飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

大会参加は楽しいね!順位?なにそれ?

2021-11-15 22:20:39 | 日記

オール四国スタント大会に参加してきました!!

 

早朝5時半に須磨模型に集合し、徳島県の脇町を目指します。

板野インターで降りて藍住インターで乗り換えるのですが、フライトホビーの近くを通りますので社屋をちょっと見て行きました。

順調に来ているのでコンビニでちょっと腹ごしらえ。

7時40分くらいに到着しましたかね?もう3回目なので慣れたものです。

神戸RCクラブからは6人の選手と監督一名。

ナービスクラスの松浦さん。

去年の参加後から1年間の練習をしてきました。

去年は3位だったんだけど、今年は聞かないで~。

ジャイロも搭載して、須磨模型さんがセッティングしてくれたんだけどね、いつもの半分も実力でなかったですね。

戦績に呆れかえったか?監督は高イビキ。

くにちゃん。たーちゃんも出番が終わり好調先生の飛行です。

演技中の真剣なまなざし。

そうそう、KRCのお揃いジャンバーがつい先日出来上がりまして、皆で着用しております、ハイ!

大変暖かく、調子のいいジャンバーです。

ラストはスマモてんちょさんのフリースタイルです。

何も言いません・・・・3位でした。

 

 

トホホ・・・・

 

最後は抽選会です。

最近やっと運が回ってきています。今回はジャイロコプター(で良いのかな)のキット頂きました。

 

朝のスタート時には日没までに飛ばしきれるだろうか?というような感じでしたが、終わってみれば15時に終了でした。

 

こんなに早く終わると、帰りが楽ですね~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも!!!

なんでこうなる????

バッテリー上がってるやん!!!

 

万一のことを考えて室内灯も消していたし、キーオフも確認してたのに。

 

リポでジャンプさせて、ハイブリッド制御は起動したもののコーションランプが全部ついてしまって、

パワステ効かない、ブレーキブースター効いてない、サイドブレーキ解除しない、スピードメーター動かない、ナビ消えてしまうなどもう大変なことに。

 

幸い2㎞先にトヨタネッツがあり、ピットイン。

原因不明ながらもコンピューターエラーを消去したら元に戻ったので乗って帰れる。

この車、大切な場面でバッテリーが上がる癖がある。

何なんですかもう!

 

気を取り直して近くの温泉に立ち寄り。

夕食も済ませ、長くて楽しい今日の日が終わったのでした。

 

順位は?

 

何位でもいいじゃないですか!

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

 


RC熱冷めてるんと違う?そんなことないよ。

2021-11-13 18:11:48 | 日記

バイクのことが最近多いのでRC熱冷めた?なんて聞かれますがそんなことはないですよ。

今日も行ってきたので今週も2回飛ばしに行っています。

ただしちょっと風が悪いので、がむしゃらには飛ばしてないです。

 

明日は四国のRC大会に出ますので(ここ1年で初めての大会かな?)4~5フライトの軽い練習でした。

 

それより今年は飛行場周辺の紅葉の色が悪いような気がします。

道路端など紅葉せずに散ってしまってる木も良くあります。

 

取りあえず今夜は早く寝よう。

 

 

 


バイク ドラレコ自分で取り付け作業 EDR-21Ga

2021-11-12 21:08:36 | バイクと車とその他乗り物

ハーレーに自分でドライブレコーダーを取り付ける参考ブログがうまく見つからないので、自分で書いてみます。

購入したドラレコは MITSUBA バイク専用ドライブレコーダー EDR-21Ga です。

おそらく一番人気の品でしょう。

ETC等を作っている会社らしく、品質面でもいい評判です。

ハッチャンも使っているので写りが良いのも知っていますが、スマホアプリとの通信が悪いのが難点。そのうちバージョンアップして改善するんじゃないかと淡い期待をしているところです。

午前11時に作業開始。

この日のために3/16六角レンチと1/2ボックスレンチ(だったと思う)をアストロプロダクツで購入しておきました。

シートとサイドカバーを外します。

タンクは外さず、センタータンクカバー(という名かどうかは知らない)の下に配線は隠します。

ダイナの場合3/16六角穴付きネジ3本で止まっているだけです。

前方2個と後方1個です。

外してしまうとこんな感じ。

案ずるより、かなり簡単です。

カメラのコントロールボックスからは赤と黒の電源線が出ているので、バッテリーに直結です。

もう一本の青線がON OFFをつかさどるスイッチ線です。

これはACC配線にかませます。

当方のハーレーの場合ETCを苦労して付けた経緯があり、その時にACC配線を見つけ出してありますので、今回は大きく時短でした。

タンク後端はこのネジを抜くと浮かせることができます。

うまい具合に配線が通る隙間があるんですよ。

こんな感じで配線を通し、手動スイッチ、GPSアンテナ、カメラ本体をハンドル周りに配線出来ました。

センターカバーを元に戻したらこんな感じです。

こんなに大きなバイクなのに、配線を収めるスペースすらギッチギチ。

ドラレコの配線が全体的に長いので、丸めて収めるだけでも苦心します。

(ネット情報的には配線長さがギリギリと書いていた人が居ましたが、どんなバイクなんだ??)

バッテリーからの配線も細くて心もとない感じですが、ほとんど消費電力もないようなので大丈夫らしいです。

その方がサイドカバーも閉まりやすいです。

写真の状態をテープで止めてOKとします。

配線も、束ねたり押し込んだりしてこのような出来になりました。

もちろんここに至るまでにカメラ画像が写っていることは逐次スマホで確認しながらです。

キーOFFで消えることの確認も大切です、そうでないとバッテリー上がりを起こしますから。

ここまで来たらカメラの取り付けとその配線隠し作業になります。

あらかじめ購入しておいたナンバー用カメラステーを用いてますから簡単に装着完了。

配線は配線止め金具でフェンダー裏に沿わせました。

 

フロントカメラはなるべく高い位置が良いと思うのですが、目立つのも嫌だし結局定番のこの位置になります。

これは任意で撮影したり、初期設定時に使ったりするスイッチです。

ドラレコですからあまり使わないと思い、クラッチレバーホルダーに両面テープ接着。

 

GPSアンテナです、これもおそらく空が見えるところならどこでもいいはず。試走で大丈夫なこと確認済み。

タンクセンターカバーから各種配線が出てきたところの写真です。

 

取付時間は道具の片付けも含め約3時間30分でした。

そのうちラストの1時間はカメラの方向の微調整とスマホアプリの接続設定でしたね。

自宅でアプリにつなげるとWi-Fi接続が自宅無線LANに先に繋がってしまうようで、繋がったりダメだったり、知らぬ間に今度は繋がっていたりと不思議ちゃん。

 

自宅から離れると2回チャレンジで繋がったので、自宅無線LANとの競合じゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね。

 

結論。

取り付け作業は全然難しくありません。

配線を目立たなく通すセンスがあれば大丈夫です。

ACC配線は国産車なら用意されているかもしれませんし、分岐配線キットなどもあるようです。

購入店に聞けば教えていただけると思いますし。

RC飛行機をしている人には「リンケージ作業と同じくらい」ですと言えばわかってくれるかな。

取り付け工賃2万5千円浮いたので、256GBのmicroSDを買うことにします♪

 

 

 

 


バイク用ドラレコ買いました。

2021-11-09 23:47:56 | バイクと車とその他乗り物

先日スクーターに追突された件のこともあり、ついにドラレコ購入に踏み切りました。

いまだに保険の処理では理不尽なことがいろいろあると聞くほどに、3万円くらいなら先行投資した方が良いとの判断です。

ツーリングの走行動画としても、遊べそうですし。

 

バイク用品屋さんでは取り付け料金が約2万5千円と見積もりされました!!!!!!!

ぼったくりとは言わないけれど、高いのう。

コツコツ自分で付けるとしましょう。

 

某ハッチャンにそのことを話したら、「エビフライ定食エビ大盛り」で俺が付けたる!って。

お手上げしたら、頼んでみましょう。

 


カキオコツーリング2021年11月版

2021-11-04 11:50:37 | バイクと車とその他乗り物

神戸からカキオコ食べに行こう!ツーリングです。

日生までは120㎞位なので(半分高速道路みたいなバイパスだし)2時間くらいで行ってしまうんだけど、祝日&緊急事態宣言明けと言うことで加古川バイパスの渋滞を考慮して早朝7時半集合で出発!

作戦成功で、渋滞には入らず赤穂にすっと到着。

ペーロン城の近くの海岸の遊歩道で湯沸かしでブレイクタイム。

どんなコーヒーがお好みで?と聞いてくれます。

コンパクトバーナーって凄いねぇ、1リットルくらいの湯でもすぐに沸きますよ。

まずは早朝からのお茶会でした。

 

日生のお好み焼き屋さんには10時半ごろ到着。

大阪、神戸、堺ナンバーなどのバイクもいっぱい。

乗用車のお客さんもいっぱい。

11時開店なのですけど~~

我々は11時半ごろ店に入れたかな。

前回お好み焼きだけで、ちょっと足りなかったので今回は焼きそばなどを多めに注文。

たらふく食べました~~。

店ではゆっくりできないので、ブルーハイウェイの一本松パーキングまで走って景色見ながらまたまたコーヒーブレイク。

写真の雲の下の大きな島が小豆島です。

今日も昼間の気温は22度くらい。

日差しも強く暑くなりました。

いつものお約束、腹ごなし運動ですかね??

ここでUターンして帰ります。

前方の虹がきれいだねー って言ってる場合じゃ無い!

雨降ってるやん!

ヤバいぞこれは。

今日はカッパ積んでないよ~~

あー降ってきたー、それもそこそこ大雨。

橋の下に退散じゃー

1時間半か2時間ほど退避してたな。

小雨になったので、ちょっとお出かけ。

 

「牡蠣食えば、腹がグルグル、放流時」

 

お粗末!

 

龍野で日が暮れてちょっと寒くなってきた中を帰ります。

遅くなったついでで、皆で晩御飯食べて解散。

僕の場合で320㎞の日帰りツーリングでした。

日没までに帰ってくればまだまだ暖かいツーリングが可能です。