マイナポイント アンドロイド対応外機種の場合 私はこうした
マイナンバーカードなんか申請するつもり無かったんだけど、ふるさと納税やらなんやら持っていったほうがいい流れに。
そんでネットで申請して届きました。サーマイナポイントゲットしよーーーー と思ってたんですが。
なななんと マイナポイントのアプリがオイラのスマホにインストールできない!!!!
ななんで 調べてみると 中華製スマホとかは非対応なんだわこのアプリ使えねー――むりやりインストールする
どーしよ―ローソンで登録?する方法もあるみたいやけどめんどくせーう~~~ん
で考えました
そっかあ PayPayで申請するつもりなんで
非対応スマホからSIMカード抜いて一時的に対応スマホに引っ越してPayPay認証
そこでマイナポイントアプリインストールして マイナンバーカード読み込ませて
20000円チャージしてマイナポイントゲット!
そんで即座にもとのスマホにSIM差し替える!
これでオッケーでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます