「晩秋の京都へ その2」(昨日のブログの続き 2012/12/1の旅記録です)
北野天満宮でバスを降りて、少し早めの昼食を取り
本殿にお参りを済ませてから、「もみじ苑」へ





入場券にはお茶とお茶菓子がついていて、私はひとまわり見て帰りにいただきました

お茶をいただいているうちに天候が曇りから雨に変りました
小雨の中またバスに乗り大徳寺 高桐院(こうとういん・北区紫野大徳寺町)へ
バスを降りて高桐院に着く頃には雨が少し強くなってきましたが
落葉の散り敷いた参道の石畳がしっとりとして迎えれくれました


紅葉は残りがわずか、散った葉も色を落としていましたが
雨のお庭を見ながらしばらく時を過ごしました

小降りになった時に庭に出てみました、ところどころに紅葉が散っていました・・・


紅葉のピークは過ぎていたので比較的静かでした・・・
この日は朝早かったのでここで昼間の予定はおしまいにして、一休み
夜は清水寺のライトアップへ出掛けました
天候は時々雨でしたが清水寺のライトアップ用サーチライトには白い物が混じってみえます
清水寺の屋根もうっすらと白く雪が積もっているように見えました・・・

(2012/12/1の様子です、今年の清水寺のライトアップは12/2で終了だそうです)
北野天満宮でバスを降りて、少し早めの昼食を取り
本殿にお参りを済ませてから、「もみじ苑」へ





入場券にはお茶とお茶菓子がついていて、私はひとまわり見て帰りにいただきました

お茶をいただいているうちに天候が曇りから雨に変りました
小雨の中またバスに乗り大徳寺 高桐院(こうとういん・北区紫野大徳寺町)へ
バスを降りて高桐院に着く頃には雨が少し強くなってきましたが
落葉の散り敷いた参道の石畳がしっとりとして迎えれくれました


紅葉は残りがわずか、散った葉も色を落としていましたが
雨のお庭を見ながらしばらく時を過ごしました

小降りになった時に庭に出てみました、ところどころに紅葉が散っていました・・・


紅葉のピークは過ぎていたので比較的静かでした・・・
この日は朝早かったのでここで昼間の予定はおしまいにして、一休み
夜は清水寺のライトアップへ出掛けました
天候は時々雨でしたが清水寺のライトアップ用サーチライトには白い物が混じってみえます
清水寺の屋根もうっすらと白く雪が積もっているように見えました・・・

(2012/12/1の様子です、今年の清水寺のライトアップは12/2で終了だそうです)