ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

天候不良のため観測出来ず(こと座WWスターを狙っています)

2015-11-05 23:23:23 | 日記

晴れ間からわずかに星が見えることもありましたが、お目当ての星が見えるわけでもないので観測中止です。

前回と前々回は三脚付属の雲台ではなく別のテーブル三脚に付属していた自由雲台に付け替えてチャレンジしていました。

今回はF☆300mmF4.5ED[IF]の三脚座付でチャレンジしようと思っていたので、元の雲台を使うつもりでしたが・・・。

ベルボンの三脚にスーパープレート(現行品のマグネシウム製のものではありません)を着けて、カメラ2台体制にして、300mmで周りの様子を含めて、500mm×2(テレコンバータ)でアップの状態を狙うという考えでいたのです。

デジタルカメラ使うようになると、テレコンバータで拡大するよりトリミングで大きくプリントアウトすればという考えになりがちなのですが、このような場面ではテレコンバーターが有効なのかもしれません。

現状の手持ちの機材では、FZ200の600mm(相当)×デジタルズーム4倍の2400mm相当で狙うより、TAMRON SP500mmF8(反射望遠)+アダプトールⅡのテレコンバーター+リアコンバーターA 2×を使うほうが3000mm相当(500mm×2×2×1.5)となるので焦点距離は稼げることになります。

赤道儀は持っていないので、シャッター速度は1/125以上は必要とおもいます。明るさが全然足りないと思います。ファインダーにレフコンバーターを着けて2倍で拡大してみて、なんとなくでもWWスターな様子が分かればよいとおもっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こと座WWスターをFZ200でチャレンジ

2015-11-04 23:23:23 | 日記

K-50+FA☆200mmED[IF]では分解像不足でしたので、600mm(相当)F2.8のFZ200でチャレンジです。

カスタムモード"C1"に

  • マニュアル露出(ISO3200・F2.8・SS変更しながら)
  • JPEG&RAW(デジタルズームOFF)
  • ホワイトバランス:4000K(ケルビン)
  • 手振れ補正:OFF(三脚使用のため)
  • 2秒セルフタイマー+連写

等の設定して撮影しました。(デジタルズーム使用時はマニュアル露出で+JPEGオンリーとしました)

 こと座のα星"ベガ"と一緒に

こと座WWスター3 

もう一つの2重星が分かるように露出変更

(ウィキペディアでは"ζ星:4等星と6等星からなる見かけの二重星。双眼鏡で見分けることができる。"と紹介されています)

こと座WWスター2

デジタルズーム併用(2400mm相当)でクローズアップしましたが、レンズの性能以上の画像がと撮れるわけではないので

こと座WWスター1

予想していたことですが、WWスターを表現させることは無理でした。

600mmF2.8相当ということですが、イメージセンサーの大きさ、高感度特性、全然違いますし、レンズの実焦点は108mmです。

100mmぐらいの口径の望遠鏡で、100倍以上の拡大率が必要そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージセンサークリーニング(2)

2015-11-03 23:23:23 | 日記

デジタル一眼レフのイメージセンサークリーニングを実施しました。*istDSで一度やったことがあったのですが、K-50では初めてです。

ヘリコプターのローターのブレを表現するために、絞り込んで撮影したことが発見のきっかけです。更に滝の流れを表現する際にも汚れが目立ったので実行することになりました。

K-50はセンサーを振動させることでゴミを落とす機能があるので、電源ON・OFF時にゴミ落しをするオプション機能を有効にしていましたが、あまり効果はなかったようです。

ミラーアップさせて、何度もブロワーで吹いてみましたが、ゴミは取れませんでした。

PENTAX純正のクリーニングキットを使おうと思っていましたが、少々値段が張るので、購入には至らず、無水アルコールと綿棒とレンズクリーニングペーパーでクリーニングしています。

アルコールを付けた綿棒で汚れがあると思われる辺りを拭いて、拭き後が残らないようにレンズクリーニングペーパーで拭き取ります。

絞りを最大限に絞り込んだ標準ズームで白い面を撮影し、カメラのモニターでチェックします。

これを何回か繰り返しながらクリーニング完了です。

無水アルコールの購入の必要がなかったのでやったまでのことなので、雑な方法と思われますのでおまりおすすめは致しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(再)名残の夏の大三角

2015-11-02 23:23:23 | 日記

 

先月末に名残の夏の大三角という題名でブログを上げる予定にしていましたが、撮影チャンスを逃して、上げ損ねたまま、題名ごと削除しましたが、アップ予定(下書き)ではなく、アップされた題目がブログ村<http://www.blogmura.com/>のほうに残ってしまいご迷惑をかけているかもしれません。


 自宅前よりの撮影なので、電線などが入り込んでしまいました。 <使用レンズ:FA☆24mmF2AL[IF]>

自宅より夏の大三角形

[モデル] PENTAX K-50 [撮影日時] 2015/11/02 19:16:19  [画像サイズ] 4928 x 3264
[焦点距離] 24.0 mm  [シャッタースピード] 4.0 秒  [ISO感度] 3200  [絞り] F4.0
[露出補正] 0.50   [露出プログラム] マニュアル露出


こと座の2WWスターには解像度(拡大率?)が足りないようです<使用レンズ:FA☆200mmF2.8ED[IF]>

こと座WWスターにならず

[モデル] PENTAX K-50  [撮影日時] 2015/11/02 19:37:06  [画像サイズ] 4928 x 3264
[焦点距離] 200.0 mm  [シャッタースピード] 1/4 秒  [ISO感度] 12800  [絞り] F4.0
[露出補正] 0.50  [露出プログラム] マニュアル露出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の天文現象ガイドより

2015-11-01 23:23:23 | 日記

 


下記のサイトでは注目の天体現象ガイドと出ています。

AstroArts: 星空ガイド
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/index-j.shtml

注目の天文現象ガイド

11月 カタリナ彗星が明け方に4等台
11月上旬金星と火星が大接近
11月上旬おうし座流星群が活動中
11月 7日細い月と木星が接近、火星が並ぶ
11月 8日細い月と金星が接近、火星が並ぶ
11月18日しし座流星群が極大
11月下旬金星とスピカが接近

"おうし座流星群"や"しし座流星群が極大"が注目しやすい天体現象でしょう。

 特におうし座北流星群が極大のころ(13日)は新月の直後になりますので、月の影響もほとんどなく良い条件でしょう。

数は多くないようですが火球が出るくらいのものもあるようです。新月前後に夜空全体を見渡してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする