日付:2017年 11月17日(金)
時間:7:15~16:00 出船~帰港
場所:野毛屋 走水らへん
天候:晴
風:北東5m/s →1m/s
潮:大潮 干9:45 満15:40
波高:1m
野毛屋から一つテンヤに行ってきました。
水曜日の釣果が9人で32枚
アタリでまくりだと。
そーブログで読みまして行ってみた次第です。
本日は、そのブログもあってか、大入り18人で出船しました。
さて、流れの速いこっちの一つテンヤは釣りは釣り方が全然違いました。
外房はしゃくり後ゆっくり落とし込んでいく釣りですが、
こっちは
しゃくるしゃくる
しゃくるしゃくる
アタリは全部しゃくり上げの直後に出てたような感じです。(3-4回しかアタってませんけど)
そういえば東京湾シャクリ真鯛なんて、あるよな。って思いました。
一つテンヤでもそーゆーことなんだと。
釣果ですが
中盤に1枚拾えて終わりでした。
しかも400gとか( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/4a50b74849190aafc3a926f69b93937a.jpg)
よくある話で『昨日はよかったんだけど』的な展開…とまではいかずとも、
船中18人で33枚、
0-7枚だそうです。
サイズは3.5kgでてました。
なにせ釣り方が違うもので、
経験値も低くで…
撃沈
といって良いでしょう。
一つテンヤも春まで凍結します。
あ、ホウボウとカサゴ、コウイカ(極小)が釣れましたヽ(´ー`)ノ
お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/afad9451909c9f38c7c74a47c9e2804c.jpg)
[タックルデータ]
ロッド:紅牙テンヤゲームMH240
リール:17セオリー2508pe-h
ライン:PE0.8号 リーダーフロロ12.lb
時間:7:15~16:00 出船~帰港
場所:野毛屋 走水らへん
天候:晴
風:北東5m/s →1m/s
潮:大潮 干9:45 満15:40
波高:1m
野毛屋から一つテンヤに行ってきました。
水曜日の釣果が9人で32枚
アタリでまくりだと。
そーブログで読みまして行ってみた次第です。
本日は、そのブログもあってか、大入り18人で出船しました。
さて、流れの速いこっちの一つテンヤは釣りは釣り方が全然違いました。
外房はしゃくり後ゆっくり落とし込んでいく釣りですが、
こっちは
しゃくるしゃくる
しゃくるしゃくる
アタリは全部しゃくり上げの直後に出てたような感じです。(3-4回しかアタってませんけど)
そういえば東京湾シャクリ真鯛なんて、あるよな。って思いました。
一つテンヤでもそーゆーことなんだと。
釣果ですが
中盤に1枚拾えて終わりでした。
しかも400gとか( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/4a50b74849190aafc3a926f69b93937a.jpg)
よくある話で『昨日はよかったんだけど』的な展開…とまではいかずとも、
船中18人で33枚、
0-7枚だそうです。
サイズは3.5kgでてました。
なにせ釣り方が違うもので、
経験値も低くで…
撃沈
といって良いでしょう。
一つテンヤも春まで凍結します。
あ、ホウボウとカサゴ、コウイカ(極小)が釣れましたヽ(´ー`)ノ
お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/afad9451909c9f38c7c74a47c9e2804c.jpg)
[タックルデータ]
ロッド:紅牙テンヤゲームMH240
リール:17セオリー2508pe-h
ライン:PE0.8号 リーダーフロロ12.lb
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます