向日市文化資料館は24日、「長岡京期の服飾」をテーマに、館内で常設展示されている古代衣装について学ぶ歴史講座を催す。
同資料館では、長岡京で暮らした人びとの仕事や食事など暮らしぶりが伝わる模型や図を展示している。「百済王明信」と呼ばれる宮中の女官長を務めた45歳女性の華やかな衣装を時代考証に基づき再現した人形を飾っている。長岡京時代の服飾は、後の平安京の時代と異なり中国や朝鮮半島からの渡来文化の影響を色濃く受けているという。
当日は古代衣装研究家の山口千代子さんを講師に迎える。山口さんは奈良・正倉院の宝物衣装の研究に取り組み、平城宮跡で催される天平時代行列の衣装製作や指導・構成を担当。昨年には向日市まつりの長岡京衣装行列にも関わった。
同資料館は「古代衣装について知りたい人や着てみたい、自分で作りたい人はぜひ参加して下さい」と呼びかけている。
午後1時半、参加無料。申し込みは前日までに向日市文化資料館TEL(931)1182。
【 2013年10月06日 09時55分 】
同資料館では、長岡京で暮らした人びとの仕事や食事など暮らしぶりが伝わる模型や図を展示している。「百済王明信」と呼ばれる宮中の女官長を務めた45歳女性の華やかな衣装を時代考証に基づき再現した人形を飾っている。長岡京時代の服飾は、後の平安京の時代と異なり中国や朝鮮半島からの渡来文化の影響を色濃く受けているという。
当日は古代衣装研究家の山口千代子さんを講師に迎える。山口さんは奈良・正倉院の宝物衣装の研究に取り組み、平城宮跡で催される天平時代行列の衣装製作や指導・構成を担当。昨年には向日市まつりの長岡京衣装行列にも関わった。
同資料館は「古代衣装について知りたい人や着てみたい、自分で作りたい人はぜひ参加して下さい」と呼びかけている。
午後1時半、参加無料。申し込みは前日までに向日市文化資料館TEL(931)1182。
【 2013年10月06日 09時55分 】