「開田御茶屋」図面復元へ 長岡京市教委が本年度

2013-04-14 10:14:03 | 創 creation
 長岡京市教育委員会は本年度、京都府長岡京市天神の長岡天満宮に明治期まで存在した「開田御茶屋」の図面を復元する。安土桃山期に文人とたたえられた細川幽斎が古今和歌集の読み解き方を皇族に伝えたゆかりの建物で、将来は図面を基に往時の姿をコンピューターグラフィック(CG)などで再現したい考えだ。

 開田御茶屋は本来、御所にあった八条宮の学問所だったと伝わる。1600年に戦国武将で当代随一の文化人だった幽斎がここで、皇族の八条宮智仁親王に、秘儀とされた古今伝授の解釈を伝授したことでも知られる。

 建物はその後、八条宮家の領地だった長岡天満宮に移され、明治期に熊本の細川家へ下賜されるまで存在した。現在は「古今伝授の間」として、熊本市の観光名所になっている。

 市は昨秋、長岡天満宮の開田御茶屋跡に古今伝授の間の石碑を建立した。さらに、市民が在りし日の姿をイメージしてもらいやすくするため、建物の精密な図面とイラストを作成することにした。

 具体的には、熊本市にある古今伝授の間を解体修理した際に作られた図面と、長岡天満宮に所蔵されている開田御茶屋の図面を組み合わせ、平面図と立体図を作りあげる。

 図面を活用すれば、将来的にCGや模型で建物を再現することも可能になるという。市教委生涯学習課は「多くの市民に、歴史にゆかりのある建物が身近にあったことを知ってもらいたい」としている。

【 2013年04月11日 10時15分 】

竹製の電気自動車展示 京都市洛西竹林公園

2013-04-11 01:40:18 | 木 plants
京都市洛西竹林公園に展示されている竹で作った電気自動車「Bamgoo」(京都市西京区) 京都市西京区の市洛西竹林公園で、竹で作った電気自動車「Bamgoo(バングー)」が展示されており、来場者の目を引いている。

 バングーは2008年に京都大や市産業技術研究所、民間企業が産学官連携で開発した。真竹45本を竹ひごにして編み上げており、タイヤのホイールやミラーなどには漆の加工が施されている。

 実際に公道を走行することができ、最高速度は50キロ。1回の充電で60キロほど走れる。開発に関わった向日市の「東洋竹工」の大塚正洋社長は「竹の新たな使い方も考えてもらえたら」と話す。展示のみ。無料。5月末まで。

【 2013年04月10日 14時30分 】

乙訓愛した気さくな人 民族学者・佐々木高明氏しのぶ

2013-04-11 01:36:56 | 士 cerebrity
 8日に死去が明らかになった元国立民族学博物館長で民族学者の佐々木高明さん(83)は、京都府向日市に住み、乙訓の風土や歴史を愛した。文化財保護の政策に積極的に携わったり市民と交流し、地域固有の文化を守る大切さを提唱した。その人柄と足跡を、ゆかりの人たちがしのぶ。

 佐々木さんは向日市史編さんに携わり、市文化財保護審議会が発足した1985年から今春まで委員を務めた。91年に市民プール建設予定地で長岡京時代の「東院」跡が出土した際、会長として遺構の保存を盛り込んだ建設構想を市に提言した。90年~91年には市政全体を方向付ける市第3次総合計画の審議会委員も務めた。

 市文化財調査事務所所長の渡辺博さん(54)は「穏やかな人柄ながら、行政に対して真剣で厳しい意見も頂戴した。向日市を熟知し、文化財にとどまらず街づくりを親身になって考えられた」と話す。昨夏に朝堂院公園を散歩で訪れた佐々木さんが、「地元に恩返しをしたい」と話していたことが印象に残っているという。

 大学院時代の同級生で自宅も近かった歴史学者の脇田修さん(81)は「おおらかな性格で、専門分野を超えて多様な人に『やあ』と声をかけて気軽に交流した」と振り返る。「学術者としての業績だけではなく、審議会や博物館の組織運営など実務面でも力を発揮した」

 市民グループ「鎮守の森の会」会長の上田昌弘さん(69)が昨秋、サクラの風景を題材にした本への寄稿文を依頼すると、佐々木さんは「いいよ」と気さくな言葉が返ってきた。「さっそく送られてきた原稿には、日本の自然は人の営みとともにある、という私たちが活動を通じて一番伝えたい思いがずばりと書かれていた。完成した本を見ていただきたかった」と上田さんは惜しむ。

  ◇   ◇

 佐々木さんは2005年1月1日の京都新聞洛西版への寄稿文で、乙訓地域への思いをこう記した。

 「開発が進み景観はすっかり変わったが、それでも丘陵部には今でもすばらしい竹林が拡(ひろ)がり、そのなかを行く道は古墳の傍らを過ぎ、やわらかい冬のこもれ日を受けて続く。美しい自然がこのように残っている乙訓の地が本当に好きである。

 過度の開発を抑制しながら地域の発展をどう図るか。未来への期待を初詣の祈りの中に深い想(おも)いを持って加えることにしたい」

【 2013年04月10日 11時50分 】

福祉サービス、イラスト付け紹介 向日市が高齢者ガイド本

2013-04-11 01:34:39 | 護 help
 向日市は、2013年度版の「高齢者のためのガイドブック」を作った。高齢者を対象にした福祉サービスや各種事業を分かりやすく紹介している。

 ガイドブックはA4判カラーで38ページ。配食や家賃助成、日常生活用具の給付・貸与といった在宅福祉サービスをはじめ、地域健康塾や筋力向上トレーニングなど介護予防事業、介護保険のサービスの種類・内容、認知症などについて、イラスト付きで説明した。

 4月から市内3カ所体制になった地域包括支援センターの地図や連絡先なども載せている。

 5千部作製。単身高齢者世帯には郵送で届けた。希望者には市高齢介護課と3つの地域包括支援センターで無料配布している。

 問い合わせは市役所代表TEL075(931)1111から市高齢介護課へ。

【 2013年04月09日 10時18分 】

ギターと桜の絵しっとり 第3向陽小OBがコラボ

2013-04-11 01:31:21 | 創 creation
 京都府向日市上植野町の国登録有形文化財「中小路家住宅」で7日、「ギター&櫻(さくら)ペイントパフォーマンス」が開かれ、市民がギターの弾き語りや即興で描かれる桜の絵を楽しんだ。

 桜を題材にした作品を手がける画家の奥村京華さん(52)=八幡市=とギタリストの植村和弘さん(52)=京都市西京区=が企画した。2人は第3向陽小(向日市森本町)の同級生で、2011年から毎春、奥村さんの絵画展の最終日に催しを開いている。

 この日の催しは昼と午後の2回あり、昼の部には市民約30人が訪れた。まず、植村さんがギターを弾きながらヒット曲「卒業写真」「なごり雪」をしっとりと歌い上げた。

 続いて、植村さんによる「ムーンリバー」のウクレレ演奏の中、奥村さんが木の板に桜の絵を描いた。日本画の画材を使い、花びらが舞う桜を表現した作品が5分ほどで完成すると、来場者から大きな拍手が送られた。

 会場には京都御苑の糸桜や嵐山の山桜などを描いた絵も飾られ、来場者は熱心に見入っていた。

【 2013年04月08日 10時03分 】

雨に散りゆくサクラに風情  向日神社でまつり

2013-04-11 01:28:46 | 木 plants
 京都府向日市向日町の向日神社で6日、「桜まつり」が始まった。雨に見舞われたが、訪れた市民は散りゆくサクラの風情に浸りながら、舞台発表や模擬店を楽しんだ。

 神社は花見の名所となっており、桜まつりは市商工会が主催して1978年から続いている。

■市民ら舞台発表

 本殿前にある舞楽殿では、地元内外のグループや市民らによる舞台発表があった。京都女子大落語研究会の学生が司会を務め、パフォーマンスが繰り広げられた。

 シンガー・ソングライターの小栗栖ゆかりさんとダンスグループ「楽実kyoto」は、力強い歌声にあわせた躍動感のあるダンスを観客の前で披露していた。

 境内や参道では、地元商店などによる模擬店が並んだ。市商工会女性部は特産のタケノコを使った天ぷらを販売し、人気を集めていた。

 桜まつりは7日も午前10時半~午後5時に開催される。午前中には子どもの健康と成長を願う「稚児行列」があり、正午から太鼓や園児による楽器演奏、抽選会などが予定されている。雨天決行。

【 2013年04月07日 09時22分 】

おとぎの国へ誘う木彫 長岡京の男性、京丹波で個展

2013-04-06 11:21:16 | 会 party
 京都府京丹波町中台のギャラリーカフェ「丘のベルファーム」で5日、長岡京市神足堂ケ内の高安美男さん(59)の木彫展が始まった。静かな山際のカフェで、おとぎ話の世界が味わえる。

 高安さんは若い頃に木彫を始め、仕事に就いてからも趣味で少しずつ作品を手がけてきた。定年を前に、創作活動の本格的な再開も視野に入れ、これまでの作品を出展した。

 店内ギャラリーには、にこやかに寄り添う男女や、おどけたこびとの木彫が飾られている。オーナーの丘乃れいさん(66)は「メルヘンチックな作品を見ながら、日常を離れて、昔持っていた子ども心の世界を楽しんでほしい」と話す。

 展示は28日までの金、土、日曜の午前11時~午後6時。問い合わせは同カフェTEL0771(86)0900。

【 2013年04月06日 10時14分 】

にそと開通前祝い、長岡京・大原野ICで催し

2013-04-06 11:18:14 | 祭 carnival
 京都第二外環状道路(にそと)開通に合わせたプレイベントが13日、長岡京IC(京都府長岡京市)と大原野IC~北春日トンネル(京都市西京区)で催される。にそとで乙訓地域と直結する丹後や丹波の物産品やご当地ぐるめなどの店が並ぶ。

 長岡京IC高架下(同市友岡~下海印寺)の物産展は午前9時半~午後2時に開催。NHK大河ドラマ誘致に取り組む京丹後、宮津、亀岡各市の特産品を販売する。タケノコ寿司、タケノコあんぱんなど地元乙訓の物産品やタケノコなど新鮮な野菜が朝市に並ぶ。京都向日市激辛商店街と長岡京白黒竹食街道キャンペーンの加盟店も料理を販売する。

 大原野IC~北春日トンネル(西京区大原野)では「物産展&軽トラ市」を午前9時半~午後0時半に開催。ご当地ぐるめコーナーで、宮津カレー焼きそばや黒炭を用いた「黒丹バーガー」、日吉産豚ロースカツサンドなどを販売する。丹後産コシヒカリの団子、黒豆ロールケーキなどのスイーツコーナーを設けたり、バイ貝ご飯など日本海の幸も味わえる。

【 2013年04月05日 10時49分 】

550メートル引きずり、殺人未遂罪で追起訴 京都地検

2013-04-06 08:41:38 | 災 disaster
向日市寺戸町で昨年12月、近くに住む京都市交通局の男性職員=当時(51)=が車に約550メートル引きずられ死亡したひき逃げ事件で、京都地検は5日、殺人未遂容疑で再逮捕された同市寺戸町岸ノ下の建設業、池上康介被告(28)=自動車運転過失致死罪などで公判中=について、殺人未遂罪で追起訴した。地検は認否を明らかにしていない。

最終更新:4月6日(土)7時55分

春景色 高槻でチューリップ見頃 大阪

2013-04-06 08:36:09 | 木 plants
産経新聞 4月6日(土)7時55分配信

 高槻市玉川の西ノ川北広場で、約3千本のチューリップが見頃を迎えている。訪れた人たちが、春の暖かな日差しの下で開いた赤や黄色の花を楽しんでいる。

 同広場周辺には長さ約3キロの遊歩道が整備され、ジョギングや散歩のコースとして多くの人が憩う。チューリップはこの時期の名物のひとつになっている。地元の神安土地改良区によると、今年は気温が高かったことから平年より1週間ほど開花が早く、来週末ごろまで楽しめそうという。

 6日午前には、同広場で「チューリップフェスタ」が開かれる予定。

最終更新:4月6日(土)7時55分

お茶席や演奏会…催し多彩に 向日神社「桜まつり」

2013-04-03 19:21:00 | 祭 carnival
 向日神社(京都府向日市向日町)の桜が満開を迎えた。6、7日には恒例の「桜まつり」が同神社境内で開かれる。

 市商工会が主催し、両日とも午前10時半に開始し、会場には午前11時~午後3時にお茶席が設けられる。

 6日は京都女子大落語研究会の学生が司会を務め、記念植樹や開会式の後、午後0時15分から地元の向陽高吹奏楽部が演奏を披露する。

 市が昨年にスポーツを通じたまちづくりの協定を結んだサッカーJ2「京都サンガFC」のマスコット・パーサ君が午後1時45分に登場し、じゃんけん大会を行う。夕方から午後8時までかがり火をたいて夜桜を楽しんでもらう。

 7日の司会は落語家の笑福亭純瓶さんで、午前に子どもの健康と成長を願う「稚児行列」を実施する。その後は京都西山高吹奏楽部や向陽幼稚園の園児が演奏するほか、ビンゴゲームやお楽しみ抽選会などもある。フィナーレは「向日香夜衆」が「向日かぐや太鼓」で飾り、午後5時に閉幕する予定。

 雨天決行。問い合わせは向日市商工会TEL075(921)2732。

【 2013年04月03日 10時11分 】

サクラの名所で雅楽厳かに 向日神社で祈年祭

2013-04-03 19:17:37 | 式 celemony
 京都府向日市向日町の向日神社で1日に祈年祭が営まれ、サクラの小枝を冠と烏帽子(えぼし)に添えた神職や楽人が本殿で儀式に臨んだ。

 例年は市商工会主催の向日市桜まつり初日に営むが、今年は4月1日の例祭に合わせて催した。

 同神社では幕末期の神官で維新の動向にも関わった国学者の六人部是香が参道にソメイヨシノを植樹し、現在では市内を代表するサクラの名所として親しまれる。

 この日、満開のサクラの木の下で六人部是継宮司ら神職、氏子総代が身を清めてから本殿に上がった。厳かに雅楽が奏でられるなか、サクラや海山の幸を神前に献上してから、1年の豊作や商工業の繁栄を祈る祝詞を奏上した。

 境内では6、7の両日に向日市桜まつりが催され、模擬店や野だて、音楽演奏などが繰り広げられる。

【 2013年04月02日 09時56分 】

「たけのこマカロン」栄冠 長岡京スイーツコンテスト

2013-04-03 19:14:20 | 創 creation
 長岡京市と市商工会は、観光商品づくりで公募した「ご当地スイーツ」のアイデアコンテストの入賞作を決めた。グランプリには地元特産のタケノコを素材にしたマカロンが選ばれた。市は2013年度中に地元菓子店に商品化してもらい、新たな名物として押し出していく考えだ。

 コンテストは、観光の目玉となる土産物を開発する目的で企画した。レシピ不要でアイデアを描いたイラストのみで応募できるようにしたところ、市内外から191件の作品が寄せられた。ホームページなどで行った人気投票でも、4578件の投票があった。

 人気投票を加味した審査の結果、同市友岡の稲本千穂さんが考案した「たけのこマカロン」がグランプリに輝いた。タケノコ形のバニラマカロンや竹炭入りマカロンの間に、タケノコを混ぜたクリームをはさんだ菓子で、クリームと生地の組み合わせが替えられる点や見た目のかわいさが評価された。

 準グランプリは京都市南区の今井希美さんの作品で、タケノコの甘煮をチョコレートで包んだ「chocoっとタケノコ」が入った。

 人気投票で最多得票だった「ネットグランプリ」は伏見区の人見光司さんのアイデアで、タケノコ畑に模した竹炭入りクランチからタケノコ形チョコレートを掘り出す「竹の子みいつけた」だった。

 市観光商工課は「グランプリ作品は複数の菓子店に商品化してもらい、長岡京市共通の土産物として売り出したい」としている。

 6日に長岡天満宮(同市天神)で表彰式を行う。

【 2013年04月01日 09時11分 】

大山崎挙げて“おもてなし” 即売や作品展示

2013-04-03 19:10:03 | 商 trading
 大山崎町を挙げて観光客を迎える「おもてなしウィーク」期間中の30日、快晴とサクラの開花に恵まれて、多くの人たちが案内マップを手に店舗や公共施設、社寺を巡った。

 町商工会女性部を中心とする実行委員会が、「まちまるごと文化祭」を掲げて29日~31日に43カ所で開催。見どころを紹介する案内マップも配布している。

 JR大山崎駅前の書店は売り場に「ワンコイン・ミニすてきはっけん市」コーナーを設け、茶の湯や油座の歴史にちなんだオリジナル菓子などを販売した。

 近くのギャラリーでは、「よみがえった着物たち」をテーマに、金子信子さんが作品を展示即売した。絹地を洋服や生活着に仕立て直したり、和布の袋物を手にした人たちは「肌触りがやさしく、かすりや絞りの柄がモダンですね」などと話した。

 大山崎ふるさとセンターでは期間中に雑貨や手作りの工芸品などのブースが並ぶ。30日は茶道サークル「友あそび」メンバーが抹茶とサクラをかたどった和菓子でもてなした。31日にはイベント「桜の茶会とクラシックのコラボ」を開催。午前11時と午後1時にソプラノ、ピアノ、クラリネットで花にちなんだ曲などを演奏する。

【 2013年03月31日 10時10分 】