我が家の葡萄はご近所に差し上げたり小さなお子様たちに摘み取りを楽しんでもらったりして大分少なくなりました。
以前アシナガバチの巣があって駆除したのですが、今はキイロスズメバチが葡萄を食べに飛んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/476e8d65e609ea95d48538643dd6cf97.jpg)
袋が取れてしまった葡萄を上の粒から食べ始め、だんだ下に向かっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/c145dacf4e8c91da76cb587e2c6f9903.jpg)
これは葡萄棚の下の様子ですが、蜂が落としたカスが散らばっています。
皮と種は食べずに下にばらまいているんです。
人間と同じことをするんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
以前アシナガバチの巣があって駆除したのですが、今はキイロスズメバチが葡萄を食べに飛んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/476e8d65e609ea95d48538643dd6cf97.jpg)
袋が取れてしまった葡萄を上の粒から食べ始め、だんだ下に向かっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/c145dacf4e8c91da76cb587e2c6f9903.jpg)
これは葡萄棚の下の様子ですが、蜂が落としたカスが散らばっています。
皮と種は食べずに下にばらまいているんです。
人間と同じことをするんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/0839a97fc06f8296167ba53763bdbc45.jpg)