スイカズラ(吸い葛)別名は、ニンドウ(忍冬)
冬場にも葉が残り冬を耐え忍ぶ事からこの名がついたとあります
この花の香は甘く独特なので、花は見えなくても近くにあることは分かります
白い花は咲きはじめ、やがて黄色になるようです
蔓で他の植物などに絡まって生えるので、増えると厄介かもしれません・・・
冬場にも葉が残り冬を耐え忍ぶ事からこの名がついたとあります
この花の香は甘く独特なので、花は見えなくても近くにあることは分かります
白い花は咲きはじめ、やがて黄色になるようです
蔓で他の植物などに絡まって生えるので、増えると厄介かもしれません・・・
こんにちは。
スイカズラ、色が変化する代表的な花ですね。
確か金銀木と言う名前がついていましたね。
偶然ですが私も写真を撮りました。
昔、見つけたら、花を引き抜いて、蜜を吸いました。思い出のある花です。
こんばんは。
この花の香りは少し離れた場所にあっても良く分かります。
この香りだけのために庭に植えても良いかと思う程ですが、きっと手におえないくらい増えそうな予感がします。
蜜を吸うところからついた名前だという事ですが、なぜか自分は子供の頃の記憶にはスイカズラありません・・・
よくよく見たら いろんな植物に枝を伸ばして
からまる様に育つのよねぇ
けっして それは つるのように 丸かる訳でもなく
余りに 素敵に花 撮ってるから貴重な花かと思ってしまいました。
・・・確かに草花だって 花は カワイイもんねぇ。
こんばんは。
スイカズラはどこにでもあるのですが
私はこの花の香に初夏を感じます
よく見るとカワイイ花の形しています・・・