スマホの現在地気温で見ると、正午で31度くらい。
ずいぶん楽です。
やっといつもの月曜日が戻ってきたかも。
F3AクラブさんではとっくにP-25を練習中とは思いますが、我々はP-23 で遊んでいます。
そういえば、先日の世界大会で音田さんは残念なことに6位だったそうです。
ずっと目の上のたんこぶだったペイサンルルー氏も5位。
時代がガラッと変わったのかもしれません。
気温が高いので電池の活性が良いのかも?知らんけど?
えらくパワフルに上昇していきます。
カトちゃんと好調先生が何やらやっています。
ファンフライ機ですが、後ろ重心すぎなのと、不思議なことにエレベータートリムがダウンに動かしてもUP方向に動いてしまう怪現象。
つまり、えらいアップトリムなのでダウンにして!と言われダウンにするごとに余計にあっぷあっぷしてしまいます。
そうなっているとは飛行中には気がつかず、あっぷあっぷの迷走飛行を見守るしかありません。
そんな機体でも壊さず滑走路に戻してきたのはさすがに好調先生。
このくそ暑いときに藪漕ぎしたくない一心だったのかもしれません。
怪現象の原因不明でしたが、モデルネームを消して、一から構築すると直りました。
何だったんでしょ?ヒューマンエラーかなぁ~。
あっ!
平気だもんねー!のwifeさん。
午後4時頃まで遊んだかな。
日暮れと共に帰宅するのは久しぶり。