京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

北野天満宮の梅が開花

2015-01-27 05:40:34 | 京都めぐり

待ちに待った北野天満宮の梅が開花しました。
今年は例年よりずいぶん寒かったので、梅が咲くのは来月と思っていました。
一昨日初天神の日に、近くの上七軒まで散策にでかけたのですが、
梅はまだだろうと思い、境内には入りませんでした。
ところがその夕方、ニュースで初天神と梅が映し出されていました。
梅が咲いているではありませんか。

それで昨日、急遽北野天満宮に足を運んできました。

やはり梅、開花で~す。


まずは楼門前の梅園の白梅です。





楼門を通ると撫で牛の白梅も咲いています。





近くの紅梅も開花です。






三光門(中門)の近くも咲き始めです。















以前紹介したロウバイも咲いてます。






本殿北側の梅も開花です。












「天満書」が展示されています。





まだまだ寒い日が続きますが、梅の開花は春の訪れが遅くないことを教えています。
あと1週間で節分です。節分が過ぎればあちこちの梅も咲き始めます。
楽しみです。