飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

もう冬至。天気回復、来場多数。

2020-12-21 20:22:07 | 日記

2020年の年末寒波はきつかった。

ここ、神戸でも六甲おろし(北西風)が約10日吹き荒れ、行き場を失ったRCフリークが今日こそは!と飛行場に集まりました。

でもね、天気予報(予想)より風があり、あまり飛ばしやすい日ではありませんでした。

 

雲一つない快晴です、早く行かねば!

と気が焦るのに、三宮の交差点では観光バスが接触事故で3車線をふさいじゃってるし。

もう!

やっぱり皆さん今日の天気に誘われてました。

おそらく10数人来てますね。

調子の悪かったOS GT22はメーカー修理から帰ってきて、バッチリとなりました。

ヘッドも替わってる、シリンダーも新品になってる、料金は〇千円ほどだった・・・・って安すぎちゃいますか?

弱みでも握ってるんですか?

調子よく飛んで着陸ですが、スローも良く効くもんだからそんなにゆっくりのアプローチで大丈夫?と思ったら、やっぱりあご沈着陸やっちゃってました。

Wifeさんは往年の名機MK アクロ7にYS60 2サイクルエンジンという組み合わせでやってきました。

なかなか調子が出ないんです。

当クラブの精鋭3人が文殊の知恵を絞りだし、解決しました。

(ニードル開けすぎてただけでしたと言うのは、ヒミツ)

Wifeさんはアクロ7の時代のあとにRCを始めたので、この機体の飛びを知りませんでした。

おそらくスタント機風のスッキリとした線の綺麗な飛行を想像してたんでしょう。

 

ところがピシッとまっすぐ飛ばずふわふわ系の飛びなので、なにこれ~~全然面白くないです!と落胆してました。

 

これは棟梁の30㏄コルバス。

飛行場の朝の気温3度くらいでしたが、昼頃にはポカポカしてきました。

くにちゃん的には今日は8~10フライトするぞ!ってきたんですが、結局4フライトどまり。

この冬初の手袋をしてのプロポ操作に慣れなくて一日中違和感があり、着陸もちょっとリスクがあったのでこのくらいで辛抱してやった。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

まだ午後3時頃だけど、お開きとする。

 

明日から日が長くなるぞ!

太陽高くなって、眩しくなくなるぞ!

って、そんな急には変わらないよね。

 

 


久しぶりにRCエンジンのベアリング交換

2020-12-18 20:31:07 | 日記

外は寒くて約1週間ずっと強風吹き荒れていますので、バイクもRCもお手上げ状態。

部品だけ買っていた、エンジンOHでもしましょう。

外観とは裏腹にベアリングはゴリゴリで要交換です。

精密作業がしたい人には発狂しそうな、前時代的交換術の開始~~。

おかしいね、プロペラワッシャーが抜けません。

OS純正のワッシャー抜きを持ってきましたが、サイズが合いません。

そんな時には~♪ベアリングプーラーのお出まし。

何で外れないかと言うと、バニッシュでべたべた。

バニッシュとはOSエンジンHPによると茶褐色の高分子樹脂状化合物だそうです。

(高温で空気や燃焼ガスと接触する際に、一部が酸化されて酸化物やバニッシュ(高分子樹脂状化合物)およびスラッジ(油分や水分を含む軟らかい泥状物質)等を生成し、更に温度条件が厳しくなるとそれらが炭化してカーボン状になりエンジン各部へ固着して堆積物となる)

お、おっ~~~~!キレイなピストンじゃ!

 

と順調だったのはここまで。

ピストンピンにバニッシュがこびりついていて、コンロッドがスライドしないのでピストン抜けません。

あーだこーだの約30分の奮闘の結果、抜けましたけど写真撮る余裕無くなってます。

 

で組み立てる前に各部清掃します。バニッシュは1200番ペーパーでこすり取りました、前時代的OHではこれでイイんです。

ピストンリングに「張り」があまり感じられませんので、ピストンの溝掃除をしようと少し動かしたら、リング折れちゃいました。

 

ハイ、本日これにて終了。

部品が入るまでストップです(リング無しで一応組み上げて、部品の紛失を防いでいます)

 

 

しかし、「雪で立ち往生」・・・残念なことに数年ごとに繰り返されてますね。

雪は気象だからある程度仕方ないですが、半分チョットは人災でしょうね。

タイヤ替えてない、チェーン持ってないなどこれがもはや罪ですよ。

 

それと後輪2軸の大型車で、前側1軸駆動のタイプはめちゃめちゃ雪に弱いですね。

トラクションがかかりにくい構造がよくわかると思います。

と言っても高速道路を使うトラックはこれが一番多いから、規制もできないしねぇ、厄介なことです。

 

 


メタセコイヤ並木見物ドライブ

2020-12-11 20:12:53 | 四方山

最近特に有名になった(と思う)琵琶湖のマキノのメタセコイヤ並木を見に行きました。

12月9日のことです。

まずは車中から。

駐車場に車を止めて歩きます。

2.4㎞あるそうなので、半分くらいにしておきました。

晴れた日に行くのが良いと思います、この日は雲が多く日差しが出たり曇ったりでした。

日差しが無いとただの並木道ですが、日差しが出ると黄金色に輝いたメルヘンな道になります。

 

その後は琵琶湖をグル~~~~~っと回って近江八幡へ。

嫁さんはこっちのほうが主目的。

何やら有名店らしいバウムクーヘンのお店。

日が暮れてしまいましたが、車なので心配なし。

バイクじゃ寒くてこうはいかない。

(バイクの時は自販機の缶コーヒーかコンビニコーヒーと相場が決まってるし)

竜王のプレミアムアウトレットでお買い物して帰ってきました。

密にならないお客さんの数でした。

メタセコイアの近況はここで見ることができます。

 


4人でまったり~っと。

2020-12-10 20:12:59 | 日記

12月も10日となり、今年もあとたったの三週間。

寒くもなく、風も弱く真冬じゃないみたいな日です。

Yさんが仕事中に重機で滑走路の整備に来てくれています。

死ぬまでには一度操縦してみたかったユンボをちょっと触らせてもらいました。

感激です!これを自由自在に動かすのは相当な練習が必要そうです。

左右のレバーを+の字型に動かして操縦なので、プロポの操作に似てるかもです。

動かし方のレクチャー中。

お~さん、ジャイロが機体内で外れたらしく、こんな感じ。

4人なので非常にゆったりです。

MAVICに似ていますが、違うドローンです。

先日は飛んだのに、今日は機体とリンクしなくて飛行できず。

なんなんでしょ?

午後3時には十分満腹してそれぞれ帰宅しました。

 


電動のスタント機は楽しいなぁ-

2020-12-07 19:39:41 | 日記

エンストの無い電動機は楽しいね!と負け惜しみ。

 

ち~~ん!合掌。

昨日はすぐに始動したのに、今日はエンジンの掛かりが悪くイグニッション電池を取り替え、キャブの掃除をし、プラグ交換もして、スローニードルも90度くらい開きやっと始動したのです。

そんなですから、入念に慎重に飛ばしましたらバッチリ調子良し。

 

だったんですけどねぇ。。。。

不思議ですね、プスッと止まってしまいました。

 

久しぶりに石のように落ちていく滑空(滑空と言うのか?)で、ち~~ん!!でありました。

 

 

 

 

気を取り直して、70ファンタの出番です。

エンストしないのは良いですね。

この機体も先日モーターを取り替えてきました。

前のモーターはペラバランスを取ってもベアリングを取り替えても、機体姿勢によってビビり音が出ちゃってましたが、モーターを替えると止まりました。

結局ペラが原因ではなく、モーターそのものの個体差でした。

こんなこともあるんですね。