飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

GW明けもにぎわいました。

2012-05-08 18:52:32 | 日記
 なんだかいきり立ってしまって朝6時半に目覚めてしまった。
真っ直ぐ飛行場に行ったら早く着きすぎるので、ドライブしながら遠回りで飛行場へ。





今日はけっこう集まっていて、にぎやかです。
GWが仕事の人、GWを避けて人の少ない日に飛ばしに来る人、毎日飛ばす人あははは!!
元写真部(高校生のとき?)のOさんが来ているので、沢山自分を写して貰いました、お礼は調子の悪かったエンジンを快調に戻して差し上げましたのでチャラでございます。



黄砂のような感じで曇天でしたが風は弱く思い通りに飛ばすことが出来まして、好調先生曰く「合格するかも!??」くらい上手くなったやないか、とのこと。
悪い気はしませんね・・へへへ





たいした事故ではないですが、飛行中にタイヤ脱落。
そんな事とはつゆ知らず着陸「決まった!」と思ったら土煙を上げてべちゃっとへばりつき。
スパッツは片方だけで売ってないから1SET買わないと、タイヤは家に古いのがあるだろう、、、損害的にはそれくらい。

壊れなくて良かったぞっ!と




プリウス 坂道 バック

2012-05-08 13:32:36 | バイクと車とその他乗り物
 
 とある駐車場でのこと。(写真はイメージ)



写真のように歩道の段がきつくここをバックで上らねばならない所があった。
プリウスは何度やっても上れないのだ!!
勢いをつけると行けるかも知れないが、大きくバウンドしそうだし、何より上ってすぐ止まらないと後にぶつかる。

ためしに前進駐車だと問題なくゆっくり上れる。

もしかしたらプリウスの致命的欠点かも。
家に帰り、ネットで調べてみるとバックで登れない、車庫に入らないみたいなことは有名なことらしい。
バックはエンジン動力は掛からず、100%モーターの力のみでバックする機構なので起こる現象なんだそうだ。

これからプリウスを買う人で写真のような段が車庫前にある人は、実際に車庫入れして試してみないと登れないってことがあるかもしれないですよ。

まぁ神経質にならなくても、実際の使用中にはあまり乗り越える機会はないほどの段差での話ですがね。

今日もドタバタ。

2012-05-06 21:02:00 | 四方山
先日会った浅田さんによると、昔のように例の場所で飛ばしてるよ、というので見に行った。

・・・けど誰もRC飛行機飛ばしてなかったし、形跡も無し。
こんなに広い埋立地なんだけどフェンスを張り巡らせて「立ち入り禁止」だもんね。



海のほうでは珍しい乗り物が走ってた。



ウインドサーフィンのセールをつけた水中翼船みたいな一人乗りヨットだ。
風をつかむとさすがに速い!!しかし「沈」もたびたびだった、乗りこなすのが難しいのだろう。

帰りは2号線にあるバイク屋を目指す。



HONDA VT1300CXという希少なバイクが入荷しているらしいので見に行くのだ。
新車で140万円、入荷してるらしいのは中古車で90万円。
今のバイク下取りで相談できる金額にならんかな??というわけだ。

バイクや付近に来たとき携帯がぶるぶる・・・・
妻からだ。

「今どこに居るん!!!!」

コリャなんかトラブル発生だな。。。。

ショッピングセンターにいるんやけど、車のキー無くした!!!
◎時に△□○行かんとあかん!! 
車のスペアキー持ってきてーーーー!!!----。

…ってことであった。

ハイはーーーい、すぐお持ちしますのでお待ちください。と従順な俺。
ショッピングセンター付近まで来たら携帯がぶるぶる!!

カギあった!!!
 どこで見つけたん?
えっとね~~車につけたままだった
 え、えぇ~~~~~、じゃぁどうやってロックしたん?!
ロックせず買い物に行ってたみたい・・・

・・・とまぁ、結局何事も無かったように解決。
ほっとしました。
だって妻の車のリモコンキー高いんだもの。
(過去にも一度なくして作ってもらってる)



プリウスもそうだけど、イモビ付きの車のキーは無くしたら車動かせません!!
マジ、遠方でのキー紛失は相当アウトなことなのです。
気をつけましょう。




障子の張替え

2012-05-05 21:18:02 | 四方山
3~4年ぶりくらいかな?5年くらいになるかな、障子の張替えしました。

障子が白くてパリッとしている家は良い家に見えますからね。



天気が良いので洗ってもすぐ乾くのがいいです、今回は「アイロンで貼る障子紙」を購入しました。



素人細工の悲しきところで、寸法不足により途中で紙の買い足しへ。
先の紙は某生協経由で買った大手ペイント会社ブランド品。
買い足した物はコーナンブランド品、このようなものでも使い勝手の差があるんですねー。
接着性が良かったり悪かったり、しわが出やすかったり出にくかったり、貼った後の紙の貼り具合とか・・・コーナンブランド品、なかなか良かったですよ。



障子の桟にアイロンで張るって、飛行機作りのときとおんなじでなかなか楽しかったです。
RC飛行機作りの好きな人ははまるかも。