今日は半年に一度のKMA&JRA曲技技能検定会の日だった、、、、のですが、参加者がとても少なかったらしく中止になったそうです。(僕は仕事でもともと不参加決定でした)
僕も何度か行ってますが、そりゃ参加者もそっぽ向きますわーってところがありますもん。
もし運営さんが見ていたなら今後の糧にしていただきたい。
①4月の検定会は雨天中止となった、これは天気の具合だから仕方が無いが参加費は没収で終わり。次回開催への繰越なし。
②突如として5月に開催された、周知徹底がなされてないので知らない人もたくさん居た。
③その5月開催分は改めて申込金を取った。(4月の分は帰ってこない)
④関東地方の検定会は参加賞を配布しているが、関西は何も無い。
⑤一部の常連マニアとのだらだらした運営方法が目に付き、初心者をおざなり傾向が見て取れる。
⑥ラジコン保険加入義務は当たり前として、日本無線航空会費、参加費とけっこう必要。
⑦飛行場は毎週末イベントがあるでもないので、空いている時は利用者に使わせて欲しい。
⑧参加費は今時現金書留のみ!3~4千円の振込みに600円ちょっと掛かるよ~。
もうちょっと楽しませてくれる要素が必要だ。
生意気言ってすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/188bb101fb0751a550976d2d4f0d131c.jpg)
明石から見た淡路のRC飛行場。
横にはもはや風力発電風車がたくさんです。
僕も何度か行ってますが、そりゃ参加者もそっぽ向きますわーってところがありますもん。
もし運営さんが見ていたなら今後の糧にしていただきたい。
①4月の検定会は雨天中止となった、これは天気の具合だから仕方が無いが参加費は没収で終わり。次回開催への繰越なし。
②突如として5月に開催された、周知徹底がなされてないので知らない人もたくさん居た。
③その5月開催分は改めて申込金を取った。(4月の分は帰ってこない)
④関東地方の検定会は参加賞を配布しているが、関西は何も無い。
⑤一部の常連マニアとのだらだらした運営方法が目に付き、初心者をおざなり傾向が見て取れる。
⑥ラジコン保険加入義務は当たり前として、日本無線航空会費、参加費とけっこう必要。
⑦飛行場は毎週末イベントがあるでもないので、空いている時は利用者に使わせて欲しい。
⑧参加費は今時現金書留のみ!3~4千円の振込みに600円ちょっと掛かるよ~。
もうちょっと楽しませてくれる要素が必要だ。
生意気言ってすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/188bb101fb0751a550976d2d4f0d131c.jpg)
明石から見た淡路のRC飛行場。
横にはもはや風力発電風車がたくさんです。