たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

鹿谷(ろくや)大仏

2020-11-29 15:55:33 | あきる野市 日の出町
娘2が『鹿谷大仏』に行ったと写真を送ってきました。
西多摩郡日の出町平井の『宝光寺』境内にあるそうですが、私はまだ行ったことがありません。


2018年に造立されたばかりの大仏ですが、かなり大きいそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッパ?

2020-11-27 09:40:04 | 日記
娘1が「散歩の途中で見つけた」と変な写真を送ってきました。


「カッパの死体発見」だって。
「このすぐ下は川だから、キュウリを探しに川から上がったけれど、昨日の暑さでお皿が干上がったに違いない」だって。
「息子も二度見したらしい。『えっ カッパ』って」だって。

娘2「ザビエルかと思ったー」

皆さん、スルーしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 つぐみ

2020-11-25 10:50:20 | 野鳥
急に寒くなり、動くのも嫌だなあと思っていた午前7時、聞き覚えのある鳥の声が聞こえてきました。
今年初のつぐみの声だったので窓を開けてみたら、遠くの家のアンテナに止まっていました。
一応、初飛来の記念にと写真を撮りましたが、雨も降っていたので暗いつぐみになってしまいました。


先週のことですが、ワタムシが私の衣服にくっついて家の中に入ってきてしまいました。
北国では雪虫と呼ばれるというワタムシが飛ぶ季節になったのだと思いました。
外に逃がしてあげたいと思いましたが、人間の体温に触れるだけで死んでしまうというデリケートな虫で体がとても柔らかく、掬い上げるのに苦労しました。
何とか外には出してあげたけど、生き延びられたかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山方面 3

2020-11-23 09:40:14 | 他府県
昼食は『道の駅 朝霧高原』
レストランは混んでいたので、道の駅の背後に広がる『あさぎりフードパーク』に行ってみました。


見学ができる酒造場やお茶工房などが点在しています。


『ビュッフェレストランふじさん』の前に溶岩樹形が展示してありました。
富士山の噴火で流れ出た溶岩に覆われた樹木が燃え尽きた痕の空洞です。


『朝霧乳業』の工房の辺りには、何頭かの乳牛の置物が設置してありました。
これ、来年の年賀状に使わせていただこうかしら


『富士山フォトスポット』なんてのもあったから迷っちゃうなあ


朝霧乳業の大瓶入り牛乳を買いました。


バイキングレストランは観光バスのお客様で密になっていたので『ステーキ弁当』を買いました。


外の広場で食べます。


ステーキの下はガーリックご飯で、すっごく美味しかった


朝霧高原はパラグライダーの教室があるので、いつも空を舞っているパラグライダーに出会います。


帰り道、中央高速に乗る前に、車中から『富士急ハイランド』の写真を撮ることに成功(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山方面 2

2020-11-22 10:40:07 | 他府県
ダイヤモンド富士が見られるということで有名なスポットなので、時々テレビで見ることがある『田貫湖』に行きました。
昔、行ったことはあるのですが、それがいつだったのか思い出せないくらい遠い日のことだと思います。


オオバンがたくさん泳いでいました。


写真の中央上部に富士山が写っているのですが、雲が多いし何だかよくわからない写真になりました。


田貫湖を離れる時に、次に行く場所として、私が長年行きたいと思っていた滝の名前を口にしてみました。
それは『陣馬の滝』    


富士宮市猪之頭538-1にあります。
滝だから山道を登らないとたどり着けないかもしれないと半ば諦めていたのですが、滝の近くに駐車場があり、広い遊歩道を歩くだけで滝が見えてきました。


途中に、もう住む人がいなくなったらしい家がありましたが、昭和の映画に出てきそうな懐かしい雰囲気の素敵な家でした。


滝は崖から幾筋も流れ出ていて、白糸の滝を小さくしたような感じでした。
先客は私たちと同年齢のご夫婦だけ。


あちこちから清らかな水が流れ出ています。


『五斗目木川起点』と書いてあります。


すると、これが『五斗目木川』ということでしょうか。


とにかく辺りを流れる川は澄んでいて美しい。


あちこちに山葵田がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする