井上達夫・東京大大学院教授「村本さん、非武装中立が多くの人は何を意味するか理解しないでいっているわけね。じゃあ、攻撃されたらどうしますか」
村本氏「なぜ攻撃されるんですか」
井上氏「侵略されないに越したことはない。じゃあ、もし侵略されたらどうするの。白旗を挙げて降参するの」
村本氏「僕はそっちかなと思います」
井上氏「そしたら侵略者に対して、侵略者に侵略のインセンティブを与えちゃうよね」
村本氏「なぜ、侵略されるのか、意味が分からないです。なぜ、中国や北朝鮮が日本を侵略するという発想になるのか、私、分からない」
井上氏「それは君が問題を避けているの。君の良いところは問題を逃げないことだと思ったけど、今までの非武装中立論は皆、そうやって…」
村本氏「手を挙げて言います。白旗を挙げて…」
司会の田原総一朗氏「例えば具体的に言うと、もしも日本が、米軍と自衛隊がいなかったら、尖閣は、中国は取るよ」
村本氏「分かりました。じゃあ、僕は逃げずに答えますけども、僕は…僕の意見は…」
田原氏「取られても良いわけね」
村本氏「僕は取られても良いです。僕は明け渡します。僕はですよ」
田原氏「何で」
村本氏「だって、だって…、もし皆さんの身内に自衛隊とか軍隊がいて、その身内が人を殺して国を守ることって…」
井上氏「じゃあ、自分の身内が殺されるってときに、敵を殺さないで自分が殺される状況に置かれたらどうする? 」
村本氏「じゃあ、殺されます」
井上氏「何で」
村本氏「だって、誰かを殺すわけでしょ」
井上氏「そういうこと、言う人は多いの」
村本氏「分かりました」
李相哲・龍谷大教授「尖閣諸島をよこせと言ったら大丈夫だと言ったけど、じゃあ、沖縄を下さいと言ったらあげるんですか」
村本氏「もともと中国から取ったんでしょ」
🔸 🔸 🔸
一見、他愛も無い朝生の村本と井上の問答であるが、最も危険な遣り取りは二人の非武装中立の話ではない。
村本氏の沖縄の話と田原氏のこの話に割って入ったここには書かれていない言葉である。
村本氏の「もともと中国から取ったんでしょ」という一見とんでもない歴史を知らない若者の暴論に聞こえるが、江戸時代の琉球征伐や明治の強制的な廃藩置県を侵略と見る(中国の朝貢国とする中国側に立った判断をする)沖縄の歴史家も存在するのである。
また一連の問答を締めくくる形で田原総一郎が、満州と中国に対して侵略戦争を起こし…との安倍談話では判断していない歴史をまるで正史のように印象操作している。
番組を見ている一般視聴者は政府さえも明言を避ける歴史判断をジャーナリストの個人的見解との手法を使って印象操作する非常に危険な歴史修正なのである。