千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

反射鏡研磨機の引き取り作業 苗村氏より天体望遠鏡博物館に寄贈

2018-05-12 21:39:36 | 望遠鏡・カメラ

反射鏡研磨で有名な苗村氏より天体望遠鏡博物館に研磨機などの寄贈の申し出があり、本日その引き取り作業に滋賀県に行ってきました。

香川からの4名に関西地区ボランティア5名が加わり、9名での搬出作業となりました。

写真の研磨機は和歌山のみさと天文台の105cm鏡や徳島の阿南科学センターの113cm鏡など大型の鏡の製作に用いられたものです。

この機械、相当の重量物で、少しずつずらしながら建物より引き出す必要があり、搬出に随分と時間がかかりました。

今日一日では寄贈品すべてを搬出することはできず、もう一度残りの機材を引き取りにくることになりました。

今日はこの大型研磨機と、中型研磨機、フーコーテスターの他、多量の盤ガラス、研磨砂、ピッチ、松脂等の研磨材料もいただけました。

これらの機材は天体望遠鏡博物館の大望遠鏡棟の新たな展示物となります。

ぜひ、見に来てください。

 

 


研磨機を見送る苗村さん。この研磨機とお別れすることとなり、やはり寂しいと言っておられました。


ミーハーの私、苗村さんとの記念写真です。
今回の搬出作業に参加することで、苗村さんに初めてお会いでき、お話も伺うことができました。

学生時代に地人書館の「天体望遠鏡の工作百科」の中の苗村氏の反射鏡製作法の記事を頼りに10cm反射鏡を磨いたことがあり、その本に氏のサインをしてもらいました。これまたミーハーですねえ。