たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

プレミアムコンサート

2019-06-30 11:56:54 | 羽村市 福生市
福生市民会館にクラシックを聴きに行きました。


プレミアムコンサートは多摩と東京都の島において、無料で『東京都交響楽団』のオーケストラを楽しむことができます。
興味がある方は「都響 プレミアムコンサート」で検索してみてください。


今回は大好きなペールギュント組曲だったので応募したら当たりました。
CDも持っているのですが、大ホールなら大音響で聞くことができますからやっぱり生演奏がいい。


古い楽譜も持っているのですが、ソプラノ独唱の部分を今回はヴァイオリンが奏でてくれました。


ワクワクしながら中に入りました。


ところが席は一番前、足を出して座ることができてラクな体勢でしたが、演奏しているところが見えません。
指揮の梅田俊明さんと司会の朝岡聡さんは見ることができたので、良しとしましょうか。(笑)


帰りに歩きながら第1番の2曲目『オーゼの死』を歌ったら、“いえびと”に「うるさい」と怒られました。
ファミレスで夕食をいただくことにしたのですが、いい気分のままの私が選んだのはサングリアにカプレーゼ。(笑)


“いえびと”に話しかけたら、また「そんな大きな声でしゃべらないで」と怒られました。
「あなたが耳が遠くなったから、聞こえるようにしゃべっているのよ」と言ったら、「隣の席のおばあさんたちを見習いなさい。
二人で小さな声で上品に話しているだろう」と諭されました。(笑)
80代と思われるお二人は本当に上品で、一人の方の指に緑のエメラルドの指輪が見えました。

私、反省しました。
エメラルドは持っていないけれど、あの方たちをお手本に上品をモットーに生きようと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫

2019-06-29 11:21:07 | 生き物
雨が続いているのでネタも無く、撮りだめた昆虫を載せます。

カメムシの名前を昆虫図鑑で調べたらプチヒゲカメムシと書いてありました。
プチヒゲの意味は何だろう、鬚がpetitなのかしらと観察したけれど鬚は立派だし・・・・・
ネットで探したら「もしかしたらブチヒゲカメムシ?」と出てきました。
漢字で書くと斑鬚椿象で、体に斑があるからブチヒゲと読むのが正しいようです。
でもプチヒゲも浸透しているみたいだし・・・不思議(笑)


葉っぱの上に2匹つながった蝶がいることに気付かずに近付いてしまったら、2匹つながったまま飛び回りました。
その後落ち着いて葉の上に止まったので、写真を撮りました。


私が立つ場所を変えてもう1枚撮ったら、オスに睨まれてしまいました。(笑)


縁側に来たかなり大きな蛾。


調べてみたらエビガラスズメという名の雀蛾でした。
漢字は蝦殻天蛾(えびがらすずめ)だったのでよ~く観察してみたら、胴体の模様が海老でした~~~
わっかりやすいね~~~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県でゴルフ

2019-06-28 09:04:14 | ゴルフ
早朝、ゴルフ場に向かって中央高速を走っていたら、前を行く車が後ろに自転車を張り付けていました。
これからどこぞの山に行って、自転車を走らせるのだろうと思います。
「あぁ あの車には娘1のファミリーみたいな人が乗っているのだなぁ」と思いました。


梅雨の上に台風が近付いているので、いつもゴルフ場から見える南アルプスは見ることができませんでした。


町内コンペなのですが、今回は怪我や病気のために欠席する人が続き、参加人数は少なめでした。


ケーキをつけたランチバイキングをいただきました。


雨はほとんど降らず、でも陽も差さずという微妙な天気でしたがなんとか無事に終了。


芝生の上に大きな黒っぽい蝶が止まっていました。
羽に丸い蛇の目模様がついているジャノメチョウですね。


帰りに出入り口の外で野鳥を見ました。
同行の男性は「時計にスズメが止まっている」と言いましたが、スズメより大きそうだし歌声も綺麗です。


拡大してみたらクチバシが鷹のような形をしています。
もしかしたらサシバという鷹でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが・・・

2019-06-26 09:13:38 | 生き物
雨が続いて油断していたら、バラが虫にやられました。
蛾の幼虫にすっかり食べられてしまった葉に、今度はゴマダラカミキリがいました。


翌朝早くに見に行ったら、カミキリムシは枝につかまって寝ていました。
全然動かない・・・写真を何枚か撮るうちに「何・・・・・」っていうような寝ぼけまなこでこちらを見ました。
いや、寝ぼけまなこは私の妄想ですが。


大きなカメムシもいました。
外来カメムシのキマダラカメムシです。


小さな小さなクサカゲロウも葉っぱに止まっていました。
ここで卵を産むつもりかもしれないので、バラはますます駄目になりそうです。
クサカゲロウの卵は優曇華(うどんげ)の花と呼ばれているくらい浮世離れした形をしているので、
もし見つかったら写真に撮りたいし・・・
浮世離れとはって思いますか
カゲロウが葉っぱにつけた細い糸の先に卵がついていて、空中で揺れているのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの子

2019-06-25 14:48:34 | 野鳥
昨日もカラス、今日もカラスですみません。
カラスの子がすっかり成長してエサを一人でとれるようになりました。
ちょっと見は、もう大人と変わりがありませんね。


でも鳴いた瞬間に成長しきれていないことがわかります。
口の中の赤みがまだ少し残っているので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする