昨日は午前中バレエ教室、午後から免許講習会と続いたので
結構疲れました。
私のバレエ教室には七十代の人が三人もいます。
二人とも十年十五年選手です。
髪も黒くてスタイル抜群。
私も十年早くスタートしておくべきでした。
練習は回を重ねるごとに楽しくなっています。
用語も少しずつ理解して、覚えることも増えて来ました。
昨日古い友人から電話があり、夜にビデオ電話で会話しました。
友人にバレエを習っていると伝えると、
フラダンスやフラメンコじゃなくてバレエなんだ、と指摘され、
フラダンスやフラメンコとバレエの違いは何だろうと考えてみたのです。
そこから導いた私の見解ですが、
フラメンコ、フラダンスは初心者でも見よう見まねで踊れるんじゃ無いでしょうか。
本当には踊れなくてもそれなりの格好がつけやすい気がします。
あくまでも私の見解ですよ。
それに比べてバレエは、
徹底的に基礎練習だけです。
初心者はトウシューズも履けません。
衣装を着て格好つけるなんてとてもとても。
でもその基礎練習が身体を鍛えるのに適しているので、
大人になってバレエを習う人は踊る事よりも、踊れる身体になる事の方に興味を持っているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/77c6d0d80cbc205f07cc7626581cec94.jpg)
昨日の電話は何年振りのことでしょう。
ずいぶん長い間音沙汰ありませんでした。
ところが最近
南米出身のご主人が癌になり、
放射線治療と抗がん剤治療を終えたばかりだと言うのです。
彼らは家人が癌を克服した噂を聞いて話が聞きたいと考えていた様です。
それで電話をかけて来たのでした。
ビデオ電話で色々とお喋りをし、GWには遊びに来る約束もしました。
そのTちゃんはヨガの先生。
相変わらず美しく最後にあった頃と少しも変わらぬ様に見えました。
ヤッパリ身体を適切に動かしている人は違いますね。
是非見習いたいところであります🌟