京都新聞より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/eaed7b5707e7efdea4e04ad79cfb2df1.jpg)
《旭日旗に「日本人のど根性」のテスト
中学が回収し謝罪へ》
『京都府城陽市立北城陽中で11日に行われた2年生の社会科中間テストで、戦前に軍旗として使われた「旭日旗」に「世界に見せたれ! 日本人のど根性」とのメッセージを重ねた図が、問題用紙に記載されていたことが26日、分かった。同校は不適切と判断し、問題用紙を回収した。
同校によると、テストは2年生95人を対象に、地理の内容を扱った。20代男性講師が、生徒を鼓舞し、余白を埋める目的で、インターネットでダウンロードした画像をそのまま使い、問題文の末尾に掲載したという。
テスト終了後に別の教員が用紙を見つけ、19日に校長に報告。校長が男性講師と、同じ学年で社会科を担当する教諭を注意した。講師は26日までに生徒から用紙を回収し、「不適切な図が載っていたので回収する。迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪した。
旭日旗は現在、日本の海上自衛隊が艦旗として使っている。戦前は日本陸海軍の軍旗で、中国や韓国では「侵略の象徴」との受け止めがある。
テストと同日に行われた韓国の国際観艦式・海上パレードでは、事前に韓国側から艦旗の掲揚自粛を求められ、政府が海自の式典出席を見送り、両国間の懸案となっていた。
校長は取材に「政治的な意図はなく、軽い気持ちで載せてしまったようだ。旭日旗にはいろいろな解釈をする人がいる。配慮をした教育が必要、と講師に指導した。学校としても、生徒に経緯を説明して謝罪する」と話した。
2018年10月26日 21時30分配信』
➖➖➖➖➖ ➖➖➖➖➖ ➖➖➖➖➖
この図の何が悪いのか?問題なのか?
このニュースを耳にしてまず最初にこう感じた。
校長の説明での理由は「旭日旗にはいろいろな解釈をする人がいる。」である。それを補足説明したのが京都新聞で「中国や韓国では『侵略の象徴』との受け止めがある」である。
要するに校長は中国や韓国で旭日旗は「侵略の象徴」との解釈があるので問題だと判断したのである。日本の学校の校長が一学年の試験を全て無効にした、しかも余白の挿絵のデザインだけでである。
このアレルギー反応のような過敏さは未だに日本の教育が先の大戦の総括をしていないことによるところが大きい。
反日国の言うがままに日本が侵略をしたと考える者の集団であることがわかる。
これを生徒や全国に知らしめる為にマッチポンプ的に問題にしたのか、或いは一講師の判断かは定かではないが、国としてこのような状態を放置するのはいかがなものであろうか。非常にデリケートな問題と判断していないことの問題がゲリラ的に発生した事に白黒付ける絶好のチャンスとなるのかもしれない。