たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

茹で玉子

2017-01-30 13:57:09 | 日記
百均で買いました~~~
あまり茹で玉子を作る方ではないのに、百均をブラブラしていて思わず買っちゃいました~~~
茹で玉子の殻がむきやすいようにする、穴あけようの小さなトンガリがついた茹で玉子メーカーと、
茹で具合を色でお知らせエッグタイマーです。


使ってみてわかったこと。
卵を立てて茹でるので、ほっておいても黄身が真ん中に来る
でも卵が沈むまで水を入れなければならないので、かなりの湯量が必要。
だから小さな鍋で作ることにしました。


エッグタイマーは、ゆで時間が長くなると下半分のピンクの部分がだんだん白く変化します。
MEDIUMの文字のところまで白くなったということは、今取り出して水に漬ければ半熟ってことね


お~~~
見事な半熟
それに黄身が真ん中


鍋から出した直後のエッグタイマーは、ピンクだった部分が真っ白になっています。
これは水に漬けて冷やしてはいけないんだって。
自然に冷めるのを待てと書いてありました。


一度使ってみたら厭きた
今度はいつ使うんだろう・・・私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄ってけよう!

2017-01-28 14:49:38 | あきる野市 日の出町
JR五日市線『秋川駅』近くのラーメン屋さんの壁です。


豚が「寄ってけよう!」と言っています。
「寄ってけよう」は、このあたりの言い方で、私たちの世代が子供の頃までは普通に使っていましたが、今どきの人もこんな言い方するのかしら。
たとえば近所の人が家の前を通りかかったとします。
そしたら「おらが(俺家)へ寄ってけよう!」と言うのです。

そういえば、このお店以前はイタリアンでしたね。
イタリアンの時も書いてあったのかしら・・・「寄ってけよう!」って。(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン工房 ダンデリオン

2017-01-26 13:22:19 | あきる野市 日の出町
五日市街道を武蔵五日市方面に向かって走っています。


JR五日市線を渡っています。
『武蔵増子(むさしますこ)』駅が見えています。


お店のチラシに「道幅が狭くて車で来るのは大変だから、自転車か徒歩で」と書いてあるので、近隣の人のためのパン屋さんなのでしょう。

営業時間    10:00~14:00
土日祝日は休みです。


『平井本宿』の信号を脇道に入るのですが、これがほんとに狭い道なのです。
電柱にある看板を見たら左折します。


ほんとにパン屋さんなのか心配になってしまうほど、お洒落な外観です。


入り口も喫茶店のようだけどパン屋さんです。
「できるだけ前日予約を」と書いてあり、中には注文用紙が置いてありますが、「どうしてもこのパンが欲しい」ということでなければ当日でも大丈夫です。


お店の裏は平井川です。


パンの種類は多く、個性的で手作り感に溢れています。
ナッツ、フルーツ、チーズなどを惜しげもなくつかっている感じで、パン好きが満足できるパンだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の帽子

2017-01-24 14:28:57 | 日記
「これを被って歩いていると、おばあさんから声をかけられるよ」と言いながら、娘1が自分で編んだ毛糸の帽子をくれました。
ちょっと変わった編み方なので、編み物が出来る方は「何編みだろう」と思って声をかけてくるようです。

せっかく貰ったのだし、被っていると暖かいので出かける時は被るようにしています。
でも私が被ると、すっかりおばあさんに見えてしまうのです。
多分色が白髪色(しらがいろ)なんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマネスコ

2017-01-23 15:42:32 | 日記
スーパーにおもしろい形の野菜がありました。
ロマネスコと言う名でカリフラワーの仲間です。
それを見た“いえびと”が立ち止まり、何だか買いたそうです。(笑)

毎週土曜日、朝9時25分から日本テレビで『ぶらり途中下車の旅』という番組が放映されているのですが、21日の放送でこの野菜を見たそうです。
その日の内容は京王井の頭線を吉祥寺から渋谷まで乗るというもので、三鷹の農家の男性がこの野菜を栽培しているのを紹介していました。


仕方がない、買ってあげました。
家に帰って小さなトンガリごとに切り分けたのですが、これが結構大変でした。
上に行くほどトンガリが小さくなるので、大きさを揃えることが難しい。
ブロッコリーのような茎があるわけではないので、包丁が入れにくい。
どうにか分けた小房を電子レンジで蒸してサラダに入れましたが、カリフラワーやブロッコリーと同じようにシチューに入れたりパスタに入れたりがいいようです。


切り終わった後・・・ロマネスコの残骸・・・(汗)


“いえびと”に感想を聞いてみました。
「テレビでは甘いって言ってたんだけど、別にそうでもなかった。 普通にカリフラワーの味だった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする