カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

睡蓮鉢のメダカ

2010年06月06日 | 家の庭(畑)から
今年の睡蓮を植替えの時に昨年より肥料や腐葉土を多めに入れてみました。

その分水が養分を含んで藻が発生しやすくなっていますが睡蓮の成長は順調に見えます。

この数年で睡蓮鉢で飼っているメダカ(ヒメダカですがクロメダカとのミックスもいます)も数が増えて、

ここにいる金魚も卵から大きくなりました。



という訳で今日は、鉢の水を変えたりする作業をしていたのですが、

その最中にメダカの卵を見つけたのでそれは、別の水槽に移しました



カメラを構えると何故かメダカたちが隠れてしまうので、エサをやって出てきたところです。



睡蓮の花芽も伸びてきているので咲くのが楽しみです。


竹宵まつり(りんご並木)

2010年06月05日 | 飯田市丘の上(まちなか)
飯田市内りんご並木周辺で(6/5)行われた

「竹宵まつり~100万人のキャンドルナイトin南信州」へ行ってきました。

三連蔵前の竹宵作品コンテスト会場は大勢の方で賑わっていました、

作品(の一部ですが)はどれも力作揃い・・・。









8時に会場周辺の街灯が消されると、ロウソクの灯りがより輝いて見えました。

(りんご並木の竹宵)





昨年は夕立があったのですが今年は天候にもめぐまれて盛況でした。

麦畑のヤグルマギク

2010年06月04日 | 松本・諏訪・木曽
松本から塩尻の間をよく通る道沿いに、この数年麦畑にヤグルマギク(矢車菊)が

咲いている場所がありましたが、今年は麦を作っていないので 

そんな風景には出会えないかなと思っていました

でも気になって探してみると、その近くで麦畑の中にヤグルマギクが咲いていました・・・。



こんな風景を見たので帰ろうと、車を走らせていたら、

少し離れた場所で驚くほどたくさんのヤグルマギクが畑に咲いていました。





感激!ですが今日は残念ながら日没になってしまいした・・



また行けたらいいな・・・。

コメツブツメクサ

2010年06月03日 | 野の花 黄・橙
天竜川の土手(や荒地)でちいさな黄色の花がまとまって咲いてまるでカーぺットのようでした。

名前を調べるとコメツブツメクサ(米粒詰草)のようです。

草丈はせいぜい10cm程、花の大きさは1cmに満たない大きさでよく見るとクローバーの花に似ています。

舌を噛みそうな名前もそれに由来するようです。







チガヤ(ツバナ)

2010年06月02日 | 野の花(その他いろいろ)
田んぼや河原の土手に銀色に輝く穂先が風に揺れてきれいです。

チガヤ(茅) 、ツバナ(茅花)などと呼ばれています。

これは子供の頃から親しんだ植物で、若い穂を(伸びだす前に取り出して)噛んで遊びました・・・。

今回見たのはだいぶ伸びていたので味見?はしませんでしたが子供の頃を思い出します。







イネ科の植物なので花びらはありません、種は成熟すると綿毛に包まれ、風にのって飛んでいきます。

河原の土手や、田の畦など定期的に刈り取られるような環境が適しているようです。

雑草として生命力が強くて駆除は大変だそうです。

ニワゼキショウ

2010年06月01日 | 野の花 桃・赤~紫
天竜川の河原のワダチ沿いに(他の草に混じって目立たなかったのですが)

良く見ると点々と小さな紫の花が咲いていました、名前を調べてみると

ニワゼキショウ(庭石菖・アヤメ科)のようです。



草丈15-20cm位 花は直径1cm程(色は他にも白などあるそうです)咲いて1日でしぼんでしまうそうです、

河原でひっそり咲かせておくには惜しいような、カワイイ花だと思いました。

    

私の自宅周辺ではあまり見かけませんが、比較的普通にある種類だそうです。

(もともとは園芸用だったそうで、インターネットでは販売もされていました)