飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

いろいろ~~

2012-10-14 21:08:09 | 備忘録
最近ちょっと元気が無いので、ブログ更新もお疲れ気味です。

するとどうでしょう、皆さんにやる気無さが伝わるようでアクセス数激減でした。
1日あたり30~40アクセスしかありません。
去年の頃は150以上あったんですよ。

ところで最近のRC情報。


瞬間接着剤の硬化促進剤の中身を買いました。



どこかのホームページでメーカー違っても混ざります、混ぜて使っても何の問題もなし。
と読んだので、何の疑いも無く混ぜたんですよ!
見事に分離しました!!果たして使えるのだろうか?まだ怖くて使ってません。とほほ・・・

瞬間接着剤の硬化促進剤はメーカー違い品は混ぜないほうが良いようです。

何で瞬間使ってるのかって?

それはね、新しい飛行機組み立ててるからなんです。
ARFですから二晩もあれば出来上がるのが本当ですが、もうなんだかんだで2週間くらい亀の歩みです。
LOWGUNが進んでしまいまして、メガネを外したり掛けたり。
もともと近視なのでメガネを外せばきっちり見えるのですが、RCの組み立て時には外すと見えにくい、掛けると見えないと言う微妙な距離がありましてイライラするのであります。

そろそろ生まれて初めてのLOWGUN鏡を買わねばならないのかもしれません。




別の話題。

今日は韓国F1グランプリ、BS8chで今から見れます。

栃木県の茂木ではオートバイレースの日本グランプリが開催されたはず。
こちらはTV放映を見つけられませんでした、BSかCSの有料放送ならやってたはずですが我が家は契約無い物で・・・


しびれました日本GP

2012-10-09 21:01:07 | 備忘録
10月7日の鈴鹿日本GP、しびれましたねー。

予選3位、決勝3位いいですねー。


もしかして、実家に帰ってきてるかな?とすし屋の前を通ってきましたが、いつもと変わらぬたたずまい。
今週末が韓国GPだから、家でゆっくりする間もないのかな。




銀寄

2012-10-07 21:11:25 | 四方山


田舎の義姉夫婦が大好きだそうで、毎年喜んでくれるので宝塚の山奥まで買いに行ってます。
中でも銀寄と言うのが栗の王様らしいです。
いつも田舎から野菜や果物を贈ってくれるお礼ですので、銀寄の一番高いやつをドカーン!と購入しましたよ!なかなかやるな自分!

丹波の黒豆もちょうど同じ時期が収穫期ですからこっちも購入。

このあたり、新名神高速道路の工事現場近くなので、道路が毎年良くなっていますがおじさんの道端の店も今年限りなんだそうです。
来年は道路拡幅でここは道路になるので店を開けないのだそうで・・・
栗や豆は生産してるので、自宅に買いに来てくれたらあるよって連絡先はもらいましたが、これもまたなんだかさびしい話です。


たいがいの農作物は田舎にあり、贈ってもらう立場なんですが栗は無いそうで、おまけにこっちの栗がとても美味しいのですと。
さすが丹波の銀寄って所ですね。

年によって前後しますが、だいたい10月中ごろで終わってしまいますので、興味のある方は今のうちにどうぞ。



こんな自転車に乗ってみたい。

2012-10-06 21:27:55 | 四方山

・・・と時々思ってたら、下の子がある日購入してきてた。

ちょこっと貸してもらったら、目からうろこ。

あんな小さなサドルでも15分やそこらの試乗ではお尻ぜんぜん痛くない。
乗車姿勢が苦しくて、肩も凝るんだと思っていたが、MTBより楽な乗車姿勢だった。

もちろんかぁ~~るく進む。

お高いのでおいそれとは買えないけど、時々貸してもらおう。


ハチの糞

2012-10-02 17:46:51 | 日記
一体何なんでしょ??

エアキラーさんの飛行場に車を止めると、黄色いフン状の物が車にべったりと付いてしまいます。






鳥のフンだよ、と言う人がいますがみんなの車にたくさん付いているほど鳥は見えない。
時々カラスが飛んでいるけど、違うように思います。

花粉だよ、と言う人もいます。周りは麒麟草(セイタカアワダチソウ)がたくさんあるので、なんとなくそんな気もしますが、ここまで飛ぶか?と言うほど離れてますし、風もありません。

ネットで調べてみた所、ハチの糞らしいです

画像はこちら

蜂の姿や音はまったく聞こえないし見えないのだけど、相当大量に飛んでるんでしょうね。

油分を含んでいるので、軽く拭くだけでは取れない。
フロントガラスの分はウオッシャー&ワイパーでも歯が立たない。
翌日には乾燥してしまって、なおさら落ちにくい。
一日経つと染みになるような気もする。

小さな悩み事が増えました。トホホホ・・・