昨日の日の出時刻は7時04分、気温2度と寒い朝です。
身体は着こんでいるので平気ですが、やはりシャッターを押す素手は冷たいです。
私はなるべく晴れた朝は、早朝散策を楽しむようにしています。
昨日のコースは、平安神宮→南禅寺→青蓮院です。
早朝の八坂神社西門です。
薄明かりのなか、車のライトと神社西門の赤、街灯、早朝ならではの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/ef12b62068c3eabee139dbc64217e213.jpg)
平安神宮の大鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/e25cf6f8381b05b6adc50188e1ac1252.jpg)
平安神宮応天門
まだ誰もいない静かな景色は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/c68d56ca09e734864155a5bac3fd9c33.jpg)
早朝のため、門には柵がしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/da2fd2e9b14c8c626f8c49c98cc7db97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/df61caa3400f9e83fc5d5c08fa5b38a5.jpg)
応天門から大鳥居を見た景色です。
朝陽が上っているのがわかるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/ab9b77d9f4f64165a950418615435b74.jpg)
少し雪まじりの東山の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/57d5c244e44c63d1f03baacd3db2a9c1.jpg)
次に向かったのは、南禅寺です。
いつもの三門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/7bbaee01df8f1a24b684e6be66a44fdf.jpg)
ここもまだ観光客がいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/31d3f3db9465ea4a1f46607cf47535eb.jpg)
三門大屋根と朝陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/6a1b35de9e82aaff1664a85df4dcc857.jpg)
法堂も静寂そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/67322f2773ffbae55b9e9a4889caaeeb.jpg)
境内の青苔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/30b51a18531f11392262f867b27a061f.jpg)
振り返り、三門を撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/84c673e5511ac6cd6d330780586f3068.jpg)
誰もいない水路閣もいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/3a1b94e1469161caa530d7abe54d7bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/dd921d5a56b8ace532fc89a2b0349b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/588379e2ff33f03fdd4ac9363bfb3692.jpg)
白いl南天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/4f082294fbe9b32a1c321cfa606c2583.jpg)
天授庵の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/3906346514ca9bbeabd283739d0a80a6.jpg)
次に向かったのは青蓮院です。
ここはクスノキの巨木を撮影したかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/acd8a7900b8ecf52aef63eb6f3b39658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/2d72400f817aec3f0d03abe523170c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/9fe39889292ca1900954f56cfe5917aa.jpg)
苔の張った大きな根が長い時を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/9a65910bf1c5680c0848088378552600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/833fadecb7af9309b62fc5547a1cb433.jpg)
知恩院の山門を撮影して終わりにしようとおもったのですが、
山門は工事中で、シートで覆われていました。
昨日三十三間堂で恒例の通し矢が行われました。
今年は行きたかったのですが、早朝散策の後は孫守りです。
娘夫婦が能観賞に出かけ、子守りを頼まれたのです。
来年再チャレンジです。
テレビで映像から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/8698345b3897c12accde0dd00130bf49.jpg)