武道必修化、中学教員ら柔道研修 向日の寺戸中で

2012-02-29 12:36:50 | 習 learn
有山教授(左)が示す基本動作を見守る中学の体育教員たち。ハンガー型の補助具を使っている(向日市・寺戸中)4月から中学の体育授業で武道が必修となるのを前に、京都府向日市の寺戸中で28日、市内3中学の体育教員を対象にした柔道研修会が開かれた。聖泉大(彦根市)の有山篤利教授が「授業では発達段階に応じた内容を積み上げる」と競技との違いを強調し、補助具を使いながら「臨機応変に変化する」ことの大切さを強調した。

 指導上の留意点を伝えるため、市教委が企画した。身体教育や武道が専門の有山教授は「強い力をぶつけ合ってはいけない」と強調し、「押されたら引いて、のらりくらりと力を逃がす。競技では0点だが、授業だと満点」「受け身だけでも授業は十分できる」と指摘した。

 続いて参加教員8人は、畳の上で実践を試みた。直接えりやそでをつかまずに、ハンガー型の補助具を握り合って進めた。前後左右にゆっくり倒れたり、背負い投げのポーズをとったりしながら、相手の動きに自らをうまく順応させる感覚を培った。

【 2012年02月29日 12時13分 】

剣道好きをつくる指導 上―武道必修化対応!
浅見 裕
スキージャーナル

震災1年、乙訓社寺会が復興祈願祭 長岡京・光明寺で

2012-02-29 12:27:52 | 祭 carnival
震災から「百ケ日」の節目に、神仏合同で震災からの復興を祈願した(昨年6月、向日市寺戸町・慶昌院) 東日本大震災の発生から1年を前に、乙訓社寺会(武田幸弥会長)は3月10日、京都府長岡京市粟生の西山浄土宗総本山・光明寺で震災一周忌法要と復興祈願祭を営む。僧侶と神職が宗教の違いを超えて、被災者を追悼し、復興を祈る。

 乙訓社寺会は2市1町の24社寺が加盟し、放生会などの行事を毎年開催している。

 震災発生から「百ケ日」にあたる昨年6月には、向日市寺戸町の慶昌院で、神仏合同の法要を営んだ。向日神社宮司が斎主、慶昌院住職が導師となり、神職・僧侶14人が祭詞を奏上し、読経した。参列者は焼香したり、玉串を奉納した。

 今回は光明寺の中心的な建物にあたる御影堂で、午後2時から営む。乙訓社寺会は「生きとし生けるものの営みは全て神仏とともにあるという、教えの原点を見つめ直すきっかけとして、宗教や宗派を超えて会したい」という。被災者や市民に当日の参拝を呼びかけている。無料。

【 2012年02月29日 12時09分 】

光明寺 (京の古寺から)
クリエーター情報なし
淡交社

京都・大山崎町 大型トラック横転 4人ケガ

2012-02-29 11:59:10 | 災 disaster
 京都府大山崎町の国道で大型トラックや乗用車など3台が絡む事故があり、トラックの運転手が一時車内に閉じこめられるなど4人がケガをしました。

 午前9時過ぎ、京都府大山崎町の国道171号線で、72歳の男性が運転する乗用車がガソリンスタンドから出ようとして急発進し、走ってきたトラックと衝突しました。

 そのはずみでトラックは反対車線に飛び出し、別の大型トラックと衝突して横転しました。

 「音はすごかった、ドンドンドンと。(乗用車は)アクセルとブレーキを踏み間違えたみたいで飛び出していった」(ガソリンスタンドの店員)

 この事故で大型トラックの41歳の運転手が一時車内に閉じ込められるなど、4人が軽いケガをしました。

 警察は最初に事故を起こした乗用車の72歳の運転手から事情を聴くなど、事故の詳しい原因を調べています。

(02/28 12:31)

ブレーキ,アクセル踏み違い無し・ナルセペダル

用地買収など議決得ず条例違反 高槻市

2012-02-29 11:05:58 | 政 governing
2012年02月28日

 高槻市が2001年から昨年にかけて結んだ用地買収など5件、約7億円の購入契約は、市議会の議決を得ておらず条例違反だったとして、市は27日付で室長ら8人を戒告の懲戒処分、部長ら8人を訓告処分にした。市の調査にいずれも「気がつかなかった」と説明したという。

 5件は市道用地の買収(昨年8月、2億3229万円▽01年度、3億7776万円)と、小学校教師用の指導書などの購入(昨年5月、2685万円▽05年度、3295万円▽02年度、4928万円)。

 このうち昨年の2件の契約にかかわった土木室の室長、参事、課長、教育指導部の部長、室長、参事、主幹2人が戒告▽技監、財務部の部長、室長2人、課長2人、教育管理部の室長と課長が訓告処分になった。

 高槻市は条例で、2千万円以上または5千平方メートル以上の購入契約は市議会の議決を得るよう定めている。市は5件の契約を3月市議会に提案し、追認を求める

用地買収と補償―くらしの相談室 (有斐閣選書―市民相談室シリーズ)
小高 剛
有斐閣

夫“妻はインフルエンザ”

2012-02-29 11:02:35 | 習 learn
大阪・高槻市の住宅で妻を殺害したとして、きのう、夫が逮捕された事件で、妻と連絡がとれない状態を不審に思った同僚や警察官に夫は「インフルエンザで体調を崩している」と説明していたことがわかり、警察は事件前後の男の行動についても調べることにしています。
この事件は高槻市の会社員長田武士容疑者(32)が、きのう、約4時間にわたって自宅に立てこもったあと、妻の恭子さん(38)を殺害した疑いで逮捕されたもので、警察の調べによりますと長田容疑者は「今月26日に妻の首を絞めて殺した」と話しています。その後の調べで、2人は高槻市内の同じ会社に勤めていますが、恭子さんが今月21日から欠勤していたため上司が理由をたずねたところ、長田容疑者は「インフルエンザで体調を崩している」と説明していたことがわかりました。
また、おととい、妻に会いたいと申し出た同僚の女性が長田容疑者に断られたため不審に思い警察に通報しましたが、長田容疑者は自宅を訪れた警察官に対しても「インフルエンザで寝込んでいる」と面会を拒否したということです。長田容疑者は、おととい、無断で会社を欠勤したということで、警察は事件前後の行動についても調べることにしています。

02月29日 08時06分

社会構造―核家族の社会人類学
クリエーター情報なし
新泉社

<女性死亡>民家に夫が一時ろう城 大阪・高槻

2012-02-28 15:52:51 | 災 disaster
女性が室内で死亡していた民家の場所 28日午前10時15分ごろ、大阪府高槻市別所中の町の民家で「女性が亡くなっている」と110番通報があった。高槻市消防本部などによると、住人とみられる女性(38)が室内で死亡していた。通報した同僚とみられる女性が室内に残った状態で、死亡した女性の夫とみられる男が民家にろう城したため、府警高槻署員が説得。午後1時47分、男の身柄を確保した。胸に自分で刺したと見られる傷があった。女性も無事。

 府警によると、同署からの通報を受けて駆け付けた救急隊員が一度室内に入った際、女性が2階の部屋のベッド上でジャンパーをかけられた状態で倒れていた。

 同署員が直後に駆け付けた際には、男が部屋に閉じこもっていたという。同僚は、女性と数日間連絡が取れなかったことから安否を確認するため、この日午前に自宅を訪問していた。

2012 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

人の殺され方―さまざまな死とその結果
クリエーター情報なし
データハウス

介護職員に交流の場 大山崎、職場・職種超え語ろう

2012-02-28 15:25:13 | 護 help
交流会で小グループに分かれ、自由に話し合う介護施設職員(大山崎町円明寺・洛和ヴィラ大山崎) 京都府大山崎町の介護施設に勤める職員たちが、事業所の垣根を越えて介護現場での悩みなどを気軽に語り合える場を作ろうと、交流会を立ち上げた。職場も職種も幅広く、参加もテーマも自由だ。定期的に開催予定で、発起人は「職員同士が顔の見える関係を築ければ、施設を利用するお年寄りにとってもプラスになる」と期待する。

 町の高齢化率は25%に達し、乙訓2市1町で最も高い。複数の介護施設を利用するお年寄りも多く、現場で働く職員の交流を深めようと企画した。

 今月開かれた第1回の交流会には、デイサービス施設や特別養護老人ホームなど町内の全施設に勤める介護士や生活相談員ら12人が参加した。お年寄りがレクリエーションを楽しむ際の転倒防止策を手始めに、茶話会形式で約1時間、雑談にも花を咲かせた。

 参加者は「特養の職場しか知らないので、デイサービスの話を聞けてよかった」「今後は外で会ったら声を掛けやすくなる」「予想以上に楽しかった」と喜んだ。

 男性職員も6人いて「介護の仕事を始めてまだ1年。同じ男性の参加者もいて安心した。やりがいや苦労をもっと聞きたい」と感想を語った。

 今後はテーマを募って数カ月に1度開く。発起人でデイサービス施設事務長の島田賢治さん(39)は「全事業所の職員が集まって語り合えるのは、小さな町ならではの良さ。同じ介護者として良い関係を築き、住み慣れた地域でお年寄りを支える体制をさらに充実させたい」と話す。

【 2012年02月28日 11時39分 】

認知症の「私」が考えること感じること
村田光男
けやき出版

災害支援、ニーズつかんで 長岡京、NPO関係者が講演

2012-02-28 14:52:11 | 護 help
参加者が災害ボランティアと地域住民との連携の必要性を学んだ講座(長岡京市天神・市立図書館) 災害ボランティアセンターの役割を学ぶ「福祉救援活動地域ネットワーク講座」が27日、京都府長岡京市天神の市立図書館で開かれた。名古屋市の災害支援NPO法人「レスキューストックヤード」の松田曜子事務局長が講演し、ボランティアと地元住民代表の緊密な連携が被災者のニーズをつかんだ救援活動につながることを説いた。

 京都府社会福祉協議会と市社協が主催し、自治会や自主防災会の役員、民生児童委員ら約70人が参加した。

 松田事務局長は、阪神大震災以降の災害現場で、ボランティア活動をしたい人としてほしい人をつなぐ災害ボランティアセンターの設置が定着したことを挙げ、「ボランティア活動はかなり効率的になった」と役割の大きさを強調した。

 一方で、ボランティア活動には、被災者の要望と食い違いやすい側面があることも指摘。「住民のニーズ把握は地元の人だからこそできる。(自治会役員や自主防災組織役員など)皆さんのような人の力が必要だ」と述べ、普段から防災訓練などの地域防災活動に取り組むことも勧めた。

【 2012年02月28日 11時30分 】

ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? (マーブルブックス)
クリエーター情報なし
マーブルトロン/フォンツパブリケーション

トクシィ、生みの親と対面

2012-02-27 11:55:44 | 式 celemony
初お目見えのトクシィとデザインを手がけた木村美夕季さん=徳島市役所 徳島市初のイメージアップキャラクターに決まったトクシィが23日、徳島市役所で初披露された。デザインしたイラストレーターの木村美夕季さん(26)=大阪府高槻市=と対面した。

 阿波踊りを踊りながら、現れたトクシィは木村さんに自分の名刺を渡し、「徳島市を明るく元気な町にします」と女性のかわいい声で自己紹介。木村さんは「イメージした通りの姿で、娘のようで本当にかわいい」と話した。

 トクシィがかぶる笠の縁と桜にはLED(発光ダイオード)が取り付けられ、青や赤、緑色など16色に輝く。今後、夜のイベントにも登場する。26日にはとくしまマルシェの会場で一般の人と交流する予定。

久保田麺業 ボックス徳島ラーメン110g×3
クリエーター情報なし
久保田麺業

40周年、思い新たに 長岡京市少年補導委が記念式典

2012-02-27 11:44:38 | 式 celemony
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2012/02/20120227112154naga.jpg 長岡京市少年補導委員会が26日、創立40周年記念式典を京都府長岡京市天神の中央公民館で催した。参加者は地域で子どもを守り、育てる思いを新たにした。

 波多野恭子会長は冒頭のあいさつで、青少年による事件が低年齢化していることやインターネット上でいじめが深刻化している現状に触れながら「子どもは地域で守り育てることが大切です。子どもがまっすぐ育つ長岡京市をつくりましょう」と述べた。

 地域で活動する和太鼓グループ「北開田響太鼓」が、息の合った力強い演奏で式典を盛り上げた。元暴走族で現在は子どもの自立支援に取り組むNPO法人「田川ふれ愛義塾」の工藤良理事長による記念講演も行われた。

【 2012年02月27日 11時23分 】

Heartbeat Best of KODO 25th Anniversary
クリエーター情報なし
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

子思う心、旧家・商店彩る 乙訓「ひな人形めぐり」 印刷用画面を開く

2012-02-27 11:37:28 | 祭 carnival
琴などの音色が、旧家の座敷に華やぎを添える(上植野町・中小路家住宅) 「西国街道ひな人形めぐり」イベントが、京都府向日市から長岡京市にかけての店舗や旧家などで開かれている。それぞれの飾りには家族の思い出や子の成長を願う気持ちがこもり、華やいだ雰囲気から春の訪れが間近なことが伝わる。

 向日市寺戸町の富永屋を向陽小1年児童が24日、見学に訪れた。授業では折り紙でひな人形を折った。作品は鶏冠井町の旧フジヤで、絵手紙サークル「ひまわりの会」の作品といっしょに3月3日まで展示されている。

 閉店した鶏冠井町の仕出し料理店もウインドー越しに男女びなや屏風(びょうぶ)を飾り、通行人を楽しませる。

 向日町の瀧本金物百貨店には五段飾りが置かれた。瀧本佳子さん(68)によると、47年前に長女の誕生を祝って佳子さんの実家の祖父母から届けられた。「戦中戦後の混乱期を必死で生きた祖父母にとって、平和な時代に生まれたひ孫が、すこやかに育ってほしいという願いは強かったと思います」

 向日町の三宅家具製造では、三宅美佐保さん(68)が嫁入り時に持参した人形を飾った。顔立ちがすっきりと細い。「後の時代になると、かわいらしくふくよかになる。時代ごとに表情の違いを比べるのも楽しい」。三宅さんが所属するサークル「剪画の会・すみれ草」の作品約20点も掲げられた。

 上植野町の手打ちそば処三益庵では、河野多美子さん(61)が20年来続けている手作りのちぎり絵9点を飾った。仕事の合間をぬって食事に駆け込む人たちの心を和ませる。

 上植野町の吉川工務店では28日からの公開へ準備を終えた。吉川明子さん(82)が、初めて女の子の孫が生まれた時に「かわいらしい子に育ってほしい」と願いを込めて七段飾りを購入した。「やんちゃな男の子2人を育てたので女の子は、ほんとうにうれしかった。中学3年で、願い通りのいい子に育ってくれました。多くの人におひなさまを見てもらえるのがうれしい」

 上植野町の中小路家住宅には、江戸期から現代に至る有職びなや御殿びななどが座敷に展示された。公開初日の22日、矢野サチ子さん(69)=同町=ら3人が琴などの演奏で華やいだ雰囲気を盛り上げた。訪れた女性同士がそれぞれの出身地のひな祭り行事や風習の違いを楽しそうに語り合う。

 長岡京市神足の神足ふれあい町家でも、江戸期から昭和期にかけての9組が座敷に展示されている。

 西国街道ひな人形めぐりは3月4日まで(一部有料)。開催日・時間は会場によって異なる。

【 2012年02月27日 11時16分 】

秀光オリジナル限定品 雛人形木目込十五人ケース飾りセット かわいらしい十五人のお雛様、お道具類もガラスケースに入ってにぎやかに飾ります
クリエーター情報なし
秀光人形

茨木 震災復興願う巨大アート

2012-02-26 12:00:22 | 地 geography
現代美術家のヤノベケンジさん(46)(高槻市在住)が制作した少年像「サン・チャイルド」(高さ6・2メートル)が24日、茨木市の阪急南茨木駅前ロータリーに設置された=写真=。東日本大震災や福島第一原発事故からの復興に願いを込めた作品で、震災1年となる3月11日に除幕式が行われ、常設展示される。

 ヤノベさんは、6歳から20歳代後半まで同市に住んでいたことが縁で作品の設置が決まった。サン・チャイルドは放射線防護服を着た少年だが、頭を覆うマスクを取り、遠くを見据える。

 京都造形芸術大学教授でもあるヤノベさんは「希望のまなざしの子どもの像。見た人が前向きになってくれたらうれしい」と話している。

 この日、クレーンで設置作業が行われ、乗降客らが足を止めて見入っていた。同大学の学生5人も制作にかかわり、1年の川崎由真さん(19)は「かわいらしい顔で目立つ作品を駅前に置けてうれしい。南茨木のシンボルになってほしい」と話した。

(2012年2月25日 読売新聞)

ヤノベケンジ1969‐2005
クリエーター情報なし
青幻舎

油彩や写真力作165点 向日で活動9団体が発表

2012-02-26 11:38:48 | 会 party
写仏作品を眺める来場者。書く人によって、線の太さや濃淡が異なるのが特徴という(向日市中央公民館) 京都府向日市寺戸町の市中央公民館で25日、同館を拠点に活動するクラブやサークル9団体が参加する「学習発表会」が始まった。油彩や写真、近づく春を思わせるいけばななど、市民が手がけた多彩な165点を展示している。

 日ごろの活動成果を披露する機会を設けようと、中央公民館が毎年2月に催している。

 会場には、岩手県の名刹(めいさつ)・中尊寺の落ち着いたたたずまいや、美山のかやぶき民家などを描いた油絵が並ぶ。雪が積もる鞍馬寺や祇園の芸妓たちを活写した写真も掲げている。

 仏画の下絵をなぞって描く「写仏」の作品も展示された。同じ下絵を使っても、描く人によって線の太さや濃淡が異なる。訪れた人は興味深そうに眺め、併設された体験コーナーで実際に筆をとって試した。

 26日まで。同日にはそば打ちのほか、隣接する市民会館で合唱やオカリナ演奏、フラダンスなどの舞台発表もある。

【 2012年02月26日 10時50分 】

油彩画超入門 光と影を描く (The New Fifties)
クリエーター情報なし
講談社

待望の自治会館完成 長岡京大鼓山・東山地域

2012-02-26 11:28:51 | 民 people
落成式の後、真新しい集会室を眺める参列者(長岡京市奥海印寺の大鼓山・東山自治会館) 京都府長岡京市奥海印寺の大鼓山・東山地域に新築された自治会館で25日、落成式があった。住民や来賓ら35人が構想から10年越しの完成を祝い、交流や防災の拠点としての活用へ、思いを新たにした。

 大鼓山・東山地域は十数年前から竹林の宅地開発が急速に進み、現在は約280世帯が住む。自治会館の建設は長年の目標で、昨年9月に着工した。総工費は住民の積立金と市補助金を合わせ、約2400万円。

 落成式では大鼓山自治会の太田天史会長(70)があいさつし、住民や市の協力に感謝。「気軽に集まり、ふれ合える場所として活用したい」と抱負を述べた。小田豊市長ら来賓の祝辞に続き、設計や建設を担当した業者に感謝状が贈られた。

【 2012年02月26日 10時40分 】

最高の断熱・エコ住宅をつくる方法
クリエーター情報なし
エクスナレッジ

4.7%減の1051億円 新年度吹田市予算案

2012-02-25 13:45:51 | 政 governing
2012年2月25日

 大阪府吹田市は23日、2012年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は1051億3371万円。財政調整基金を取り崩すなどしたが市税収入の減少もあって前年比4・7%減となった。3月1日開会の市議会定例会に提案する。

 一般会計の歳入は、市民税が3・3%増の294億2047万円を見込むが、固定資産税が3・9%減の231億300万円、市税は0・2%減の606億7797万円と減少見通し。国庫支出金も子ども手当の負担金減の影響で8・3%減の181億2331万円と減少を見込み、財政調整基金を24億円取り崩す。

 歳出では人件費が職員数減により8・1%減の232億6898万円。扶助費も9・7%減の224億4845万円。普通建設事業費は山田第一小学校の改築などのため5・5%増の73億9413万円となった。

 主な新規事業は、市立吹田市民病院の一般地方独立法人化推進事業(2518万8千円)▽地域委員会モデル実施検討事業(80万6千円)▽千里ニュータウン情報館運営事業(4446万9千円)など。

 井上哲也市長は「財政改革を進めている途中で、職員数の減で20億円の削減を図れたことは成果といえば成果」と話した。

社長の節税と資産づくりがぜんぶわかる本
中小企業を応援する会計事務所の会
あさ出版