天皇陛下の靖国神社御親拝を希望する会会長

日本人の歴史認識は間違っています。皇紀2675年こんなに続いた国は世界の何処を探しても日本しかありません。

橋下徹のバニラツイート

2017-07-01 11:25:04 | 時事


橋下徹氏ツイート

1『事前連絡を入れなかったことや、これまでの木島氏の行動を非難したりする連中に限ってバニラエアラインにストレッチャーを用意させることなど何一つできない口だけの連中。木島氏は違法性のない行動で結局バニラにストレッチャーを用意させた。』

2『この件でバニラの経営が悪化したり乗客のコストが著しく上がったりすれば色々考える必要があるが単にストレッチャーを導入すればいいだけでバニラはそのようにした。木島氏の行為を非難している連中は何か一つでも世の中を前進させたことがあるの?』




3『バニラの関空奄美線が事前連絡があればきちんと対応していたのであれば事前連絡が必要なのでしょうね。ただこの線では事前連絡があったとしても搭乗拒否していたようです(乙武さんブログ中・毎日新聞取材より)。つまり全く対応しない、と。これを変えさせるには世間への訴えが必要でしょう。』

4『「事前連絡があればきちんと対応できる。今回は事前連絡がなかったので対応ができない」というのであれば、木島氏の非が強くなる。しかし「対応するのにほんのちょっとの準備(ストレッチャー)でいいのに事前連絡があっても対応不可」ということであればバニラの非が強くなる。今回は後者の模様。』


5『(バニラエアライン問題)①木島氏の言動は過激。猛批判も食らうだろう。ただ僕は「切磋琢磨を重視。その代り切磋琢磨の土俵に上がれない人には徹底サポート」という政治信条で政治をやってきた。木島氏は土俵に這い上がって自立を目指している。』

6『(バニラエアライン問題)②違法行為は許されないが本来徹底サポートが必要かもしれない人が必死に土俵に上がって自立を目指しているなら多少の過激さがあってもいいじゃないか。ただ応援の声が完全になくなってしまうと土俵から降ろされるので今後はそこは注意して欲しい。』






最後は弁護士らしいツイートに落ち着いたが1.2のツイートは完全に木嶋氏擁護のツイートで3.4が事の真相が分かってからの引用ツイートそして自身のバニラ問題としての5.6のツイートという構成だ。現在では奄美空港はバリアフリー法の適用外ということまでが判明しているが、橋下氏のツイートは元タレント知事同士の金子代議士問題へ移行している。

木嶋、乙武擁護で好感度を上げる為のツイートに余念がないと言ったところだろうか。


企業として車椅子への対応が当たり前になりつつある中航空機は特殊な事情もあるようで、座席などが選べない。何かトラブルがあれば危険度が増す。

危険度という意味ではエレベーターで高層階へは健常者と同じ条件だが、地震や火災時エレベーターが停止すれば危険度のリスクは高まる。

木嶋氏は革命家のようなプロの障害者として狙い打ちでゲリラ的にしかも意図的に事前連絡もせず行ったことへの批判が多いようだ。クレイマー扱いされてもいる。

私は木嶋氏は障害者としてではなくソシオパス的な犯罪スレスレの行為でバニラエアに対して戦いを仕掛けたように感じている。

その極めて犯罪に近い行為に批判が高まっているのだが、果たしてこの行為が車椅子ユーザーの為になっているのか、将来的になるのか、が重要であり、乙武氏や橋下氏の擁護が健常者の反発や反感を招いてしまっては逆効果である。

反発する若者達は差別や偏見が無い代わりに社会的常識やマナーを同じように車椅子にも求めようとしているように感じる。いたって常識的なのだ。

擁護するもの達のバランス感覚のズレが殊更健常者の差別的批判だと問題視して言及する、例えば
橋下氏の『木島氏の行為を非難している連中は何か一つでも世の中を前進させたことがあるの?』などと言ってしまえば健常者の反発は必至である。

これは在日の問題と良く似ている。

日本人には在日朝鮮人に対する差別や偏見は無いものが殆どであり、それを擁護する者のバランス感覚があまりにも在日側を特別視すれば日本人の反発は強くなる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿