今のプリウスはとっても快調!でもちょっと飽きてきましたし、下取りがまとまった金額のうちに乗り換えとくのがいいかな?と思ったら、車買う買う病発症してしまいました。
僕が集めた情報ではプリウスは2019年までマイナーチェンジなし。(あと1年現状で売るみたいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/dde26d93fe18d68f36309cbf40d0842b.jpg)
なんだかんだ(安全装備など)で約300万円ほどの車になっています。
プリウスαの次期型無し(人気急降下で、エスティマ、アイシス、プリウスαを纏めて3で割ったような車を開発中、いつごろ出るかも不明)
ステーションワゴンタイプで燃費が良くて安全機能充実でプリウスの価格位迄と言う条件だと、マツダCX-5なんていい感じです。
総額300万ちょっと超えますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/bf714ee00fbdc2158dc4b019ad7122a6.png)
300万円かぁ~!国産車高くなったよな~~。っと中古車を見て回りますと輸入車の中古車が安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/cb1d703fba210ee23dd48a5ecb325519.jpg)
アウディのA4アバントなんて新車価格500万円弱もしますが、3年落ちで250万円~あります。もちろんピカピカ。
でもエンジンが普通なので、経済性能も普通のリッター10㎞/Lってところでしょうかね?
今安いってことは先の下取り、期待できませんね。
ディーゼルだとBMWとベンツとプジョーがあったはずです。
ワゴンで御買い頃だとプジョー308SWと言うのがありました、1.6リッターと2リッターのディーゼルがあります。
この車はどちらかと言うとレアなので中古車ネット検索でも数十台くらいしかヒットしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/ef04fde1196acc400094e813a1e09827.png)
1600ディーゼルで新車価格330万円くらい、3年落ち中古車で250万円~くらいかな。割と高いよね。
確か安全装備は貧弱なはずだし、故障怖いし。
ガソリン車はガクッと安くなってますけどね。
ガソリンエンジンの輸入車割安です!と思ったらいろいろ興味が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/34e739183b25c30d74ef42fc37a3e56e.jpg)
狭い狭いと評判のCLAシューティングブレークです。
ヤナセ扱いの上物(新古車に近いような個体)でも300万ちょっと、一般の中古車屋さんに並んでるのは300万を大きく割ってます。
で飛行機は載るのか?載せてみました。
プリウスとほぼ同じ荷室でしたので2機乗せることができました。(キツキツですよ)
でもやっぱりベンツってところが身分不相応かと思います。
そんな時にはやっぱり国産車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/39476f628e8dcc5b1ead3e27d80d4c7d.jpg)
マツダのアテンザワゴンディーゼルです。
ネガな部分はモデル末期で来年くらいにモデルチェンジしそうだ。(中古を買う気なのに現行モデルがいいという身勝手さ)
それとかなりでかい。クラウンよりでかいのだ。
車の出来が良く人気があるのでしょう、割と高い。
新車400万円弱で3年落ちで250万~300万が価格帯。
伏兵なのが新型シビックハッチバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/4d211c24df0e13350b340063e8a29b9f.jpg)
大きさ、価格、安全装備、荷室、全部クリア!写真より実物かなり良いし。
でも半年待ちってのがだめだよねー。
とまぁこんな感じでショールーム巡りを楽しんでいます。