今日は節分で飯田付近の寺院などでも節分行事が行われたようで
昼間合図の花火が打ち上げっていました
今日の写真は自分で撮ったものではありません
京都にいる子から、京都の節分の写真が送られてきました。
(写真詳しい説明はなかったので間違っているかもしれません)
吉田神社、京都大学や銀閣寺も近い普段は静かな場所ですが
毎年節分には大勢の参拝客で賑わうそうです。
福豆を買い求めると賞品のあたる抽選券が付いてくるそうです。
ホームページ吉田神社節分祭
護浄院 (ごじょういん) は、京都御所の南東、「京の七口」の一つだった
「荒神口」という交差点から西に入ったところにあるお寺で
通称 清荒神 (きよしこうじん) と呼ばれているそうです。
こちらは笹酒のようですね
参考HP京都観光Navi
写真をメールでおくってもらい、ちょっと旅気分味わいました。
昼間合図の花火が打ち上げっていました
今日の写真は自分で撮ったものではありません
京都にいる子から、京都の節分の写真が送られてきました。
(写真詳しい説明はなかったので間違っているかもしれません)
吉田神社、京都大学や銀閣寺も近い普段は静かな場所ですが
毎年節分には大勢の参拝客で賑わうそうです。
福豆を買い求めると賞品のあたる抽選券が付いてくるそうです。
ホームページ吉田神社節分祭
護浄院 (ごじょういん) は、京都御所の南東、「京の七口」の一つだった
「荒神口」という交差点から西に入ったところにあるお寺で
通称 清荒神 (きよしこうじん) と呼ばれているそうです。
こちらは笹酒のようですね
参考HP京都観光Navi
写真をメールでおくってもらい、ちょっと旅気分味わいました。
子供の頃、節分の豆まきは、炒った豆を升に入れ神棚に上げて、まき終わったあと家族で年の数だけ食べる風習でした。
ウチでも子供が大きくなってから豆まきしなくなりました。
おはようございます。
京都や奈良のたくさんのお寺は節分会を行い、そのあと豆まきが行われますね。
昔はよく言っていましたが、もちろん写真ですが、最近はとんと行かなくなりました。家で豆まきもしなくなっていますから。(笑)
そのかわり、巻きずしの丸かぶりなる変な風習が流行り、困ったものですね。