そこはかとな紀

波乗り 自動車 金融 書評 英語 PC ウインド つり 映画 落語 料理 軍事 ゴルフ 自転車イタリア語

X3

2015-07-19 22:07:48 | 自動車

X3 ディーゼル試乗しました

価格は650万円ということで~ 俺達一介のサラリーマンには過ぎた値段

乗り込むと値段は感じさせる質感にその走り。 ディーゼルエンジンは外にいてる時こそちょっと感じるけど、中に乗ってる時は全く感じない、ばかりか37kgのトルクフルなエンジンはすんごい気持ちいい。追い越し加速の中速域がぱわふるです。ぽるしえカイエン買うよりもこっちの選択のほうがよっぽど正しいし、きんもちいいなあ。ガソリンとの価格差は30万程度なのできっちり帰ってくる射程距離、ディーラーではかんじ64でディーゼルだってさ~それはわかるわ。ちなみに尿素なんかの添加物もなし ありかもなあ


MY デジカメ比較 2015

2015-07-19 18:23:44 | PC

上 RICOH CX3  CX5 

下 オリンパス TG850 TG835 Panasonic HX-WA20 RICOH PX

下の4台が 防水デジカメです それぞれ画質や使い勝手もあるのですが、メーカーは色々でもリチウム電池が全部共通だってことです!!! RICOHではDB100 オリンパスではLI-50B と呼ばれていますが共通部品!この理由でいつの間にやら増殖してしまったのですわ。

 初期の防水デジカメは明らかにコンデジより画質が劣り、使えねーのが多かったのですが、最近はかなり改善されてきて、ここ数年はもっぱらオリンパスTG625をメインで使用していました。しかしさすがに何年も使用すると防水が緩くなるので、後継機種買わんとあかんなーとおもってTG835を購入。するとその直後にTG635の電源が入らなくなりました。なんてタイミングそこで修理に出したところ、浸水のため修理不可能修理代金で後継機種のTG850がてにはいりました。いらなかったんだけどネットの半額以下だったのでね。かくしてオリンパスが2台に トホホ。でもこの二台確かに画質もいいし多機能になってるんだけど でかい 厚い 重い! 波乗りの時に使いにくいなあ。


ベンツ CLA 180

2015-07-11 09:11:20 | 自動車

 ベンツCLA 試乗しました この車はなんといってもデザインがいい、特に後ろから見た時にテールランプが夜花びらか蝶の羽に見えるんです。

おまけに車体はクーペ風だし 華がある上に 最低350万円から よ~し行ってみよう

ところがですね この車のプラットフォームはABクラスなんです ということはFF GLAと兄弟 う~んイヤーな予感が

とにかくショールム行くと 見た目最高にカッコええ 最近のベンツはクラスによるデザインさをあんまし感じさせないので、ベンツによる押し出しを求めるユーザーにはお買い得。逆にEクラスなんか買った日にやCと区別つかねえ~ まあEなんか法人需要しかないんでいいんですが。

さて乗り込むと う~んインテリアはCに比べるとちょいとチープ。まあ100万円以上Cより安いしな。さあ走りだそ おっとGLAほど残念感はないそれなりにしっかりした走り。ちょっとコンパクトなボディも日本の道にジャストサイズかな?う~んいいんじゃない さーてナビつけてみよっと

え? ナビツイてないの ? でっかいタブレットみたいな液晶パネルはあるんだけどそれは ただの羅針盤 てかディスプレイだけ。意味ないし ナビは純正だけで18万円+工賃 工賃て何やねん。おまけにスマートキーもオプションでそれは+20万円 はあああ?いまどき軽でも標準装備なんですが。350万円の180はおもいっきり客寄せバージョンまともに乗ろうとしたらオプションつけまくらないといけないし。選択不可能なオプションも多い。

 何やかやとプラスすると Cとの価格差は限りなくなくなるねんな・。 意味ないし おまけに 蝶の羽は180では見えないらしい LEDじゃないから だから~ いまどき 軽でも LEDテール!

  おまけに走れば走るほど メッキが剥がれてきて 日本車の出来のいいやつみたいな乗り味に。とにかくフィットハイブリッドみたいな乗り味400万年超えて乗る車じゃないね。まあ女性にはいいかもね、しかし大金はたいて乗るんだったら 

迷わずC

もひとつ言うと 2年後くらいの良質の中古車を選ぶのがベスト

デザインが好きならおこのみで