goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

善心光梅・舞台桜(雪の日)

2024年02月23日 | 伊那谷 南信州 

昨日の天気予報では雨となっていましたが

朝から湿った雪模様、

雪景色を見に飯田市座光寺 麻績の里舞台桜(桜の見頃は例年4月上旬)

 

この建物は長野県最古の木造校舎(旧座光寺麻績学校)

枝先は雪と言うより氷結していました

ここから歩いて5分程 元善光寺(飯田市座光寺)

駐車場脇の紅梅、早咲きなのか、花は盛りを過ぎている様子

元善光寺自家用車駐車場脇「善心光梅」(ぜんしんこうばい)と呼ばれる梅

今年は強く剪定されて枝が少なめ(咲き始め)

 

先週まで暖かだったせいもありますが

日差しの無い日はなんとなく気分が上がりませんね・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
舞台桜 (fukurou)
2024-02-24 09:13:12
tenten-3様
おはようございます。
麻績の里舞台桜に六花の花が咲きましたね。
サクラの花が咲けば美しいのは言うまでもありませんが、この枝ぶりで雪がつくと花が咲いたようで美しいですね!
これはこれで見たくなりました。
返信する
舞台桜 (tenten-3)
2024-02-24 10:26:06
fukurouさんへ
おはようございます。
昨日は朝から湿った雪でした
雪降る日の桜の木は静かでいい感じでした
この暖かさが続けば飯田の桜は3月中に咲き始めそうです
返信する

コメントを投稿