているからという理由で付けられた名前だそうです。


なんとなんと、カワラナデシコ(河原撫子)が咲いていました。
それも遊歩道を歩く人に「私、ここに咲ています」と訴えかけるような状態で。


もう30年も見たことがなかったので絶滅したと思っていました。
玉川上水は上水道としての役割をもっているので、毎年草が茂ると草刈りが入り、花が咲く前に刈り取られていたのだと思います。


こんな風に道に倒れ掛かって咲いているので、誰にも抜かれることがないように、ここで生き続けてと祈るばかりです。


これはタカトウダイ(高燈台)という野草です。
名前のトウダイは海の灯台ではなくて、神仏にお供えする燈明台のことです。


玉川上水は住宅街の中を流れる川ですが、昔からの植物も残っている貴重な場所です。
今回珍しい花に出会えましたが、これらの花は草刈りが入るとすべて消えてしまいます。
このタイミングで出会えたことが嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ買いました

2017-06-29 16:06:33 | 他府県
お寺は一つしか見られなかったというのに、食べ物はいろいろ買いました。
大船の鎌倉女子大の近くに『鎌倉ハム』の工場があります。


新築してまだ日が浅い綺麗な工場で、工場見学ができるそうです。


売店があるというので寄ってみましたが、特別安いわけでもなく、品数が多いというわけでもなく・・・


3品買いました。
隣は鳩サブレ―の豊島屋の工場でしたが売店がある様子はなく、鳩サブレ―は『北鎌倉』で買いました。


『北鎌倉』駅前、鳩サブレ―を買ったお店がちょこっと見えていますね。


『北鎌倉』の駅の近くに、小さな羊羹屋さんがあります。


あがり羊羹は徳川家に献上したという上品な羊羹で、一棹(ひとさお)1,400円もするお高~い羊羹です。
小麦粉と小豆で出来ていて日持ちがしません。


味は練り羊羹とはまったく違い、蒸し羊羹でもなく水羊羹でもないという不思議な羊羹です。
冷やして食べるとあっさりとした感じで美味しいです。


この日の夕方、ご近所さんから立派な箱入りサクランボをいただきました。
あがり羊羹は二棹買ってきたので、一棹はサクランボのお返しになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東慶寺

2017-06-28 15:02:07 | 他府県
『北鎌倉』駅から徒歩3分の東慶寺に行きました。


北条貞時の開基という古いお寺で、駆け込み寺として機能した尼寺でした。


このお寺にも紫陽花はありますが、数はそれほど多くはありません。
だから明月院のように人がつながって歩くようなこともありません。(笑)


花の形も葉の形も柏葉紫陽花(かしわばあじさい)なのですが、花の色は優しいピンクでした。


こちらは本堂へ入る門です。


古い鐘楼があります。


手前の紫の花は花菖蒲、奥の白い植物は葉っぱが半分白くなる半夏生(はんげしょう)です。


桔梗(ききょう)が咲いていました。


大葉擬宝珠(おおばぎぼうし)も咲き始めていました。


花の道が終わると、あたりは一面苔の緑に覆われます。


訪問者の年齢の幅は広く、おじいさんもおばあさんも若い男性も中年の女性もいました。(笑)


外国人の観光客も大勢いましたが、不思議なことに中国人には会いませんでした。
金髪の可愛い十代の女性もいましたよ。


石段を登った先は墓地になっていて、著名な学者や作家のお墓もあります。


右の奥に見えるのは、日本画家の前田青邨(まえだせいそん)の筆塚です。


歴代尼僧のお墓もあります。
この石段を登ろうとしていたら“いえびと”から電話が入り「仕事が終わった」と言われ、ガッカリ
東慶寺の後は明月院に行こうと思っていたのに・・・ほんとにガッカリ


『国家に詠まれているさざれ石』という物がありました。
この石を見るまで、私はこのお寺に初めて来たと思っていました。
でも、この石見たことがある


この崖も見たことがある・・・
帰宅してから調べたら、以前訪問したのは2003年の5月でした。
この崖一面に、紫色のイワタバコの花が咲いていて、それはそれは綺麗だったのです。
・・・あぁ~ それなのに忘れていた~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉へ

2017-06-27 19:09:40 | 他府県
“いえびと”が「鎌倉方面に仕事に行くので車に乗せて行ってあげるから、紫陽花でも見てきたら」と言ってくれました。
初めて通る道を行き、何だかよくわからないまま知らない駅の近くで車から降ろされました。


少し歩いたら、JR根岸線の『本郷台』という駅に出ました。
生まれて初めて見る駅、ドッキドキです。
ここから一駅乗ったら終点の『大船』駅でした。


『大船』駅に停車中の成田エクスプレスを撮りました。


JR横須賀線に一駅乗ると『北鎌倉』駅です。


『北鎌倉』駅は観光客でごった返していました。
梅雨の季節は、多くの人が紫陽花で有名な明月院を目指しているものと思います。


下の写真は、2008年9月に撮った『北鎌倉』駅ですが、通過している車両は湘南新宿ラインですね。
9月ですから人影もまばらです。


円覚寺(えんがくじ)の参道にも多数の観光客の姿が見えます。
今回は時間がないので、広い円覚寺には行きません。


円覚寺の参道を横須賀線の線路が横切っています。


踏切の近くにある白鷺池(びゃくろち)は、水を抜いて何やら工事をしていました。
こんなに浅い池だったんですね。


下は2008年9月に撮った水をたたえた白鷺池の写真です。


この後、東慶寺に行ったのですが、まだ写真の整理ができていません。
明日は載せられると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計

2017-06-26 17:13:24 | 日記
昨日、日々減量に励んでいると書きました。
とうとう体重計を買ったのです。
BMI、体脂肪率、内臓脂肪、筋肉量、基礎代謝量が瞬時にわかり、最後に体内年齢が表示される最新式です。(笑)
毎日の運動量が減ったために体重が3キロ増えて悩んでいました。
そこに電器屋さんから、3,000円で買えるというハガキが届いたので乗りました。
買ってみたら、これがめっちゃ励みになるんです。(笑)
体重はたいして減っていないのに、体内年齢は若くなるのです。
脂肪が筋肉に変わるのが目に見えるって凄いです。(笑)


皆さんのお家はとっくにこういう体重計を使っていらっしゃるのでしょうが、我が家の体重計は私が結婚した時に買ったものだったのです。
古い体重計に孫が乗っているのを見た時に、「新しいのを買わなくちゃ」と思いました。
孫の思い出の中に「ばあばのお家の体重計は古かった」と刻まれるのも悪くはないなとは思っていますけど。(笑)

さて、古い体重計を捨てなくちゃ・・・我が家の中で、私と同じくらい古いものだから、ほんとうはとっておきたいけれど。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする